セパレーションを起こしたタイヤ|バーストの危険!
ホイールと併せて、タイヤの状態もチェック~|セパレーションを起こしたタイヤに注意!

梅雨明けから夏日が続いております。8月に入ってあっという間に9日も終わろうとしておりますね~

今日も岐阜市内はムンムンな暑さ、アームズ工場内は35度越えの熱気で、やる気が半減してしまいますね。。。
本日もアームズ職人は全開ではありませんが、バイト君たちと共に工場でゴニョゴニョいたしておりました。ヘトヘトで御座います。

アレコレやる事がテンコ盛り、ご対応出来なかったお客様、すみませんです。m(_ _)m
基本、皆様と同じような休みをいただければと思っておりますが、工場に居る時も御座います。ただご対応できない時も御座いますので、岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。

また、お問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者様、ホイールリペア店様は屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)

※画像添付をされてメールを下さる方は、ファイルサイズは1枚当たり1000kb以下でお願いいたします。サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。

また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。

大企業様の大型連休に入っても、新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大が全国的に止まりませんね。。。今後の行政の判断を含め、状況によっては、店頭での修理受け付けを一時的に制限させていただく可能性が御座います。皆様にはご不便をお掛け致しますが、その際はご理解、ご了承下さいますようお願いいたしますね。

----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
岐阜をはじめ、地方への感染拡大も始まっております。。。今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況などによっては、修理納期の遅れ、店頭での修理受け付けの一時的な中止(宅配での受け付けのみ)、お預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(タイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを、個別のご連絡は致しておりません。予め御了承下さいませ。)
アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。

この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!

----------------------------
たまにはタイヤの事でも書いときますね~。
アームズへアルミホイール修理に入ってくるホイールは、個人さまの場合、タイヤが付いている場合も多いです。

ホイールの修理の際は、タイヤ付きですと、修正機に入りませんし、正確な修正が出来ませんので、ホイールからタイヤを外しての作業が基本中の基本となります。

そのタイヤを外した時に、タイヤも分かる範囲でチェックするのですが、ここ数年多いのが、セパレーションを起こしているタイヤです。

ちょうど、京都からホイール修理品を送って頂きましたお客様のタイヤが、セパレーション(セパるなんて言ったりしますね。)を起こしており危険な状態でしたので、UPさせて頂きますね。


タイヤがセパレーションを起こすのは様々な原因があるようですが、最近多く見かけるのは主に車の軸重に対しての荷重指数が低い(ロードインデックス不足)不足しているタイヤで走行していると発生する症状です。外面、内面といろいろな場所で起こるのですが、そのまま走行し続けると、何れバースト(タイヤの破裂)に繋がる大変危険な状態です。文字通り、セパレートですのでタイヤが剥離、分離といった意味があるようです。
タイヤの外面が膨らんだりすればすぐに気が付くのですが、内面は外してみないと分からない部分です。

今回修理ご依頼頂きましたホイールに付いていたタイヤも、サイドウォール内面にセパレーションを起こしておりました。


赤丸の部分がぷっくりと膨らんでおりますね。。。
アチコチ膨らみまくっておりますね。。。


ショルダーとビートの間の部分は、一番タイヤがたわんだりする部分ですので、この部分に負荷が一番かかっているのは少し考えると分かりますね。

外面からは殆ど症状が分かりませんので、厄介です。
また、外して放置プレイしておくと、この膨らみが凹んでしまう場合もありますので、気が付かづ再組み込みされてしまう場合もあるようです。。。

引っ張りタイヤで荷重指数が足りなかったり、キャンバー角をマイナス側へ大きく付ければ、サイドウォールへの負荷が増します。タイヤメーカによってセパレーションを起こしやすい物もあるようです。
何れバーストする危険な状態ですので、十分に注意されたいですね。

車好きの皆さんは大丈夫と思いますが、ホイールの状態のみならず、タイヤの状態も絶えずチェックを忘れないように心掛けたいですね。

しっかりしたタイヤ販売店でのアドバイスは大切な部分と思います。(アームズ職人も多少の知識は御座いますが、本職はホイール修理職人ですからね~)

夏場はタイヤのバーストも増える時期です。ホイールと併せてしっかりとメンテ&チェックしましょ。

また、低扁平の中古タイヤなどを買う場合は、危険が潜んでいる場合も多いので、十分に注意してくださいませ。
ありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
トランクの取っ手ゴム交換(トランクオープナスイッチカバー)|トヨタ車
-
NCEC(ロードスター) クラッチペダル交換(強化)|取り付け部クラック 溶接補強 その②
-
ハイエース エンジンからの異音 過給圧漏れ|コンプレッサアウトレットエルボ交換
-
ホイール修理 関市 から ホイールキャップ ねじ山修正
-
エコノパワーイン岐阜(Econo Power in GIFU) 2019|岐阜県瑞浪市
-
ヒッチメンバー ボールマウント固定 折れたボルト外し|一宮市から
-
ホンダ Dio(ディオ) AF18 Sp Special Edition (Marine) 修理 復活作戦! その①
-
トヨタ ウィッシュ ドア交換(左)
-
CORGHI タイヤチェンジャー ビートブレーカー エアー漏れ 修復 修理
-
モンキー(Z50J) 燃料タンクの錆 穴埋め修理
-
ハイエース 200系 HID ヘッドライト バルブ 交換 純正 3型
-
セパレーションを起こしたタイヤ|バーストの危険!
-
NCEC(ロードスター) クラッチペダル交換(強化)|取り付け部クラック 溶接補強 その①
-
黄ばんだヘッドライトを綺麗にする方法|ヘッドライトの曇り再生
-
ラクティス リアゲート交換 (NCP100) バックドアASSY
-
岐阜 ホイール修理|WEDS SPORT SA-70 (ウェッズスポーツ) 内側リムの曲がり
WEDS SPORT SA-70 (ウェッズスポーツ) ホイールのインナーリム 曲がりと歪み修理、岐阜のお客様から

今週もスタート

お天気の良い岐阜市内となりました。

日中は30度を既に超えているでしょうか、暑かったですね~~もう真夏です

本日も暑い中ご来社下さいました皆様、誠にありがとう御座います。


名古屋から来て下さった日産車の方、仕事の合間に修理完了品を取りに来て下さった方、仕事帰りにお立ち寄り下さった方、お待たせしたにも関わらず、快くお待ちくださいました事、感謝申し上げます。

東海地方は新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の緊急事態宣言が解除されてから2週間近く経ち、少しづつ日常が戻りつつあるように感じます。

ただし、一部地域では相変わらず感染者が出ており(岐阜も本日東濃地方で1人)、まだまだ油断は禁物ですね。

アームズでは人との接触を出来る限り避けながら、お客様へのご対応をさせて頂いております。宅配便などで修理ホイールを送って頂くなどして下さいました皆様、ご協力も感謝申し上げます。m(_ _)m
また、一部レストアなど腰を据えての修理品で一時的に受け付けをストップさせて頂いていました皆様、ご不便をお掛けして申し訳ございません。
新型コロナの収束、出口が中々見えてこないなか、岐阜に限らず全国の中小企業などの経営者は、先行きに大変不安を感じている状況です。

アームズでも、このコロナに関しては開業以来の出来事、今後の状況を見ながら随時方針を変更していきたいと思っております。
なお、2月~4月に一部のお客様におかれまして一時的に受け付けをストップさせて頂いておりましたが、受け付け再開などのご連絡は、個別には行っておりません事、予めご理解の程よろしくお願いいたします。m(_ _)m
アルミホイール修理の専門店、岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。

また、お問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者様、ホイールリペア店様は屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)

----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
また、今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況などによっては、修理納期の遅れ、お預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止などがある事も考えられます。(タイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを、個別のご連絡は致しておりません。予め御了承下さいませ。)
また、感染拡大予防処置として、店頭での修理受け付けの一時的な中止(宅配での受け付けのみ)も検討いたしております。アームズへ辿り着かれました皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。

この国難、いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。皆で踏ん張って乗り切りましょう!

----------------------------
アルミホイールの修理、岐阜のショップさまから、
WEDS SPORT SA-70 (ウェッズスポーツ) 15インチ ホイールのインナーリムの曲がり、歪み修正のご依頼品です。


お世話になっております岐阜のショップの社員様からです。

いつもご丁寧なご連絡、ご依頼、誠にありがとう御座います。

個人的に修理のお問い合わせを頂いたのですが、ショップ経由でのご依頼となりました。

お預かり致しました、修理ホイールは、WEDSさんの、WEDS SPORT SA-70 (ウェッズスポーツ) 15インチです。

ホイールの内側(インナーリム側)がガッツリと曲がっているようです。。。

あちゃ~、、
グニャリと曲がってしまってますね。。。


局部的に曲がってしまっています。
リムの中ほどから入っていますので、全体にも歪みが出ております。。。
腰を据えて、しっかりと直していきたいと思います。

アルミホイールの曲がりや歪みの修理、修正は、アームズで設備いたしております、ホイール専用の修正マシンにて行います。
数少ない自社修正が可能なアルミホイール修理・リペアの専門店のアームズです。修正治具をオリジナルで設計、製作もしておりますので、様々なアルミホイールにご対応が可能ですよ。

また、修正をするのは25年以上、ほぼ毎日ホイールの修正をしておりますアームズ職人です。豊富な経験


音?!を聞きながら修正する。何の事か分からないかもしれませんが、目視だけでなく、あらゆる感覚も修正には欠かせませんよ。

ダイヤルゲージで測定しながらの修正、汗だくでがんばりま~す。

ムニョッとね


曲がり、歪みの修正が綺麗に完了しました。

内側で見えない部分もあり、修理料金を抑える為に、修正のみで良いですとの事で、アームズ職人のお仕事はここまでです。

(アームズ職人が、修正から仕上げまでの作業が必要と判断した場合は、この限りではありません。アームズ職人の判断にお任せくださいませ。)
ショップ社員様ですので、色を塗るなりされる事でしょうかね。


ショップの Iさま、Fさまから詳細伺いましたよ。

バッチシ修正出来ておりますので、安心して使って頂けると思います。

次は無い方が良いですが、また何か御座いましたら、お気軽にご相談くださいませ。

大事に使って下さいね。

ありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
大垣のお客様、ジャガー XJ アルミホイール 曲がり修正、ガリ傷修復、修理
-
WORK ユーロライン ディッシュ(DH) 内側リムの曲がりと傷|岐阜市から
-
ホイールの内側リムの曲り修理|一宮市|WORK MEISTER S1R
-
トラフィックスター DTX(TRAFFICSTAR DTX) 裏リムの曲がり修正 岐阜市
-
ENKEI RPF1 185Special|ホイールの曲がり修理 新潟県から
-
ホイール修理 岡山県 WORK エモーション CRkai 歪み修理
-
WEDSホイールの曲がり修理 (ベローナ) 各務原市
-
SSR メッシュ フルリバース 歪み
-
WORK ワーク SPORBO FERVORE アルミホイール インナーリム、曲がり、変形補修
-
Kranze クレンツェ ブォルフェス WEDS アルミホイール 裏リム傷、内側のリム曲がり、凹み、修正、リペア
-
ボルクレーシング TE37 SL 限定バージョン 裏リム 曲がり 歪み 修正 リペア
-
OZレーシング 曲がり修正
-
リバッツァ ホイール(RIVAZZA) ラプター|リム曲がり 修正|岐阜市
-
ホイール修理 山形県 ワーク(WORK) マイスターS1R 曲がり
-
ブラバス モノブロックⅥ 6ツインスポーク リム曲がり、歪み、修理
-
岐阜基地航空祭 2019|地上展示
岐阜基地航空祭 2019 地上展示~

2019年も残り3日を切っちゃいました。

今朝は澄んだ空気で伊吹山~御嶽山~アルプスまで見渡せる良いお天気となりましたね。


既に正月休みに入っている方が殆ど?と思います。

アームズ職人は、本日も全開でお仕事。


毎年ギリギリまでお仕事に追われますが、今年は何故か年末感が無い事もあり更にバタバタしておりますなぁ~

本日も岐阜のアルミホイール修理・リペアの専門店に、ホイール修理のお問い合わせ、ご相談、ご依頼でご来社されました皆様、ホイールを送って頂きました皆様、誠にありがとう御座います。

今冬は例年にも増して、この時期に多くのホイール修理ご依頼を頂いております。暖冬で冬タイヤへのハメ替えが遅れている事もあるのでしょうかね。この先受付状況によっては、受け付けを制限させて頂く場合も御座いますので、修理をお考えの方は、お早目にご相談頂ければと思います。(状況によってはお受けできなくなる場合も御座います。予めご了承くださいませ。)

完結出来ていなかった、岐阜基地航空祭2019の写真をUPしておきます~

今年はブルーインパルスの展示飛行はありませんでした(そのかわり室屋氏の展示飛行がありました。)ので、いつもより1時間ほど早い閉場でしたね。
見どころ満載でしたが、流石に歩いて数キロを移動しておりましたので、アレもコレもは撮影できませんでしたが、サクサクと撮りたい物を取って歩きました。

岐阜基地のF-4のスペマは無かったですが、T-4がスペシャルマーキングで出迎えてくれましたね。

TPC(テストパイロットコース) 50周年 特別塗装機のT-4 603


展示のみとなりましたが、このカラーで飛ぶことはあるのでしょうかね。

ずらりと並んだ戦闘機、F-15とF-4のノーズ、40年くらい前、幼い頃に連れて行ってもらった航空祭ではF-104(スターファイター)がずらりと並んでいた事を鮮明に覚えております。

この並びを見ると当時の事をいつも思い出します。当時の航空自衛隊はF-1、T-2、F-4といたと思いますので、F-104の置き換えが進んでいた頃でしょうか。飛行実験団のT-2のデカいポスターを買って、パイロットさんにサインをしてもらった事がありましたなぁ~


そしてやっぱり人気?皆さんの興味の的は、ステルス性能を備えた、先進技術実証機X-2
他国の圧力や膨大な予算と、先行きは厳しそうですが、将来の純国産戦闘機の誕生は大変興味深いものですね。

今年はハンガーから出して展示されていました。


閉場が早かったこともあり、外来機の帰投も当日となりました。
ラストイヤーを迎えた百里基地所属 501飛行隊のF-4ファントム、迷彩柄に記念塗装の帯を巻いて岐阜基地航空祭に展示されましたが、一番に帰っていきましたね。(その前に室屋氏が帰投)

カッコ良かった迷彩ファントムも、これで見納めです。

シャークノーズがガオォ―です。

当日帰投のF-4は4年ぶりくらいでしょうかね。


さようなら~

オマケで一枚付けときます。

蛍のひかりが流れると、後ろ髪惹かれながらも、基地から追い出されますよ(笑)
今年はお天気も良く、ブルーも来なかった事もあり、まったりと航空祭を楽しむ事が出来ました。

関係者の皆様に感謝ですね。

取り敢えず岐阜基地航空祭2019の記事を年内で終わらせれました。(笑)
来年も楽しみですね。

お付き合いありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
岐阜基地 航空祭 2018 予行 (事前訓練)|F-4 ファントム 301
-
岐阜基地 航空祭 2017 その7 ブルーインパルス整列
-
岐阜基地航空祭 2016 (4) F2
-
ブルーインパルス 岐阜基地 航空祭 2018 展示飛行
-
岐阜基地 F2 ミサイルミッション
-
岐阜基地 航空祭 2017 撮影 その5 (ファントムのスペマカラー)
-
ブルーインパルスに関わる人 岐阜基地航空祭2017 その8
-
岐阜基地航空祭 2019|異機種大編隊飛行
-
今年も一年お世話になりました!
-
岐阜基地 航空祭 2014 60th anniversary ファントム
-
岐阜基地航空祭 予行 2016 (2)
-
岐阜基地 航空祭 2018 事前訓練|F-15 イーグル ベイパー
-
岐阜基地航空祭 2016 (3) F16
-
岐阜基地航空祭 2015 予行 黒いファントム Black F-4 Phantom ④
-
岐阜基地航空祭 2016 (1)
-