クルミ 胡桃の実 下処理方法 絶品 秋の味覚 岐阜

本日も多くのお問い合わせ、ありがとう御座いましたm(__)m
全開ではありませんが、本日も午後から、アームズ工場で少しゴニョゴニョしておりました

来週こそはお休みをいただきたいと思っております

さてアームズ職人は早朝6時台からパトロール開始

冷たい空気が気持ち良いですな~~

たまには、秋の味覚、旬の記事でも書いておきます

この時期、雑木林を見渡すと、葉が虫食いかけたような状態の広葉樹を見かけます。
よーーく見てみると、丸い実がワサワサついております

そうです、あの胡桃(くるみ)の木です。

硬い種のクルミは皆様ご存知と思いますが、皮が付いて木になってる状態のクルミはこんな感じ


この辺りでは、10月に入ると木の周辺に実が落ちてきます。
大自然の恵みを少しわけて頂く事にいたします

梅みたいです


茶色いものは簡単に皮剥けますが、緑のものは少し剥きにくいかもしれません。
皮を剥くと、あの硬いいつも見る胡桃がお目見えします


汁がいっぱい出ますので、軍手を嵌めて作業です。
たわしでゴシゴシと大体洗っておきます


皮の繊維が纏わり付いておりますので、なかなか手間の掛かる仕事です。
硬い殻は食べませんので、大体洗えば良いのではないでしょうか

鬼くるみ


ササッと洗って、天日干しにします

この時期は空気も乾燥しておりますので、半日も干しておけば良いでしょうか


因みに、丸い物が鬼クルミ、小ぶりのキューピーちゃんの頭みたいな形になっている物は姫クルミです。
味はそんなに変わりませんが、姫クルミの方が実にしっかりと詰まってるように感じます。少しミルキーに感じるのは私だけ??
冬眠前のリスさん

昔から保存食とされてきました。最初に食べた人はリスさんを見て食べようと思ったのでしょうかね

先人の知恵に習って、私も少し勉強して保存食を作ってみましたが、少しフライパンで炒って食べると、香ばしい中に胡桃の凝縮した味、ミルキーさにマイウーです

都会にはあまりない広葉樹ですが、岐阜周辺はまだまだ田舎ですので、いっぱい見かけます。近くに雑木林や川原がある方はお散歩がてらに散策も良いかもしれませんね

今日は山を所有しているT先輩が、快く散策許可を下さいました。ありがとうございました

※私有地や立ち入り禁止の場所などへの立ち入り採取は、当たり前ですが窃盗罪に当ります。地主さんに確認するなど、くれぐれも良く確認してから自己責任でモラルをもって散策して下さいね

お付き合いありがとうございました。

期間限定公開 岐阜基地 航空祭 予行 2016 ボチボチ記事です

コンバットブレイクする、岐阜基地のファントム


爆音ですが、カッコイーですね~

今日も1日、ありがとうございました

アルミホイール修理 岐阜
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/再生/アルミ溶接等のご相談は、
創業22年、実績、信頼、豊富な経験


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズまで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

http://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事