三脚 脚立(園芸用)の修理|アルミ溶接でのクラック(割れ)修復
園芸用 三脚脚立 クラック(割れ)の修理 アルミ溶接、江南市のお客様から

3月も最終日曜日、岐阜市内は、時折雨がパラパラのドンよりお天気でしたね。



本日も全開ではありませんが、アームズ職人はバイト君2人とアレコレとたまっているお仕事を黙々と熟しておりました。

結局3月は休み無しで終わりそうですね。。。ハイ。。。4月こそは休みを頂きたいと思います。

本日もお問い合わせ、ご相談下さいました皆様、誠に有難うございます。日曜でしたので、全てのお客様へのご対応が出来ませんでした。m(_ _)m
現在、大変多くのホイール修理ご依頼を頂いております。フル稼働にて修理作業を熟しておりますが、アームズ職人も生身の人間?!、常に丁寧なお仕事を心掛けて居りますゆえ、修理内容によってはお時間いただく場合や、受け付け状況によっては一時的に受け付けを制限させて頂いております。予め御了承下さいませ。

※アームズでは、新型コロナウイルス・インフルエンザなどの感染症予防対策にて、マスク装着でのご対応とさせていただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況、行政機関、国の判断によっては、修理納期の遅れ、修理受け付けの一時的な中止なども考えられます。予め御了承下さいませ。
アルミホイールではありませんが、アルミ溶接修理は、愛知県は江南市のお客様から、
園芸用 アルミ製三脚(脚立)のクラック(割れ)、アルミ溶接修復のご依頼品です。


愛知県は江南市のお客様、大変ご丁寧なご連絡、ご相談ご依頼を下さいました。ありがとう御座います。

修理ご相談下さったのは、園芸用 アルミ製 三脚 (脚立) クラックです。

7尺くらいの園芸用三脚ですね。
この時期は、選定から摘果が始まりますので、毎年三脚脚立の修理のご相談も、本業ではありませんが多くいただきます。

私も園芸用三脚を持っておりますが、大きい三脚は、そこそこの値段がしますので、修理出来る場合は修理して使いたいものです。

丸太?が落下して曲がった部分の付け根にクラックが入ったようです。
そのまま使用されていたようですが、徐々にクラックが拡がり、酷くなってきたとの事でご相談下さいました。

付け根部分が、割れて拡がってきていますね。。。

念の為、三脚のすべての溶接部分をチェックしておきますよ。


曲がった梯子部分ですが、真っすぐに伸ばす、又は新たに角パイプを溶接し直ししたいところですが、アルミの角材が潰れておりますので、戻すと折れてしまう可能性、コスト的な事も考えて、少しだけ戻してこのまま付け根部分のアルミ溶接修理のみといたします。(裏側に支柱もありますので、強度的には問題ないと判断。)
ジーー、
ジジーーーー、
っとアルミ溶接していきます。

パイプ部分は1ミリ厚程などで、慎重に丁寧にですよ。

ビタッとね。


良い塩梅です。

少しお待ちいただいている間に、作業しちゃいました。(基本お預かりとなります。)
江南市の Tさま、ご丁寧なご連絡&ご依頼、誠に有難うございました。

また何か御座いましたら、お気軽にご相談くださいませ。

ありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
マグカップの修理 取っ手部分の溶接(ステンレス溶接)|岐阜市
-
アルミパイプ アルミ溶接 岐阜市|FD3S インタークーラー用パイピング
-
DAHON(ダホン) 折りたたみ自転車 ステムの割れ溶接修理(クラック)|一宮市
-
ステンレスマフラー クラックの溶接補修 (GTI) 岐阜
-
鋳物の割れ 溶接修理 (アルミ鋳造)|愛知県から
-
ステンレスマフラー 穴埋め 溶接修理 各務原市|スズキ スカイウェブ
-
鋳物 工場用設備 割れ アルミ溶接 修理
-
モーター 取り付けマウント破損 アルミ溶接 修理
-
アルミラダーレール 重機用 裂け 破損 アルミ溶接
-
エイプ マフラーの溶接修理 RPM|岐阜市のお客様
-
アルミ溶接 厨房機器 運搬台車 ショート加工
-
ステンレス溶接 岐阜市 スクーターマフラー フランジ部の割れ修理 (ホンダ ズーマー)
-
アルミ溶接 岐阜市 工場ライン用部品修復
-
三脚 脚立(園芸用)の修理|アルミ溶接でのクラック(割れ)修復
-
べスパ (VESPA) 三輪 エンジン ケースカバー ガイド破損
-
プジョー パシフィック 折り畳み自転車 ステム割れ(クラック) アルミ溶接修理 羽島市から
PEUGEOT(プジョー) パシフィック 折り畳み自転車 フロントフォーク ステム部のクラック(割れ) アルミ溶接修理 羽島市のお客様より

三連休の中日です~

今日も岐阜市内は、ドヨンドヨンのお天気、時折パラパラしておりましたね。



本日もアームズ職人は、バイト君と共に修正設備、溶接機のメンテナンス、ホイール修理品の段取り、作業とアレやコレやとアームズ工場でゴニョゴニョいたしておりました。

ヘトヘトです。

現在、テンコ盛りでホイール修理のご依頼を頂いております。


※アルミホイール修理の専門店、岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。

さて、アルミホイール修理の記事以外でもUPしておきます~。

アルミ溶接、羽島市のお客様から、
プジョー パシフィック 折り畳み自転車 フロントフォーク ステム部のクラック(割れ)、溶接修理のご依頼品です。


岐阜は羽島市のお客様、大変ご丁寧なご連絡、ご依頼を下さいました。ありがとう御座います。

お預かり致しましたのは、プジョー(PEUGEOT) パシフィック 折り畳み自転車のフロントフォークです。

状態に併せて、使用状況などを入念にお伺いいたします。

ステム部にクラックが入っております。。。

形状などもよく観察します。

以前にも別の自転車のフォーク部、クラック修理をご依頼頂いた事がありますが、自転車のフロントステム部は、大変な力が掛かる所ですね。

以前にご依頼いただいた自転車のフロントフォーク部のクラック修理記事



今回のプジョー パシフィックのフォークの割締め部、パックリと割れております。。。

取り敢えず分割して、部品も確認いたします。


このタイプは、シャフトを入れて、割締めボルトで固定するタイプですので、対角側に絶えずテンションが掛かっておりますので、このような割れ方を起こすんでしょうね。


肉厚は3ミリ程の割締め部です。ハンドル側シャフトを通して、締め付けを考慮しながらの修復作業となります。

仕上がりのイメージを脳内でしながら、作業手順を組み立て、作業開始いたしまするよ。

絶えずテンションが掛かる部分です。3ミリ厚のアルミ材、開先処理を行う事は言うまでもありませんね。

溶接時のズレを抑える為に、バイス等で固定、仮付けいたしますよ。

溶接部は塗装を剥離しておきます。

慎重に溶接していきます。
内側に漏れますが、よく溶かしていきます。

淵の部分のクラックまで止めておきたいので、状態をチェックしながら数回に分けて溶接作業を熟していきます。
じぃーー
じぃーーーー
○ソじじぃーーーーーー


クラック部の溶接が済んだところで、ベアリングレース(ベアリングの下玉押し?)が乗っかる部分と、溶接時に溶けた内側部分を内面研磨をかけて仕上げます。

しかし、パール塗装は熱での焼けが凄まじいですなぁ~

反対側は、ハンドル側から伸びるシャフトを固定する為のカラーがザグリ加工部に納まるようになっております。
このカラー本体を部分的に削った方が作業的には楽チンなんですが、、、今回は手間は掛かりますが、溶接の余分なお肉部分をザグって、オリジナルと同じ状態にカラーが納まるようにしておきます。


こんな感じで、ザグッと(^-^)/

プジョー パシフィック フロントフォーク クラックのアルミ溶接修理完了です。

塗装はご自身でして下さいね。





割締め部の溶接は、慎重さとなかなかの手間がかかりますなぁ~


羽島市の Nさま、都度のご丁寧なご連絡&ご依頼、ありがとう御座いました。

某お仕事の関係者さまは、これまで多くアームズへご依頼下さっております。


マラソンではかなりのご活躍もされていたとの事、凄すぎます。

いろいろな事もご教授下さいましてありがとう御座いました。また分からない事がありましたら、教えてくださいませ。

また何か御座いましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。

ありがとうございました

岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
マグカップの修理 取っ手部分の溶接(ステンレス溶接)|岐阜市
-
英国車 レスレストン 旧車 ウッドステアリング ハンドル クラック アルミ 溶接
-
DUCATI 999 S (ドゥカティ) アルミサイドスタンド 修理 溶接加工|東京都から
-
ドゥカティ 999 (DUCATI) サイドスタンド修理 溶接加工 角度修正
-
スズキ バンバン90 サイドスタンドの曲がり修正 溶接
-
パブリカ? ミッションケース 破損 アルミ溶接 再生
-
アルミタンク 燃料漏れ 溶接修理 DUCATI 250 markⅢ(ドゥカティ)|奈良県から
-
モーター 取り付けマウント破損 アルミ溶接 修理
-
ラック? クラック アルミ溶接 修理
-
ロウ付け 溶接 岐阜|クラックが入った小さな部品の修理方法
-
ステンレス溶接 可児市から マフラーのクラック(フロントパイプ)
-
アルミ溶接 岐阜 羽島のお客様 ハーレー アルミペダル 折れ アルミ溶接修理
-
フロントフォーク アルミ製 クラック修理 アルミ溶接
-
アルミラダーレール 重機用 裂け 破損 アルミ溶接
-
ボートの船首手すり(バウパルピット) ステンレス溶接修理|岐阜市 ステン溶接
-
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ
アルミ溶接|園芸用 脚立(三脚) クラック、折れ修理 岐阜市
園芸用 アルミ脚立(三脚)のクラック、折れ、アルミ溶接修理|岐阜市のお客様より

今朝はスカッと晴れた岐阜市内です。

空気のヌケもよく、遠く御嶽山まで綺麗に見えておりましたね。

日中は気温もそこそこ上がり、汗ばむほどでしたね~

5月も間もなく終わりです。頑張っていきましょ

本日もアルミホイール修理のご相談、お問い合わせ、修理ご依頼にてご来社下さいました皆様、誠にありがとう御座います。

遠方の皆様、ホイールが続々と到着いたしております。開封~チェックに数日要す場合が御座います。予めご了承くださいませ。

アルミホイール修理の専門店、岐阜のアームズの工場へ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。

アルミ溶接修理、岐阜の農家の方より、
園芸用脚立(三脚) フレーム部の折れ、クラック、溶接修理のご依頼品です。


岐阜市の柿農家の方から大変ご丁寧なご連絡、ご依頼を頂きました。ありがとう御座います。

ご相談、ご依頼いただいたのは、農家さんや植木屋さんが使う、園芸用のアルミ製脚立(三脚)です。

パイプフレーム部に、クラック、折れがあるようですので、溶接修理して欲しいとの事です。

チェックしていきますと、、、
アチコチにクラックがお見受けできます。。。

一度修理された部分もあるようです。

メインのパイプは一ヶ所折れてしまってますね。。。
バックり・・・

アッチもコッチも割れてしまっている部分があります。脚立の上で作業するのですから、これでは危険ですね。


岐阜は、全国的にも富有柿が有名(最近は奈良県や西日本にシェアを取られてしまっているようですが)ですので、柿農家さんがたくさんあります。アームズ職人の親戚にも柿農園がありましたので、幼い頃は柿畑でよく遊んだものです。

この時期は、摘蕾、摘果の作業があると思いますので、園芸用脚立は必須ですね。

アルミ脚立も買うとそこそこのお値段がしますので、修理対応出来る物は、直した方が安くすみますね。

折れたパイプ部分を丁寧にアルミ溶接にて修復していきますよ~


一ヶ所づつ丁寧にアルミ溶接していきます。


アッチもコッチもですので、大きい脚立をクルクル回しながら、修復していきます~。

ぐるっと一周アルミ溶接。

溶接しながらも、他にクラックなどが無いかチェックを怠りませんよ。


ガッツリと折れてしまっていた、メインフレーム部分も、ぐるりと溶接します。


園芸用 アルミ製脚立(三脚)のアルミ溶接修理完了です。


岐阜市の Tさま、ご丁寧なご連絡、ご依頼、ありがとう御座いました。

これで安心して脚立での作業をしていただけると思います。

岐阜の柿農家さんも、随分と減ってきているようですね。。。富裕柿も岐阜から他県へとシェアを奪われてしまっているのは大変残念なお話、、JAさんに頑張ってもらいたいですね。

果樹を育てるのは大変手間が掛かると思いますが、今年も美味しい柿を作って下さいませ。


ありがとうございました

岐阜市 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
鋳物の割れ 溶接修理 (アルミ鋳造)|愛知県から
-
ロウ付け 溶接 岐阜|クラックが入った小さな部品の修理方法
-
ステンレス溶接 岐阜 bB用ステンレスマフラー修理
-
ステンレスマフラー クラックの溶接補修 (GTI) 岐阜
-
燃料タンク修理 燃料漏れ 溶接(アルミ) 岐阜|スーパー7(BIRKIN(バーキン))
-
ステンレス溶接 割れ修理 岐阜|ジムニー用 ステンマフラー
-
ドゥカティ 999 シートレール 折れ 修理 アルミ溶接
-
ステンレス溶接 岐阜市 スクーターマフラー フランジ部の割れ修理 (ホンダ ズーマー)
-
SR400 アルミタンク クラック修理|アルミ溶接(アルゴン溶接) 岐阜
-
アルミ溶接 厨房機器 運搬台車 ショート加工
-
三菱 シルバーピジョン|燃料タンク キャップ 溶接加工
-
印刷用 部品 スチール 鋳物 溶接
-
べスパ (VESPA) 三輪 エンジン ケースカバー ガイド破損
-
三脚 脚立(園芸用)の修理|アルミ溶接でのクラック(割れ)修復
-
アルミタンク 燃料漏れ 溶接修理 DUCATI 250 markⅢ(ドゥカティ)|奈良県から
-