岐阜のお客様から、レイズ G25 アルミホイール、ガリキズ、表面キズ、修復、修理

週末ののお天気、、、


週はじめはあんなに快晴でしたので、残念ですね~~~




来週は冷えるのではないでしょうか































岐阜市内のお客様より、

ボルクレーシング RAYS G25 アルミホイール、ガリ傷、スリ傷、修正・修理のご依頼品です


2014_11_001101085979.jpg












こちらのレイズホイールも軽量の人気ホイールですね









凝ったデザインです










2014_11_001101085980.jpg









リムがガリガリです。。。







デザイン面、スポークにも、こすり傷があります









2014_11_001101085981.jpg







なかなか凝ったデザインですので、細心の注意を払いながら、修正、修理していきます。









ディスク面はガンメタ系のペイントがなされておりますので、確実に色合わせしていきます。


もちろん自社での調色作業となります









リムは、削りだしの処理ですので、工程を分けて、作業いたします。




















お写真割愛いたしますが、バチッと仕上げます












2014_11_001101086051.jpg









良い仕上がりです。(自分で言うな(笑))









2014_11_001101086053.jpg









レイズ G25 アルミホイール復活です









2014_11_001101086050.jpg











ありがとうございました。



















岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮、大垣周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333






ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク

岐阜のディーラー様、BBS RG マツダ純正? DBK ダイヤモンドブラック リムのガリ傷、表面キズ、修理、補修

今朝もよく冷え込みましたね




穏やかな天気、御岳山の噴火からはや一ヶ月です。岐阜からも噴煙をあげる姿が見れます。

間近に火山があるのですから、火山列島日本を常々感じます。






10月もあと三日となりました。早い、早過ぎる~~~~~
































岐阜のディラーさまより、

BBS RG マツダ純正? ダイヤモンドブラック リムのガリ傷、表面の傷、リフレッシュ、補修、修理のご依頼品です


2014_10_000129000012364.jpg









リムのガリキズですが、チェックすると一部若干、曲がりも出ております。








2014_10_000129000012365.jpg










あっちもこっちも、リム、ガリガリ~~








バランスウエイトの跡など、小傷も目立ちます。。。









2014_10_000129000012366.jpg







純正とはいえ、BBSなんですから、打ち込みのバランスウエイトは、あまり関心しませんね。(エンド部でバランスを取るのは理想ではありますが)


















毎度の事ですが、アームズではリムの深い傷は、アルミ溶接での補修、修理が基本となります



傷を削り落として消してしまったり、パテパテ盛り盛りのホイールリペア、修理専門店さんが大変多いようです。。。



リムの形状変形、タイヤ脱着時のパテ破損、強度等を考慮しても、アームズでは推奨致しておりません



とゆうか、ホイールガリ傷修理ではアルミ溶接が基本です。
アームズさんはパテで修理されてるんですか?とのお問い合わせをよく頂きますが、このブログをご覧下されば分かると思いますが、アルミ溶接での修復が基本です。

当店に限らず、ネットのホームページや、ブログ等で、ビフォーアフターのみ、途中過程を出せないホイール修理・リペア屋さんは、パテパテ修理や傷を削り落として消して、ペイント仕上げの事でしょう。。。


修理を出そうとお考えのお客様は、その際の参考にされればと思います




















傷は丁寧に修復していきます



2014_10_000129000012368.jpg













一ヶ所づつ、丁寧に、、













2014_10_000129000012369.jpg







あっちも、










2014_10_000129000012370.jpg











こっちも、そっちも、丁寧に修復して仕上げていきます









2014_10_000129000012371.jpg






傷の修復にあわせ、歪も取っていきます。







余分なアルミはカットして仕上げます。






ダイヤモンドブラックに限らず、ハイパー系の塗装は、下地が命ですので、時間をかけて作り上げていきます





やり方は、各修理業者さんの様々なやり方が御座います。アームズでは20年以上培ってきたノウハウで、仕上げます

















下地に時間をかけて、仕上げます。

















大変難しい色ですが、元の濃さに出来るだけ近づけて、ダイヤモンドブラックを仕上げます




2014_10_000129000012425.jpg








う~~~ん、








2014_10_000129000012426.jpg










何ともいえない仕上がりです









2014_10_000129000012427.jpg










マツダ純正 BBS RG、ダイヤモンドブラック、復活です











2014_10_000129000012424.jpg








ありがとうございました。



















岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮、大垣周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333






ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : タイヤ・アルミホイール
ジャンル : 車・バイク

岐阜のお客様、アドバンRS マッドブラック 表面キズ、リム傷、修正、修理


今朝は冷え込みましたね~~~






もう、すぐそこまで冬が来ておりますね




































岐阜のお客様より、

ADVAN アドバンRS アルミホイール、表面の傷、リムのガリキズ補修、修理のご依頼品です



2014_10_000126000012355.jpg








ガンガンに使い込んであるホイールですね










アドバンのホイールは、デザインもよく、大変人気のホイールが多いですね







2014_10_000126000012356.jpg






ホイール表面と、リムに、スリ傷が多数ございます。









傷は浅いですが、念の為、ホイール全体の振れ、曲がり、歪みをチェックしておきます









傷のあるアルミホイールは、曲がりや、歪み、全体の歪みが出ている場合が大変多いです。

最近は修正機を持っていなかったり、使いこなせていないアルミホイール修理、リペア専門店が大変多いです。。
曲がりや歪が出たまま、ガリキズ修理をしてしまうようですので、見た目は分からなくても、振れが出たまま塗装してあるホイールを大変よくお見受けいたします。ご注意下さいませ






アームズでは、曲がりや歪がある場合は、当社の専用ホイール修正機にて、修理、修正をセットでしておきますので、ご安心下さいませ








途中お写真割愛いたしますが、つや消しブラックの質感を調整して、ペイントしていきます。










カラッと仕上げます

2014_10_000126000012384.jpg










アドバン RS 復活です










2014_10_000126000012383.jpg













ありがとうございました。



















岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮、大垣周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333






ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、27年以上が経ちました。

アルミホイール修理 27年以上
溶接 27年以上
塗装 27年以上
修正 27年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズを27年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
OZレーシング ウルトラレッジェーラ ホイールの傷修理 ブラック塗装|岐阜 2023/03/27
ワーク マイスター S1R ホイールリムのガリ傷修理|神奈川県 2023/03/26
TE37 鍛造アルミホイールの曲がりと歪みの修理|岐阜 2023/03/25
プロドライブ ロックナット(マックガード製) 折れたロックナット外し|愛知県 2023/03/24
アルミホイールの削れ修理 本巣市|WORK ZEAST ST2 20インチ ガリ傷 2023/03/23
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: