Baw Loo(バウルー) 改造 ヒンジ部の割れ 溶接修理|富山県







Baw Loo(バウルー) シングル ホットサンドメーカー 改造 ヒンジ部の割れ 溶接修理 富山県のお客様より















台風が接近しております。🌀


今日もほんの少しでしたが、アームズ工場でバイト君とゴニョゴニョ・・・台風対策も少しだけしておりました。


岐阜市内は朝から風が強く、こりゃヤバイ?って感じでしたが、23時現在、時折り突風は吹くものの、それほどでもないような感じです。ただ、予報ですと、東海地方は未明までがピークとの事で、油断は出来ませんね。




本日もアルミホイール修理・リペアのお問い合わせを下さいました皆様、誠に有難う御座います。一応お休み扱いでしたので、全ての方へご対応出来ませんでした。悪しからずご了承下さいませ。


新型コロナウィルス、第7波の感染が拡大しておりましたが、ここへ来て減少し始めております。アームズでは感染予防を徹底致しておりますが、それでも感染、社内感染、濃厚接触者となってしまった場合など、行政の指導に基づき、隔離療養処置などを取らなければなりません。その場合、納期の大幅な遅れが発生する事が予想されます。予めご理解ご承諾のほど、よろしくお願いいたします。


アルミホイール修理・リペアの専門店岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。(まずは修理可否の判断の為、メールで写真を送って下さいませ。アポなしでのご来社の場合、ご対応出来ない場合が御座います。ご注意下さいませ。)📞


また、ホイール修理・リペア等のお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者さま、ホイールリペア店さまは事前に屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※個人の方、業者さまと、ほとんどのお客様にご理解頂いているのですが、ごく一部のお客様で、繰り返しお伝えしております上記注意事項をご理解頂けない方から、返信が無い!など、一方的にご気分を害される方がいらっしゃいます。大変残念です。まずはご一読頂きまして、今一度ご確認の上、お問い合わせ頂ければと思います。m(_ _)m


※画像添付をされてメールを下さる方は、1通当たり2MB以下でお願いいたします。(最近のスマホ等の画像は、データ容量が大変大きいです。)サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。📷
※L〇NEなどのSNSなどでのやりとりは、お客様の個人情報保護、セキュリティーの観点から、お仕事での使用は現在見合わせております。予めご了承下さいませ。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ご連絡先がご明記されていない場合、ご連絡の方法がありません。。。弊社から返信が出来ない場合、何らかの問題が発生している可能性も御座います。ご連絡先のご明記、ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。✉


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。また、出来る限り対面でのご対応を控えさせて頂いております。致し方なくご来社されますお客様は、マスク着用をお願いいたしております。息苦しいとは思いますが、感染拡大予防の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。😷


新型コロナウイルス感染症により社会全体に大きな影響が出ております。


このままコロナが終息したとして、コロナで変わったいろいろな変化は、コロナ前と全く同じには戻らないような気もします。。。コロナ前のスタイルに固執せず、今後の変化にも柔軟に対応出来るよう心掛けておきたいですね。


国のトップにはくだらないバラマキ、偏った支援ではなく、今後の備えを含め有意義に税金を使って欲しいところであります。(期待してませんが!(苦笑))


国内はワクチン接種も随分と進み3回目、既に4回目、、、更には5回目のアナウンスも・・・

ワクチンに効果がある事を期待しつつ、今後ADE現象などが起きない事を願いたいですね。。。
接種にあたり、それなりのリスクはあるでしょうから覚悟は必要でしょうか。
打ちたくても打てない人がいる事や、打ちたくなくても打たないといけない人がいる事、そもそも抗体が永久に得られるわけではでなく、接種後も感染拡大は防げないのが、世界の接種国を見ても分かっておりますので、無意味な事に無駄な税金を使うなら他の有意義な事に回してほしいですなぁ~
どのような定義になるのか分かりませんが、無駄遣いで終わらないよう、そして接種者、非接種者への差別がないよう十分な配慮もして頂きたいですね。国やマスコミには正確な情報の発信を期待したいところです。


今後の感染拡大状況などによっては(社内感染や濃厚接触者になる事も考えられますし)、修理納期の大幅な遅れを含め、店頭対面での修理受け付けを出来る限り抑えれればと思っております。(宅配での受け付け優先) またお預かりした修理品の返却、修理受け付けの一時的な休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(また、その時のタイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを個別にご連絡は致しておりません。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!🗾
----------------------------




















アルミホイールではなく、ホットサンドメーカーの修理、富山県のお客様から、


Baw Loo(バウルー) シングル ヒンジ部の割れ 溶接修理のご依頼です。


バウルー改造 割れ


遠く、富山県のお客様から、大変ご丁寧なお問い合わせ、ご相談、ご依頼を頂きました。ありがとう御座います。


ご相談頂きましたのは、キャンプでは欠かせない?ホットサンドメーカー、Baw Loo(バウルー) シングルのヒンジ部の割れ修理です。


バウルーでは定番の、分割改造をされた時に、ヒンジ部が割れてしまったとの事です。。。以前にもアームズで修理した事がありましたので、その時の記事をご覧になって、修理出来ないかのご相談です。


カシメてあるピンを抜く時に割れてしまったようですね。。。


バウルーの分割改造の注意点


本体側面にも打痕がありますので、結構な力でピンを抜こうとされた事が伺えます。。


バウルー改造時のあるあるです。


ヒンジ部が割れてしまってますね。


バウルーのヒンジ部割れの修理


新しいタイプのBaw Loo、現行モデルですので、新品をお買い求め頂く事をお勧めいたしましたが、折角買った物、物を大事にされる精神から、修理して欲しいとの事です。


現行モデルのBaw Looは、表面にテフロンコーティングされてますので、溶接時には悪さをしますので、いろいろと厄介だったりします。。。


サクサク丁寧に作業を熟していきます。


細かい作業ですなぁ~~


ジジィーーッと仕上げますよ。


ビタッとね。


BawLooの修理


良い塩梅です。


テフロンコーティングされたアルミの溶接


予想通り、テフロンの影響がありましたが、何とか復活させました。


ホットサンドメーカーの修理


可動部の干渉する余分なアルミはリューターで軽く成形しておきます。


Baw Loo ホットサンドメーカー シングル ヒンジ部の割れ、アルミ溶接修理完了です。


厳重梱包にて富山県のお客様のもとへ発送致します~


2022_0919_BawLoo_150654.jpg


富山県のHさま、ご丁寧なご相談からのご依頼、誠に有難う御座いました。


無事に到着、ご確認のご連絡も下さいまして安心いたしました。


正直、今回の修理料金では手間、修理時間を考えると全く料金的に合わないです(笑)っが、Hさまのご丁寧なご相談、ご連絡、ご依頼にお応えさせて頂きました。


美味しいキャンプ飯作って下さいませ。⛺


また何か御座いましたらお気軽にご相談頂ければと思います。

大事に使って下さいませ。


ありがとうございました






















岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業27年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS (アームズ)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メール
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

富山県BawLoo割れアルミ溶接

バウルー(BawLoo) カスタム ワンタッチで分割出来る改造|宮崎県







BawLoo(バウルー) ダブル ホットサンドメーカー ワンタッチ分割 改造 宮崎県のお客様より

















日曜日の岐阜市内、朝から土砂降りでした。


一日よく降りましたね。


真夏のような1週間から、暫くはお天気が悪い日が続く予報です。梅雨に戻ったみたいですな~


今日はお休みの予定でしたが、結局バイト君と一日フル稼働、大型設備の点検に併せて、設備の大掛かりな清掃をしておりましたら、あっという間に一日が終わってしまいました。体中ドロドロになり、ヘトヘトで御座います。(苦笑)




本日もアルミホイール修理、リペア、その他のお問い合わせ、ご相談下さいました皆様、誠にありがとう御座います。(皆様、新型コロナウィルスへの感染防止対策にご協力下さいまして、本当にありがとう御座います。)
現在、大変多くのホイール修理・リペアのご依頼を頂いております。お預かりしましたホイールの状態、修理内容によってはお時間頂いております。またホイールのチェック作業に数日かかる場合が御座います。現在多くのご依頼、ご相談が重なっておりまして、全てのお客様へのご対応が出来ない場合や、一時的に受け付けを制限させて頂く場合も御座います。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。


アルミホイール修理・リペアの専門店岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。(まずは修理可否の判断の為、メールで写真を送って下さいませ。アポなしでのご来社の場合、ご対応出来ない場合が御座います。ご注意下さいませ。)📞


また、ホイール修理・リペア等のお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者さま、ホイールリペア店さまは事前に屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※個人の方、業者さまと、ほとんどのお客様にご理解頂いているのですが、ごく一部のお客様で、繰り返しお伝えしております上記注意事項をご理解頂けない方から、返信が無い!など、一方的にご気分を害される方がいらっしゃいます。大変残念です。まずはよくお読みになって、今一度ご確認の上、お問い合わせ頂ければと思います。m(_ _)m


※画像添付をされてメールを下さる方は、1通当たり2MB以下でお願いいたします。(最近のスマホ等の画像は、データ容量が大変大きいです。)サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。📷
※L〇NEなどのSNSなどでのやりとりは、お客様の個人情報保護、セキュリティーの観点から、お仕事での使用は現在見合わせております。予めご了承下さいませ。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ご連絡先がご明記されていない場合、ご連絡の方法がありません。。。弊社から返信が出来ない場合、何らかの問題が発生している可能性も御座います。ご連絡先のご明記、ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。✉


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。また、出来る限り対面でのご対応を控えさせて頂いております。致し方なくご来社されますお客様は、マスク着用をお願いいたしております。息苦しいとは思いますが、感染拡大防止の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。😷


新型コロナウイルス感染症により社会全体に大きな影響が出ております。


このままコロナが終息したとして、いろいろな変化がコロナ前と全く同じには戻らないような気もします。。。コロナ前のスタイルに固執せず、今後の変化にも柔軟に対応出来るよう心掛けておきたいですね。


移動制限なども解除され、このまま通常の生活に戻れれば良いのですが、この後どうなる事やら・・・。変わらず気をつけたいですね~。国のトップにはくだらないバラマキ、偏った支援ではなく、今後の備えを含め有意義に税金を使って欲しいところであります。(期待してませんが!(苦笑))


国内はワクチン接種も随分と進み3回目、、既に4回目のアナウンスも・・・

ワクチンに効果がある事を期待しつつ、今後ADE現象などが起きない事を願いたいですね。。。
接種にあたり、それなりのリスクはあるでしょうから覚悟は必要でしょうか。
打ちたくても打てない人がいる事や、そもそも抗体が永久に得られるわけではでなく、接種後も感染拡大は防げないのが、世界の接種国を見ても分かっておりますので、無意味な事に無駄な税金を使うなら他の有意義な事に回してほしいですなぁ~
どのような定義になるのか分かりませんが、無駄遣いで終わらないよう、そして接種者、非接種者への差別がないよう十分な配慮もして頂きたいですね。国やマスコミには正確な情報の発信を期待したいところです。


今後の感染拡大状況などによっては(社内感染や濃厚接触者になる事も考えられますし)、修理納期の大幅な遅れを含め、店頭対面での修理受け付けを出来る限り抑えれればと思っております。(宅配での受け付け優先) またお預かりした修理品の返却、修理受け付けの一時的な休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(また、その時のタイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを個別にご連絡は致しておりません。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!
----------------------------



















BawLoo ホットサンドイッチメーカーの改造、宮崎県のお客様から、


バウルー ダブル SANDWICH TOASTER(ホットサンドイッチメーカー) ワンタッチ分割改造(クイックリリース仕様)のご依頼です。


バウルー ホットサンドメーカー改造


遠く、九州は宮崎県のお客様から、大変ご丁寧なご連絡、ご相談、ご依頼を頂きました。ありがとう御座います。


送って頂きましたのは、家庭のキッチン、そしてキャンプでは定番のサンドイッチトースタ―(ホットサンドメーカー)、Baw Loo(バウルー)、ダブルです。


アームズはアルミホイール修理・リペア専門店ですが、当ブログでも何度かバウルーの修理や改造記事をアップしております。キャンプが流行っている事もあるのでしょうか、最近ご相談が多いですね。


アルミホイール修理専門店ですので、本来はお受けいたしておりませんが、大変ご丁寧なご連絡を頂きましたので、合間に作業しちゃいますね。


早々宮崎のお客様から届いた梱包を解きますと、BawLooのダブルと共に何やら入っております。


なんと、なんと、宮崎は日南市の松屋さんの「おきよせんべいお心遣いすみませんです。m(_ _)m


日南市のおきよせんべい


日本製のBawLoo、やっぱり日本製に限りますね(決してBowLooの回し者ではありませんよ!(笑))


早速、本職ではありませんが、頼まれたBawLooのホットサンドメーカーをワンタッチで分割出来るよう、今回も丁寧に作業していきます。


バウルー改造 クイックリリース


新品のようですので、傷を入れないよう作業を熟していきます。


ヒンジのアルミ製のカシメピンを丁寧に外しますよ。


バウルーをカスタムする


バウルーの改造は流行っているみたいです。簡単に上下を分割出来るよう、割ピンや、ビス止めなど様々ですね。


誰もやっていないようでしたので、アームズ職人は、片手でワンタッチ着脱、そして美しい仕上がりになるよう、ワンタッチピン(クイックリリース)仕様としております。


いろいろなお仕事をしておりますと、特殊なパーツや部品を扱う事も多いです。ちょうど良い物があったりしますので、流用してしまいます。


サクサク丁寧に仕上げます。


ビタッとね。


バウルー クイックリリースピン


良い塩梅です。


BawLooの改造 クイックリリース


片手でワンタッチで着脱、そしてスマートな仕上がりですね。


クイックリリースピンでバウルーを改造


BawLoo ホットサンドメーカーのワンタッチ分割改造、完了です。


厳重梱包にて、宮崎県のお客様のもとへ発送致します~


そして、お心遣い頂きました、日南市の、松屋の「おきよせんべい」、早々家族で頂きます。


日南市 松屋のおきよせんべい


日南市へは二度ほど探訪した事がありますが、「おきよせんべい」、知りませんでした。


サクサクで蜜が入ってて、ほんのり甘くて美味しかったです


宮崎県の Yさま、遠くからご丁寧なご連絡、ご相談、ご依頼、そして、お心遣いまでいただきまして、ありがとうございました。


無事に到着、ご確認のご連絡も下さいまして、安心いたしました。


美味しいサンドイッチや、いろいろな物を作って下さいね。


大事に使って下さいませ。


ありがとうございました



※念の為ですが、改造、修理などを行い、それを使用する際は、お客様の自己責任となります事を、十分にご理解、ご承諾頂きましての受託となります。(改造に伴い不具合などが出ましても当社では一切補償など致しかねます。)メーカー保証などは当然受けれなくなりますので、気になさる方はそのままお使い頂く事をお勧めいたします。


















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業27年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS (アームズ)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メール
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

宮崎県BawLoo

バウルー 分割改造 (BawLoo) カシメピン外し ワンタッチ分割|名古屋市







BawLoo(バウルー) ホットサンド 蝶番のカシメピン外し 分割改造 ワンタッチクイックピン仕様 名古屋市のお客様より















5月も半分が終わろうとしております。


今日の岐阜市内、晴れるかと思ったのですが、雲の多い一日となりましたね。


全開ではありませんでしたが、アームズ職人はバイト君達とお仕事いたしておりました。やる事が多すぎです。




本日もアルミホイール修理、リペアのお問い合わせ、ご相談下さいました皆様、誠にありがとう御座います。全てのお客様へご対応出来なくてすみませんです。(皆様、新型コロナウィルスへの感染防止対策にご協力下さいまして、本当にありがとう御座います。)
現在、大変多くのホイール修理・リペアのご依頼を頂いております。お預かりしましたホイールの状態、修理内容によってはお時間頂いております。またホイールのチェック作業に数日かかる場合が御座います。この時期は多くのご依頼、ご相談が重なっておりまして、全てのお客様へのご対応が出来ない場合や、一時的に受け付けを制限させて頂く場合も御座います。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。


アルミホイール修理・リペアの専門店岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。(まずは修理可否の判断の為、メールで写真を送って下さいませ。アポなしでのご来社の場合、ご対応出来ない場合が御座います。ご注意下さいませ。)📞


また、ホイール修理・リペア等のお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者さま、ホイールリペア店さまは事前に屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※個人の方、業者さまと、ほとんどのお客様にご理解頂いているのですが、ごく一部のお客様で、繰り返しお伝えしております上記注意事項をご理解頂けない方から、返信が無い!など、一方的にご気分を害される方がいらっしゃいます。大変残念です。まずはよくお読みになって、今一度ご確認の上、お問い合わせ頂ければと思います。m(_ _)m



※画像添付をされてメールを下さる方は、1通当たり2MB以下でお願いいたします。(最近のスマホ等の画像は、データ容量が大変大きいです。)サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。📷
※L〇NEなどのSNSなどでのやりとりは、お客様の個人情報保護、セキュリティーの観点から、お仕事での使用は現在見合わせております。予めご了承下さいませ。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ご連絡先がご明記されていない場合、ご連絡の方法がありません。。。弊社から返信が出来ない場合、何らかの問題が発生している可能性も御座います。ご連絡先のご明記、ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。✉


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。また、出来る限り対面でのご対応を控えさせて頂いております。致し方なくご来社されますお客様は、マスク着用をお願いいたしております。息苦しいとは思いますが、感染拡大防止の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。😷


新型コロナウイルス感染症により社会全体に大きな影響が出ております。


少しづつ感染者が減ってきていましたが、移動制限も解除され、GWは各地で久々の賑わい、、想定通りではありますが、また感染が増えてきているようです。。。この後どうなる事やら・・・。変わらず気をつけたいですね~。国のトップにはくだらないバラマキ、偏った支援ではなく、今後の備えを含め有意義に税金を使って欲しいところであります。(期待してませんが!(苦笑))


国内はワクチン接種も随分と進み3回目、、既に4回目のアナウンスも・・・
ワクチンに効果がある事を期待しつつ、今後ADE現象などが起きない事を願いたいですね。。。
接種にあたり、それなりのリスクはあるでしょうから覚悟は必要でしょうか。
打ちたくても打てない人がいる事や、そもそも抗体が永久に得られるわけではでなく、接種後も感染拡大は防げないのが、世界の接種国を見ても分かっておりますので、無意味な事に無駄な税金を使うなら他の有意義な事に回してほしいですなぁ~
どのような定義になるのか分かりませんが、無駄遣いで終わらないよう、そして接種者、非接種者への差別がないよう十分な配慮もして頂きたいですね。国やマスコミには正確な情報の発信を期待したいところです。


今後の感染拡大状況などによっては(社内感染や濃厚接触者になる事も考えられますし)、修理納期の大幅な遅れを含め、店頭対面での修理受け付けを出来る限り抑えれればと思っております。(宅配での受け付け優先) またお預かりした修理品の返却、修理受け付けの一時的な休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(また、その時のタイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを個別にご連絡は致しておりません。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!
----------------------------
















アルミホイールの修理記事ではありませんが、


ホットサンドメーカー、BawLoo(バウルー)の修理、名古屋市のお客様から、


BawLoo(バウルー) シングル カシメピン外し 分割改造、クイックリリース仕様変更のご依頼です。


バウルー クイックリリースピン


愛知県は名古屋市のお客様、大変ご丁寧なご連絡、ご依頼を下さいました。ありがとう御座います。


ご相談頂きましたのは、キャンプで人気?のホットサンドメーカー、BawLoo(バウルー) シングルの分割改造です。


バウルーシングルを、ご自身で分割改造しようと頑張られたようですが、蝶番部のカシメピンがうまく外れず、お困りとの事です。。


削り痕や苦労された痕が見えますね。。。


ホットサンドメーカーの改造


BawLooのシングルを2個送って下さいましたが、2個共に、蝶番カシメ部の外しに失敗されて、上手く外せなかったようです。


こちらも頑張られた跡がありますね。


バウルーのピン外し 失敗


以前にバウルーの修理や、クイックリリースピン仕様への改造を引き受けた事(↓その時の記事)があり、アームズへもちょこちょこお問い合わせ頂きます。


BawLooの蝶番部の修理

BawLooの分割改造


バウルーのホットサンドメーカーをフライパン代わりに使ったり、洗ったりしやすくするために分割出来るように改造される方が多いんですね。


アームズ職人も、今はやxりませんが、その昔、ボーイスカウトに入団しておりまして、キャンプでいろいろな経験をしておりますが、キャンプ道具を使いやすい改造やアイデア、いろいろしたように思いますね。


アルミダイキャスト製のバウルー、蝶番カシメピンを無理に外そうとすると、以前の記事のお客様のように、蝶番部分で割れてしまうので注意が必要です。


アルミホイール修理・リペア専門店のアームズですので、本来はお受けしておりませんが、ご丁寧なご連絡を頂きましたので、ご対応させていただきますね。


サクサク丁寧に蝶番カシメ部を外していきますよ。


ビタッとね。


BawLoono分割改造


良い塩梅です。


今回はお客様のご希望で、序でに、アームズで用意した専用のクイックリリースピンで、ワンタッチ脱着出来るようしておきます。


カシメピンを外して、ねじ止めや、割ピンなどで止められる方が殆どのようですが、それではあまり使い勝手が良くないでしょうから、ワンタッチで脱着出来る仕様です。


※BawLooに限らず、メーカー商品の改造などは、その後の使用に関して、全て自己責任となり、補償まどはありません事を十分にご理解頂く必要がある事は言うまでもありませんね。十分にご理解頂ければと思います。気になさる方は、改造などはされない方が良いと思います。


バウルーのクイックリリースピン加工


古いバウルーと違い、現行の新しいタイプはテフロン加工されておりますので使い勝手は良いでしょうね。


そしてBawLooは、なんといっても、MADE IN JAPANってのがいいですね~


ホイール修理の合間にやっつけましたので、速攻名古屋市のお客様のもとへ、厳重梱包にて返送いたします~


ホットサンドメーカーBawLoo


愛知県は名古屋市の Fさま、ご丁寧なご連絡&ご依頼ありがとう御座いました。


無事に到着、ご確認のご連絡もいただきまして安心いたしました。


美味しいキャンプ飯作って下さいませ。


ありがとうございました






















岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業27年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS (アームズ)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メール
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

名古屋市BawLoo

BawLoo シングル ホットサンドメーカー 修理? カシメピンの取り外し|名古屋市







BawLoo(バウルー) シングル ホットサンドメーカー 改造失敗? ヒンジ部のカシメピン外し 名古屋市のお客様より 















今週もあっという間の土曜日です。


今年も残り3ヵ月を切りました。早いですなぁ~


今日もアームズ職人は、バイト君とフル稼働、あっという間に一日が終わってしまいました。




本日もアルミホイール修理、リペアのお問い合わせ、ご相談下さいました皆さま、ご来社下さいました皆様、誠にありがとう御座います。(皆様、新型コロナウィルスへの感染防止対策にご協力下さいまして、本当にありがとう御座います。)
現在大変多くのホイール修理ご依頼を頂いております。ホイールの状態、修理内容によってはお時間いただいております。また送って頂きましたホイールのチェック作業に数日かかる場合が御座います。予め御了承下さいませ。


アルミホイール修理・リペアの専門店岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。(まずは修理可否の判断の為、メールで写真を送って下さいませ。)


また、ホイール修理・リペアのお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者さま、ホイールリペア店さまは事前に屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※画像添付をされてメールを下さる方は、ファイルサイズは1枚当たり1000kb以下でお願いいたします。サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ご連絡先がご明記されていない場合、ご連絡の方法がありません。。。ご連絡先のご明記、ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。また、出来る限り対面でのご対応を控えさせて頂いております。致し方なくご来社されますお客様は、マスク着用をお願いいたしております。息苦しいとは思いますが、感染拡大防止の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症の拡大により社会全体に大きな影響が出ております。まだまだ先が見通せませんね。。。


東海地方の岐阜県、愛知県、三重県に発出されておりました緊急事態宣言が解除されました。通常の生活に!っと言いたいところではありますが、これまでの流れから予想しますと、1~1ヶ月半後くらいにまた感染拡大が来る事が予想されます。緊急事態宣言が解除されても、変わらず気をつけたいところですね。どうなる事やら・・・。


ワクチン接種も始まっております。
ワクチンに効果がある事を期待しつつ、ADE現象などが起きない事を願いたいですね。。。
接種にあたり、それなりのリスクはあるでしょうから覚悟は必要でしょうか。
ワクチンパスポートなる物が検討されているようですが、打ちたくても打てない人がいる事や、そもそも抗体が永久に得られるわけではでなく、接種後も感染拡大は防げないのが、世界の接種国を見ても分かっておりますので、無意味な事に無駄な税金を使うなら他の有意義な事に回してほしいですなぁ~
どのような定義になるのか分かりませんが、無駄遣いで終わらないよう、そして接種者、非接種者への差別がないよう十分な配慮もして頂きたいですね。
国やマスコミには正確な情報の発信を期待したいところです。


今後の感染拡大状況などによっては(何より私自身が感染してしまう事も考えられますし)、修理納期の遅れを含め、店頭対面での修理受け付けを出来る限り抑えれればと思っております。(宅配での受け付け優先) またお預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(また、その時のタイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを個別にご連絡は致しておりません。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!
----------------------------






















今日はアルミホイール修理・リペア以外の記事でもUPしておきます~


キャンプの必需品?、改造?、修理、名古屋市のお客様から


Baw Loo(バウルー) シングル ホットサンドメーカー 改造 ヒンジ部のカシメ外しのご依頼です。


Bawl Loo改造


本日は、名古屋市のお客様から、大変ご丁寧なご相談、ご依頼を頂きました。有難うございます。


ご相談頂きましたのは、今となってはキャンプでの必需品?、BawLoo(バウルー) シングル ホットサンドメーカーです。 


ご自身で分割改造されようとして、上手くいかず、カシメピンが抜けなくなってしまったようです。。。


2021_1002_BawLoo_144115.jpg


YouTubeで改造の動画を見ながら、分割改造を試みたようですが、カシメ部が折れて外せなくなってしまったとの事、わざわざ名古屋からお持ち込み下さいました。


通常はお受けしない(新品がそれ程高い物ではありませんので)のですが、ご丁寧なご連絡を頂きましたので、何とかお力になれればと思います。


BawLooの修理や改造は、アームズに、これまで何度かご依頼頂いた事がありまして、大体の勝手が分かっておりますアームズ職人です。
何故か、各方面からいろいろな物の修理を依頼されちゃったりします。本当はホイール修理屋さんなんですけどね。(笑)


態々名古屋からご依頼下さいましたので、お待ちしていただいてる間に作業しちゃいますよ。


ピンを叩いて簡単に外せれれば良いのですが、ダイキャスト製のBawLoo本体、ヒンジ部が割れると面倒なので、丁寧に処理しながら外していきますよ。


いつも行っているホイールの複雑な曲がりや、ガリガリ君のアルミ溶接修理などに比べたら、難しい事はありませんので、サクサク丁寧に作業を進めていきます。


ビタッとね。


バウルーの分割改造


問題なくカシメてあるピンを外せました。


BawLooの分割改造方法


後はお好みに合わせて、割ピンやベータピンなどを差して頂ければ、使い勝手の良いBawLooに大変身ですね。


アームズ職人もこれまで友人などに頼まれて、いくつかのBawLooを分割改造、クイックリリースピン仕様に致しております。


アームズ職人は今はキャンプはしませんが、大昔ボーイスカウトで班長を務めさせて頂いた事がありますので、三角テントでのバリバリのキャンプ経験豊富です。二やッ 楽しさを知っておりますよ~


お名前お伺いしませんでしたが、名古屋市のお客様、後輩君と楽しいキャンプで、BawLooで美味しい物作って下さいませ。


※クイックリリースピン仕様にするには改造が必要ですよ。


ご丁寧なご依頼、ありがとうございました






















岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接、キャンプ用品の修理?!の専門店
アームズ エンジニアリング





創業26年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS (アームズ)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メール
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

BawLooキャンプ

BawLoo(バウルー) 改造 蝶番 分割 クイックリリースピン 仕様|ホットサンドメーカー 







Baw Loo (バウルー) ホットサンドメーカー 蝶番部(ヒンジ部)の改造 クイックリリースピン仕様  












2021年の7月最終日です。


今日の夕立は凄まじかったですね


近所に落雷があって、一瞬停電もありました。気をつけないといけませんね。




本日もアルミホイール修理、リペアのお問い合わせ、ご相談下さいました皆さま、修理品を送って下さった皆様、誠にありがとう御座います。(皆様、新型コロナウィルスへの感染防止対策にご協力くださいまして、本当にありがとう御座います。)
現在大変多くのホイール修理ご依頼を頂いております。ホイールの状態、修理内容によってはお時間いただいております。予め御了承下さいませ。


アルミホイール修理・リペアの専門店岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。(まずは修理可否の判断の為、メールで写真を送って下さいませ。)


また、ホイール修理・リペアのお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者さま、ホイールリペア店さまは事前に屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※画像添付をされてメールを下さる方は、ファイルサイズは1枚当たり1000kb以下でお願いいたします。サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ご連絡先がご明記されていない場合、ご連絡の方法がありません。。。ご連絡先のご明記、ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。また、出来る限り対面でのご対応を控えさせて頂いております。ご来社されますお客様は、マスク着用をお願いいたしております。息苦しいとは思いますが、感染拡大防止の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症の拡大により社会全体に大きな影響が出ております。まだまだ先が見通せませんね。。。


オリンピックも絶賛開催中ですが、新型コロナもここに来て、爆発的に感染拡大しております。地方などへも徐々に広がる事が予想されます。この後どうなる事やら・・・。


オリンピックは良いけど、国民は自粛して!などというダブルスタンダードにならないようしっかりと対応して頂きたいものです。


ワクチン接種もいよいよ始まりました。
ワクチンの副反応を含め、長期スパンでの体へ影響は、緊急承認だけあって未知な部分も多いと思います。
変異型には効果が弱いなんて事も聞かれます。ワクチンの抗体有効期間もあまりアナウンスされておりませんが、3回目接種が決定した国もあるようです。更に変異が進めば4回、5回・・・となるのでしょうか。いろいろ考えてしまいますなぁ~


ただ、高齢者のワクチン接種後?重症者が減っているようです。効果が表れるのが少し早いような気もしますが、効果が出ている事を期待したいですね。
接種にあたり、それなりのリスクはあるでしょうから覚悟は必要でしょうか。感染者数、重症化、死亡者数共に奇跡的に少ない日本、数字のトリックなど無く、この数が事実なら、若い世代への接種はデメリットが多いように感じます。感染拡大と副反応など、リスクをしっかりと見極めて判断しないといけません。。。国やマスコミには正確な情報の発信を期待したいところですがね・・・


今後の感染拡大状況などによっては(何より私自身が感染してしまう事も考えられますし)、修理納期の遅れを含め、店頭対面での修理受け付けを出来る限り抑えれればと思っております。(宅配での受け付け優先) またお預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(また、その時のタイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを個別にご連絡は致しておりません。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!
----------------------------



















たまにはホイール修理記事からはずれまして、キャンプ用品の改造です。


先月位に、ホットサンドメーカー、Baw Loo シングルの修理記事を載せましたが、その記事を見て、知人からのご依頼です。


先月の記事
Baw Loo ホットサンドメーカーの修理


Baw Loo シングルの蝶番部(ヒンジ部)を改造して欲しいとの事です。


Baw Looのホットサンドメーカーでは定番の改造のようですね。


Baw Looの改造


新品のBawLooではあーりませんか~


BawLooをクイックリリースピン仕様


前に修理したものとは違い、最近のモノはテフロン処理されているようですね。


蝶番のカシメ部を分解、改造して、洗いやすくしたり、フライパン?としても使えるようにするのが定番のようですね。


バウルーの蝶番部をクイックリリースピンにする方法


まずは蝶番部のカシメてあるピンを削ってはすします。


新品ですので、余計に神経を使いますなぁ~


BawLoo改造


丁寧に分解した後、いつでも分割出来るようにネジなどで止めるのですが、更にワンタッチで簡単に脱着出来るよう、クイックリリースピンを代用で取り付けますよ。


少し加工が必要ですが、バチッと取り付けますよ。


バチバチ~


Baw Looの蝶番部を改造


良い塩梅です。


ホットサンドメーカーBawLooの改造


ワンタッチで外せますので、現場でも即フライパンに早変わり、洗う時も簡単に分解出来ますよ。


キャンプ用品の定番 BawLoo


動きも新品同様、バッチリです。


Baw Loo(バウルー) シングル ホットサンドメーカー 蝶番部のクイックリリースピン仕様への改造 完了です。


BawLooシングル ホットサンドメーカー


美味しいキャンプ飯作って下さいませ。


ありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業26年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS (アームズ)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メール
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

キャンプ改造BawLoo

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、28年以上が経ちました。

アルミホイール修理 28年以上
溶接 28年以上
塗装 28年以上
修正 28年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズエンジニアリングを28年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
ルノー(RENAULT) クリオ RS 純正ホイール パウダーコーティングでグロスブラック|岐阜 2023/06/03
BBS SX (GERMANY) 18インチ シルバー ホイールの修理|一宮市 2023/06/02
ホイールのエアー漏れ修理|WORK BERSAGLIO(ベルサリオ) 深リム|岐阜 2023/06/01
ミニライト 14インチ (ダイハツ純正) アルミホイールの擦り傷修理|岐阜 2023/05/31
Balken(バルケン) IWC 20インチ アルミホイールのガリ傷修理|愛知県 2023/05/30
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: