関電トンネル トロリーバス 廃止 (黒部ダム)
~バスなのに鉄道~関電トンネル トロリーバスの廃止~
2018年の11月も最終日

月日が経つのはホンマに早いもんですね。。。

ホイールの修理記事を書こうと思いましたが、ニュース欄に載っていたトロリーバスの記事を目にしましたので、UPしておきますね。

長野県と富山県にある立山~黒部アルペンルートの一部の交通機関を担う、関電トンネルトロリーバス、見た目はパンタグラフ?が付いている普通のバスなんですが、実は鉄道


正式には無軌条電車と呼び免許も大型二種の他に専用免許がいるそうです。

かつては国内の主要都市でもトロリーバスは存在していたようですが、唯一現存していたのが、この関電トンネル トロリーバスです。。。っが、、、
今日2018年11月30日をもって、54年の歴史に幕を下ろすようです。

これで国内のトロリーバスは消滅してしまいますね。。。
実はアームズ職人、昨年に某雑誌の取材で、関電トンネルのトロリーバスの撮影に行っておりました。(ほぼ日帰りで

廃止は決定していたものの、1年以上前ですので、観光客以外は興味を持っていそうな方は、ほぼいなかったように思います。

架線から、パンラグラフ?のようなもので電気をとりいれ走るトロリーバス


トンネル内では、うまい事、架線からの電気供給を切り替えて、退避所へ~
運転席の撮影も致しましたが、計器類は電車そのものでしたよ~


来春の運行からは、電気バスに切り替わるようです。

54年間お疲れ様でした。

これで国内のトロリーバスは消滅してしまいました。一つの時代が終わったように思いますね。
因みにアームズ職人が撮ったお写真は、某誌のグラビアページで、今春に煽って・・・もとい紹介させて頂きました。

お付き合いありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装の専門店
アームズ エンジニアリング
創業24年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

「かものはし」 新幹線 700系 退役まであと数年・・・
東海道新幹線 700系 「かものはし」 雪中走行~

冷たい雨がシトシト

岐阜市内は、1日良く降りましたね~

ひと雨毎に春に近づいている感じですね

3月も残り1週間を切りましたが、アームズへホイールリペアご依頼を頂いたお客様の作業待ちホイールが沢山あります。フル稼働で、丁寧な作業を致しておりますので、今しばらくお待ち下さいませ

たまにはアルミホイール修理記事以外でも上げておきますね~~

アームズ職人は、航空機に加え、風景、人物、鉄道と、何でも、いろいろと写真に納める事が大好きです

子供達にあげる写真で、一番人気は、新幹線

つい数年前までは、東海道新幹線の主役だった、700系、「カモノハシ」

いつの間にやら、N700系、N700Aにその座を譲っちゃいましたね~~
ドクターイエローも、この700系が現在使われております

あと数年(2019年頃)には、全ての700系が退役するようです。

個人的には、N700の方が好きだったりしますが、最近は随分と減って、中々お目に掛かれなくなりましたので、久々に見るとカッコよく見えますね

後数年ですが、東海道を使う沢山の人々を、運んで下さいね


お付き合いありがとうございました

アルミホイール修理 岐阜
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/粉体塗装/再生/アルミ溶接等のご相談は、
創業22年、実績、信頼、豊富な経験


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズまで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

http://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

東海道新幹線 N700A WHITEOUT!
2月も2週目が終わろうとしております

この週末はまたまた寒波到来でしたが、皆様は連休を楽しまれましたでしょうか?
アームズ職人はアレやコレやとやる事いっぱい

今日は、少しだけアームズ工場でゴニョゴニョして、名古屋へ行って~滋賀県も行って~~っと、東へ西へと恐ろしくハードな1日となりました(苦笑)
太平洋側は天気も良く快晴の1日となりましたが、滋賀県方面は大雪でした

関ヶ原を境に違うもんですね~~

本日もホイール修理ご依頼のお問い合わせを頂きましたお客様の皆様、誠にありがとうございます

お問い合わせの際は、お名前、お住まい地も必ずお伝え下さいませ

スムーズなやり取りをする為にも、ご協力のほど宜しくお願いいたします

新幹線でもUPしておきます~~

今日も遅れは出ていたものの、連休を楽しむ人々を安全輸送しておりました

時折ホワイトアウトする中、快走する東海道新幹線 N700


猛吹雪でも絵になりますなぁ~~

豪雪地域では保守点検も含めて、安全運行するのは大変な事と思います。関係者の方々には脱帽ですね

お付き合いありがとうございました。明日からも頑張りましょう

アルミホイール修理 岐阜
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/粉体塗装/再生/アルミ溶接等のご相談は、
創業22年、実績、信頼、豊富な経験


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズまで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

http://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
