岐阜城と月 本気岐阜








アームズ職人、岐阜城と月を撮ってみる~の巻









本日も全開ではありませんが、バイト君とともにお仕事ですぅ~



正月以降、全く休みが取れておりませんので、そろそろお休み頂きたい所ではありますが、、山積みのお仕事、フル稼働でこなしておりますと、なかなか休みが取れませんね。。。



今日もお問合せ下さいました皆様、誠にありがとう御座います。



お問合せ、ご相談の際は、お名前お住まい地も必ずお伝え下さいませ。大変多くのお問合せを頂いております。円滑なやり取りをする為にもご協力の程よろしくお願いいたします。



※アームズのホイール修理工場へ直接ご来社いただきます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたします。












たまにはホイール修理記事以外もアップしておきますね~



先日、友人の後輩君より、お誘い頂き、岐阜城と月を撮りに行ってきました。



どうしても思ったように撮れないと後輩君、、これまでに撮った写真を見せて頂きましたが、十分に綺麗な写真をいっぱい撮っているではないですか。



しかし本人は納得出来ていないようで、更に良い写真を撮りたいとご相談を頂きました。それならアームズ職人の僅かな写真経験から、その答えを出せれるのではないかと思い、私も同行させていただき答え合わせです。



ここのところ○ソ忙しく、全くカメラを全く触っておりませんでしたので、久々の出撃~



実は10年程前、某経済紙の織田信長の取材時に扉の写真用に岐阜城と月をサクッと撮影した事がありますが、また撮る機会が訪れるとは思ってもいませんでした。(その時の写真は、残念ながら使われませんでした。岐阜城(旧稲葉山城)は、もともとの城主は織田信長ではないですもんね。)



最近は、月のあがる位置が簡単に分かる便利なアプリもありますが、我が後輩君は距離と角度高さを、計算式で求める強者です。



メモ用紙に書いた、三角形と計算式から、角度を小数点まで出している後輩君を見ると情熱が伝わってきますので、一発で答えを出してあげないと、面目が保てませんね。。(苦笑)



写真は適当な、アームズ職人先輩としてもプレッシャーが掛かります。(笑)



さて、撮影現場でその時を待ちます。



岐阜城の後ろから上がる月ですので、上手く重なる位置は、月が見えてからとなりますが、さすが我が後輩君、教授なみの計算でほぼビッタシと正確な位置を出しております。ニヤッ



あとは私のフィルム時代からの、微々たる知識を駆使して、、





バッ、キュ~~~ン




岐阜城と月 本気岐阜


※合成ではありませんよ。



んん~~久々の写真撮影でしたが、後輩教授の素晴らしい位置割り出しにて、卒業です。



後輩君、如何でしたか~ アームズオジサンの答えに満足して頂けましたでしょうか。(笑)



アームズ職人も久々に楽しく撮影できました。ありがとう御座います。



また、お誘いくださいね。



※街中での夜間撮影は、一般の方から見ればただの不審者です。SNSの普及で撮影者が増えているようですが、住居付近での撮影は住民からすれば迷惑極まりない事と思います。良い写真を撮りたいのは皆同じと思いますが、近隣住民の迷惑にならないよう、くれぐれも注意したいですね。






ps.現在、岐阜城資料館で、「本気岐阜展」なる、写真展が開催されているようです。



私はまだ行っておりませんが、素晴らしい写真がいっぱいあるようですので、岐阜県内、県外の方も足を運んで見るのも良いかもしれませんよ。




因みにアームズ職人の写真は、本気ではなく浮気程度での撮影ですので、悪しからず。。(笑)





お付き合いありがとうございました。明日からも頑張りましょ






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装の専門店
アームズ エンジニアリング





創業23年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ : 岐阜県
ジャンル : 地域情報

岐阜城綺麗な夜景

笠松花火大会 2017 スターマイン







岐阜 笠松花火大会 2017 開催~










朝から小雨が降ったり止んだりの岐阜市内です



お盆のUターンラッシュも始まったようで、高速道路は相変わらずの渋滞ですね



アームズ職人は本日も全開ではありませんが、アームズ工場でゴニョゴニョと溶接作業などをしておりました~






本日もお問い合わせ下さいましたお客様、誠にありがとうございます。ペコリッ



アームズ工場へご来社下さいますお客様は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。













さて、今日は毎年恒例の、岐阜、笠松花火大会の日です。



長良川の花火大会に比べたら、ショボイかもしれませんが、ホイール修理のアームズ工場からも近く、アームズ職人も毎年観覧に行っております



今日は朝からの小雨、、夕方からは雨予報も出ていた岐阜ですので、中止かな?と思っておりましたが、小雨決行にて開催されました




微妙な天候に主催者さまも迷ったのではないでしょうかね。




そんな訳で、アームズ工場をそそくさと閉めて、笠松花火大会へレッツGO~してきました。





終始小雨でしたが、本降りになる事もなく無事に綺麗な花火を見せて頂きました








小雨で無風に近かったので、煙の流れる方向に惑わされましたが、私のいた場所からは無事に観覧する事が出来ました。



こんなお天気の日は見る場所によって全く見えなかったりしますので、気を付けないといけませんね




終盤の見事なスターマインは、笠松花火大会の例年のお約束ですね


アームズ職人も、まいんまいんです(笑)

笠松花火大会 笠松川まつり

煙の流れががいまいちですが、パチリッ





笠松川まつりが終わると、夏もあと少しです。







あっと言う間に、2017年の夏も終わっちゃいますね~


頑張りましょ






お付き合いありがとうございました






















アルミホイール修理 岐阜 笠松 
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/粉体塗装/再生/アルミ溶接等のご相談は、


創業23年、実績、信頼、豊富な経験岐阜県の実績No1☆(是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいねの、

岐阜アルミホイール修理 リペア専門店

アームズ
まで、 お気軽に~♪





ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
http://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ : 岐阜県
ジャンル : 地域情報

笠松川まつり

京都 東寺 ライトアップ 桜が満開






そうだ!京都に行こう!(笑)




京都 東寺 桜 ライトアップ 五重塔 美しい日本の風景









シュヴァート SC2ホイールの、傷修理記事をいったんとめまして、美しい夜景シリーズでもいっちゃいます~







アームズ職人は、本日も全開ではありませんがお仕事でした



本日もホイールリペアのご相談で、ご連絡下さいましたお客様、誠にありがとうございます


今年に入っても、全く休みが取れておりませんので、そろそろお休みが欲しい所ではありますが、通常の修理ご依頼品に加え、お時間頂いておりますお客様の、長期お預かり品、山のようなやりたい事がありますので、なかなか休めれません~(苦笑)


夏タイヤへのハメ換え作業もあり、バイト君と検品チェックやらなんやらと、あっちゅー間に一日が終わってしまいますね




午後からは快晴の岐阜市内、桜が散る前にお天気回復でしたので、今日はお花見に出かけられた方も多かったのではないでしょうか



日曜にほぼ満開、天気回復~最高ですね










さて、太平洋側~西日本は、どこも桜が満開を迎えたようです


桜の名所は、岐阜に限らず各県でいっぱいあります



アームズ職人も、全国のいろいろな桜を見た事がありますが、私の日本らしい風景と桜トップ5に入るのは、、、


そうだ!京都へ行こう!

の、京都の東寺


京都には、多くの桜の名所がありますが、ライトアップされた、東寺の五重塔、プラス夜桜は、半端なくドが付くくらい綺麗ですよ



「不二桜」と五重塔のコラボも良いですが、他にも桜とのコラボは山盛りです









アームズ職人から、一枚UPさせていただきますね


京都の桜 東寺のライトアップ 国宝の五重塔と桜


ライトアップされた、東寺の境内にある見事な桜と五重塔

淡いピンク、ライトアップされて金色にも見える五重塔は、誰もが圧巻する美しい景観ですね

必見ですよ





2017年、東寺の夜桜とのライトアップは、4月16日までとの事です

東寺HP
東寺 夜の特別公開 2017 夜桜のライトアップ



岐阜からは京都へのアクセスも良いので皆様もチラッと行かれると、心が洗われますよ






お付き合いありがとうございました






















アルミホイール修理 岐阜 お満開
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/粉体塗装/再生/アルミ溶接等のご相談は、


創業23年、実績、信頼、豊富な経験岐阜県の実績No1☆(是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいねの、

岐阜アルミホイール修理 リペア専門店

アームズ
まで、 お気軽に~♪





ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
http://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ :
ジャンル : 写真

東寺のライトアップ

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、27年以上が経ちました。

アルミホイール修理 27年以上
溶接 27年以上
塗装 27年以上
修正 27年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズを27年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
OZレーシング ウルトラレッジェーラ ホイールの傷修理 ブラック塗装|岐阜 2023/03/27
ワーク マイスター S1R ホイールリムのガリ傷修理|神奈川県 2023/03/26
TE37 鍛造アルミホイールの曲がりと歪みの修理|岐阜 2023/03/25
プロドライブ ロックナット(マックガード製) 折れたロックナット外し|愛知県 2023/03/24
アルミホイールの削れ修理 本巣市|WORK ZEAST ST2 20インチ ガリ傷 2023/03/23
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: