ボルクレーシング RAYS G25 鍛造アルミホイール リム 傷 修正 リペア


6月もいよいよ終わりですね~~


今年も半分終わっちゃいました。。


残りの半年も頑張りましょ





昨日は2ヶ月ブリブリにお休みをいただきました。

ご来社のお客様は事前にご連絡くださいませ




















愛知県は、大府市のお客様より、

VOLK レイズ G25 フォーミュラシルバー ブラッククリアー リムエッジDC のアウターリム傷の、修理ご依頼品です


2014_06_000829000009435.jpg






遠い所からのご来社、お持込修理ご依頼、本当にありがとうございますm(__)m







何度かホイール修理ご依頼を頂いております、江南のお客様のお知り合いのお知り合いとの事です。Hさまとその友人の方にもあわせて感謝です









レイズのG25は鍛造タイプの軽量ホイールです。

高価な商品ですが、カッコイーホイールですね










リムに、カリカリ~っと、擦った傷があります。。。






2014_06_000829000009437.jpg







このホイールも何度か修理した事がありますが、デザイン面も複雑なデザインがしてあったりしますので、デザイン面の修理、補修は、それなりに大変な作業となります。。









今回は、軽いリムの傷のみですので、料金的にも抑えて修理が可能です








最近はホイールメーカー様も凝りに凝りまくったデザインのホイールを出してきていますので、ホイール修理も手間がかかる物が増えてますね~~














途中お写真割愛いたしますが、毎度の流れ作業を経て、ビタッと仕上げます



2014_06_000829000009449.jpg








当然ではありますが、オリジナル同様、高級クリアーで仕上げます







2014_06_000829000009448.jpg






RAYS ボルクレーシング G25 修理完了です






大府からのお客様が、修理品のお引取りの際、NC、マシニングの話や、いろいろな自動車部品加工などの楽しいお話で、大変盛り上がり、また勉強になりました

また機会が御座いましたら、楽しいお話が出来ればと思います













また何か御座いましたら、お気軽にご連絡下さいね

ありがとうございました。



















岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮、大垣周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333









ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

クラウン アルミボンネットのクラック アルミ溶接修理|岐阜

昨日は一宮で大きな火事がありましたね~~


会社からも物凄い黒煙が見えていました。。。


火の元にはくれぐれも気をつけたいですね

























たまには、アルミホイール以外の記事でも


いつも大変お世話になっている、自動車板金屋さまより、


クラウンの、アルミボンネット、クラック、補修、修理のご依頼品です



2014_06_000828000009529.jpg




アルミホイールではありませんが、アルミ製のボンネットです。



大変軽いです




ホンダのNSXや、マツダ車、ハチロクのトランク等もありますが、最近はアルミのボンネットやトランクが増えて来てるのでしょうか?











両サイドにクラックが入っています。


事故車のようで、過去に板金の跡があるようですので、一度塗装されて、パテが入ってます。









クラック部は、傷が開いていますので、母材だけの融合は出来そうにありませんので、開いてる部分はアルミで埋めないといけません。







とは言っても、アルミホイールとは違い、ぺらっぺらなアルミ。。。

板厚が1ミリと大変薄く、極めて慎重な作業をしないと、ドロッと穴が開いちゃいます。。。。。。












工場長に、圧力をかけても歪みを補正してもらいながら、慎重に補修していきます。







2014_06_000828000009530.jpg







後の板金作業の事も考えて、アルミを盛っておきます。






2014_06_000828000009531.jpg






何とかなりました。






2014_06_000828000009533.jpg






縁の部分もアルミを溶かして、、、








溶接補修完了。







2014_06_000828000009536.jpg





アームズの作業はここまでです






しかしボンネット単体、でかいですな~~












ありがとうございました



















岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮、大垣周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS (アームズエンジニアリング)
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44


TEL 058-240-1333



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メール
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

OZレーシング 日産純正オプション アルミホイール リム ディスク 傷 修理 補修

あっとゆー間に、夏至も終わって、6月も残り3日となりました。。。

はや~~



















某修理屋さんから、

OZレーシング、リム、エグレ、傷、表面削れの、修理ご依頼品です


2014_06_000823000009260.jpg




ENKEI製のOZですね~






ガリガリ~~~








2014_06_000823000009261.jpg





えぐれ~~~









スリスリ~~~~~








2014_06_000823000009263.jpg




腐食、






サビサビ~~~~~









2014_06_000823000009264.jpg





センターホール部は、サビで塗装が浮きかけてるので、併せて塗装剥離~処理しておきます。









塗装剥離、ホイール全体の振れ、曲がり、歪みもチェックして、


アルミ溶接で、傷を埋めていきます。








2014_06_000823000009266.jpg




パテ処理や、傷を削り落として消してしまう、修理・リペア屋さんが大変多いようですが、バランス、強度など、後々トラブルを考慮しても、アームズでは推奨致しておりません











手間はかかりますが、丁寧に補修していきます。












余分なアルミの肉盛り部は、削り落として、元の高さ、デザインに合わせます。






下地処理がキッチリ出来ていれば、仕上がりも綺麗です










事前に調色しておいた、ペイントで、ビタッと塗装します



2014_06_000823000009298.jpg







日産純正オプション OZレーシング 復活です






2014_06_000823000009299.jpg






2014_06_000823000009300.jpg











ありがとうございました



















岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮、大垣周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333









ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

岐阜市ニッサンOZガリ傷溶接シルバー塗装

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、27年以上が経ちました。

アルミホイール修理 27年以上
溶接 27年以上
塗装 27年以上
修正 27年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズを27年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
OZレーシング ウルトラレッジェーラ ホイールの傷修理 ブラック塗装|岐阜 2023/03/27
ワーク マイスター S1R ホイールリムのガリ傷修理|神奈川県 2023/03/26
TE37 鍛造アルミホイールの曲がりと歪みの修理|岐阜 2023/03/25
プロドライブ ロックナット(マックガード製) 折れたロックナット外し|愛知県 2023/03/24
アルミホイールの削れ修理 本巣市|WORK ZEAST ST2 20インチ ガリ傷 2023/03/23
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: