ブルーインパルス 岐阜基地 2021年 (移動訓練)







ブルーインパルス(Blue Impulse) 岐阜基地 移動訓練 曲技飛行












朝から超快晴の岐阜市内


昨日、一昨日と曇天だったので、爽やかな一日となりましたね。




本日もアルミホイール修理、リペアのお問い合わせ、ご相談下さいました皆さま、ご来社下さいました皆様、誠にありがとう御座います。(皆様、新型コロナウィルスへの感染防止対策にご協力下さいまして、本当にありがとう御座います。)
現在大変多くのホイール修理ご依頼を頂いております。ホイールの状態、修理内容によってはお時間いただいております。また送って頂きましたホイールのチェック作業に数日かかる場合が御座います。予め御了承下さいませ。


アルミホイール修理・リペアの専門店岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。(まずは修理可否の判断の為、メールで写真を送って下さいませ。)


また、ホイール修理・リペアのお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者さま、ホイールリペア店さまは事前に屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※画像添付をされてメールを下さる方は、ファイルサイズは1枚当たり1000kb以下でお願いいたします。サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ご連絡先がご明記されていない場合、ご連絡の方法がありません。。。ご連絡先のご明記、ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。また、出来る限り対面でのご対応を控えさせて頂いております。致し方なくご来社されますお客様は、マスク着用をお願いいたしております。息苦しいとは思いますが、感染拡大防止の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症の拡大により社会全体に大きな影響が出ております。まだまだ先が見通せませんね。。。


全国に出されておりました緊急事態宣言が解除されました。感染者数も発表では激減!これで通常の生活に!っと言いたいところではありますが、これまでの流れから、第6波が来る事が予想されます。(これまでのパターンですと第6波は今月末位から増加、ピークは12月頭位でしょうか。ワクチンの効果でそうならなければ良いのですが。。。)緊急事態宣言が解除されても、変わらず気をつけたいところですね。どうなる事やら・・・。


ワクチン接種も始まっております。
ワクチンに効果がある事を期待しつつ、血栓やADE現象などが起きない事を願いたいですね。。。
接種にあたり、それなりのリスクはあるでしょうから覚悟は必要でしょうか。
ワクチンパスポートなる物が検討されているようですが、打ちたくても打てない人がいる事や、そもそも抗体が永久に得られるわけではでなく、接種後も感染拡大は防げないのが、世界の接種国を見ても分かっております(現在のシンガポールなど)がので、無意味な事に無駄な税金を使うなら他の有意義な事に回してほしいですなぁ~
どのような定義になるのか分かりませんが、無駄遣いで終わらないよう、そして接種者、非接種者への差別がないよう十分な配慮もして頂きたいですね。
国やマスコミには正確な情報の発信を期待したいところです。


今後の感染拡大状況などによっては(何より私自身が感染してしまう事も考えられますし)、修理納期の遅れを含め、店頭対面での修理受け付けを出来る限り抑えれればと思っております。(宅配での受け付け優先) またお預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(また、その時のタイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを個別にご連絡は致しておりません。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!
----------------------------



















たまにはアルミホイール修理・リペアの記事以外でもUPしておきます。



今朝の出勤前の一発(他意はない)


一昨日あたりから、アームズ工場上空で、何やら賑やかな飛行機が、モクモク出しながら飛んでるなぁ~っと思っておりましたら、ブルーインパルス岐阜基地に来てるではあーりませんか~


今年も、憎き新型コロナウィルスのお陰で、全国各地の航空祭は中止となっておりましたので、航空祭ではないようです。


どうやら「移動訓練」の名目で、岐阜基地で訓練しているとの事で、昨日、一昨日とお天気が悪かったので、快晴の今朝は飛んじゃう


っという事で、出勤前にちょいと寄り道しちゃいました。


8時頃から通常の訓練機が上がり始めておりましたが、ブルーインパルスも続いて離陸していきました


真っ青な空、機体をキラキラさせ、序でにモクモクしちゃってます


ブルーインパルス 岐阜基地


青い空の中でのアクロバット飛行は映えですね。


2021年 岐阜基地 ブルーインパルス


大きな円を描いて降りてきますゴォーーーッ


岐阜基地でブルーインパルスを撮る


ビタッと整列しての飛行、美しいですね~


ブルーインパルス 曲技飛行


岐阜らしいお写真も一枚、岐阜城とブルーインパルス🏯&✈


岐阜城の天守閣にもブラスト当てちゃいますよボォォ―――ッ


岐阜城とブルーインパルス


オマケでローカルで飛んでいた、F-15 イーグルさん、ハイレートまで見せてくれました。


岐阜基地のF15


人混みを避けて、少し離れた辺ぴな所でのんびり撮影してましたので、大きな絵は撮れませんでしたが、岐阜では3年ぶりのブルーインパルスのアクロバット飛行、快晴で楽しませてもらいました。


そのブルーインパルスも9時過ぎには無事に着陸~アームズ職人も無事に出社~ですわ


丁度お昼頃に、アームズ工場上空を、松島に向けて帰投するブルーインパルスが2回に分けて通過していきましたので、お見送り~


次に岐阜基地でブルーインパルスのアクロバット飛行を見れるのは何時になるか分かりませんが、また見れる日が楽しみですね。早くコロナが収束して欲しいものです。。。


お付き合いありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業26年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS (アームズ)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メール
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ : 岐阜県
ジャンル : 地域情報

ブルーインパルス岐阜T-4JASDF

F-4 ファントム(PHANTOM Ⅱ) 退役 記念切手|GIFU AIR BASE2020 F-4 Last Flight







GIFU AIR BASE2020 F-4 Last Flight 記念切手|F4 ファントム 退役記念 岐阜基地












今日も朝から穏やかな一日となった岐阜市内です。


4月もあっという間残り1週間を切りました。今年も時間がどんどん過ぎていってしまいます。




本日もアルミホイール修理、リペアのお問い合わせ、ご相談頂きました皆様、誠にありがとう御座います。


アームズ職人は電気工事士でもありますので、今日はバイト君とセキュリティー関連で、配線工事やら何やらで、あっという間に一日が終わってしまいました。ヘトヘトです~




アルミホイール修理・リペアの専門店岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。(まずは修理可否の判断の為、メールで写真を送って下さいませ。)


また、ホイール修理・リペアのお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者さま、ホイールリペア店さまは事前に屋号もお願いいたします。)大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※画像添付をされてメールを下さる方は、ファイルサイズは1枚当たり1000kb以下くらいでお願いいたします。サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ご連絡先がご明記されていない場合、ご連絡の方法がありません。。。ご連絡先のご明記、ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。また、ご来社されますお客様は、マスク着用をお願いいたしております。息苦しいとは思いますが、感染拡大防止の為、ご理解、ご協力のほど宜しくお願いいたします。


新型コロナウイルス感染症の拡大により社会全体に大きな影響が出ております。まだまだ先が見通せませんね。。。


関東、関西の一部で、また緊急事態宣言が発出されました。。。連休明けまでの宣言のようですが、期限を決めるのは良いですが、解除基準も聞かれませんので、行き当たりばったりなのか、期限後の何かの調整の為の期限なのでしょうか・・・。



去年の今頃より感染者数で言えば相当酷い状況、、この1年、大した対策もされませんでした。コロナ慣れしてしまっておりますので、感染拡大を本当に止めるなら、今度の緊急事態は強力な処置が必要なのは小学生でも分かりますね。ダラダラと意味のない宣言を繰り返すよりは、迅速且つメリハリをしっかりつけて頂きたいと思います。


ワクチン接種もいよいよ始まりました。ただ末端の我々に順番が回ってくるのはまだまだ先のようですし、変異型には効果が弱いなんて事も聞かれます。世界的にも感染者数、死者数が異常に?奇跡的に?誤魔化されていない??少ない日本です。若者の重症化率も今のところ相当低いようで、高齢者への感染拡大防止を考えれば大きなメリットですが、副反応などのリスクをとってのワクチン接種は、特に若者の場合は考えてしまうのも頷けます。

緊急承認ワクチンには、数年スパンで見た時の副反応など、それなりのリスクもあると思います。感染者数、重症者率、死亡率など正確なデータなど、感染拡大防止と副反応のリスクをしっかりと見極めないといけませんかね。。。


今後の感染拡大状況などによっては(何より私自身が感染してしまう事も考えられますし)、修理納期の遅れを含め、店頭対面での修理受け付けを出来る限り抑えれればと思っております。(宅配での受け付け優先) またお預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(また、その時のタイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを個別にご連絡は致しておりません。ご不便をお掛け致しますが、予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!
----------------------------
















たまにはホイール修理記事以外でもUPしておきます。


アームズ職人も大好きだった、航空自衛隊のF-4 ファントムが、3月で全機退役しました。


爆音でアームズ工場の上空を通過していくファントムは、ついつい空を見上げてしまいましたが、もう聞かれる事はなくなってしまいました。なんだか寂しいですなぁ~(F-15やF-2も爆音ですが(笑))


忙しすぎて、最後は殆ど見る事が出来ませんでしたが、40年以上も日本の空を守ってきたファントムの写真を上げときます。


岐阜基地のファントム


40年以上前の戦闘機、現代の戦闘機とはデザインも違いますが、それがカッコいーんですな~~


車で言えば、旧車ですな~(笑)




3月には、郵便局とのコラボで、GIFU AIR BASE2020 F-4 Last Flight の退役記念の切手が限定で販売されました。


アームズ職人も買おうと思いましたが、瞬殺だったようです。苦笑


好評過ぎて?今月?に入り追加販売されたようで、アームズ職人がファントムを好きな事を知っているお客様が、普通に売っていましたよ~っと、な、な、なんと、買って来て下さいました


GIFU AIR BASE2020 F-4 Last Flight


買えないと諦めておりましたので、超うれしいです。


ファントムの記念切手


幼い頃からファントムの爆音を聞きながら育ったアームズ職人、F-15のコックピットに乗る事は出来ましたが、F-4のコックピットに乗る事は出来なかったのが心残りですなぁ~


岐阜のOさま、お心遣い本当にありがとう御座いました。


岐阜基地F4ファントムの退役


岐阜基地は最後までファントムが飛んでおりましたので、多くのファンが全国から訪れたようです。


しばらくは岐阜基地周辺も少し静かに?なるかもしれませんね。


岐阜基地のファントム


お付き合いありがとうございました。


明日からも頑張りましょ!






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS (アームズ)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ : 航空機全般
ジャンル : 趣味・実用

岐阜基地F4ファントム

岐阜基地航空祭 2019|地上展示







岐阜基地航空祭 2019 地上展示~












2019年も残り3日を切っちゃいました。


今朝は澄んだ空気で伊吹山~御嶽山~アルプスまで見渡せる良いお天気となりましたね。


既に正月休みに入っている方が殆ど?と思います。


アームズ職人は、本日も全開でお仕事。お預かりしたホイールのチェック、修正作業、発送手続き、システム変更の準備と、あっという間に一日が終わってしまいました。


毎年ギリギリまでお仕事に追われますが、今年は何故か年末感が無い事もあり更にバタバタしておりますなぁ~




本日も岐阜のアルミホイール修理・リペアの専門店に、ホイール修理のお問い合わせ、ご相談、ご依頼でご来社されました皆様、ホイールを送って頂きました皆様、誠にありがとう御座います。


今冬は例年にも増して、この時期に多くのホイール修理ご依頼を頂いております。暖冬で冬タイヤへのハメ替えが遅れている事もあるのでしょうかね。この先受付状況によっては、受け付けを制限させて頂く場合も御座いますので、修理をお考えの方は、お早目にご相談頂ければと思います。(状況によってはお受けできなくなる場合も御座います。予めご了承くださいませ。)












完結出来ていなかった、岐阜基地航空祭2019の写真をUPしておきます~


今年はブルーインパルスの展示飛行はありませんでした(そのかわり室屋氏の展示飛行がありました。)ので、いつもより1時間ほど早い閉場でしたね。


見どころ満載でしたが、流石に歩いて数キロを移動しておりましたので、アレもコレもは撮影できませんでしたが、サクサクと撮りたい物を取って歩きました。


岐阜基地のF-4のスペマは無かったですが、T-4がスペシャルマーキングで出迎えてくれましたね。


TPC(テストパイロットコース) 50周年 特別塗装機のT-4 603


T-4 603 TPC50周年特別塗装


展示のみとなりましたが、このカラーで飛ぶことはあるのでしょうかね。


ずらりと並んだ戦闘機、F-15とF-4のノーズ、40年くらい前、幼い頃に連れて行ってもらった航空祭ではF-104(スターファイター)がずらりと並んでいた事を鮮明に覚えております。


この並びを見ると当時の事をいつも思い出します。当時の航空自衛隊はF-1、T-2、F-4といたと思いますので、F-104の置き換えが進んでいた頃でしょうか。飛行実験団のT-2のデカいポスターを買って、パイロットさんにサインをしてもらった事がありましたなぁ~


ずらりと並んだ岐阜基地のF-4とF-15


そしてやっぱり人気?皆さんの興味の的は、ステルス性能を備えた、先進技術実証機X-2


他国の圧力や膨大な予算と、先行きは厳しそうですが、将来の純国産戦闘機の誕生は大変興味深いものですね。


今年はハンガーから出して展示されていました。


先進技術実証機X-2 岐阜基地


閉場が早かったこともあり、外来機の帰投も当日となりました。


ラストイヤーを迎えた百里基地所属 501飛行隊のF-4ファントム、迷彩柄に記念塗装の帯を巻いて岐阜基地航空祭に展示されましたが、一番に帰っていきましたね。(その前に室屋氏が帰投)


カッコ良かった迷彩ファントムも、これで見納めです。


迷彩のF-4ファントム


シャークノーズがガオォ―です。


当日帰投のF-4は4年ぶりくらいでしょうかね。


F-4ファントムのシャークノーズ


さようなら~(笑)


オマケで一枚付けときます。


迷彩のファントム


蛍のひかりが流れると、後ろ髪惹かれながらも、基地から追い出されますよ(笑)


今年はお天気も良く、ブルーも来なかった事もあり、まったりと航空祭を楽しむ事が出来ました。


関係者の皆様に感謝ですね。


取り敢えず岐阜基地航空祭2019の記事を年内で終わらせれました。(笑)


来年も楽しみですね。


お付き合いありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

岐阜JASDFT-4F-4

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、27年以上が経ちました。

アルミホイール修理 27年以上
溶接 27年以上
塗装 27年以上
修正 27年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズを27年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
OZレーシング ウルトラレッジェーラ ホイールの傷修理 ブラック塗装|岐阜 2023/03/27
ワーク マイスター S1R ホイールリムのガリ傷修理|神奈川県 2023/03/26
TE37 鍛造アルミホイールの曲がりと歪みの修理|岐阜 2023/03/25
プロドライブ ロックナット(マックガード製) 折れたロックナット外し|愛知県 2023/03/24
アルミホイールの削れ修理 本巣市|WORK ZEAST ST2 20インチ ガリ傷 2023/03/23
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: