トヨタ純正 アルミホイール リペア リムの傷、修復、修理 各務原のお客様



6月も残り僅かとなりました


昨日は一日雨、よく降りましたね~~



本日もご来社下さいました、お客様ありがとうございました。お預かり致しましたアルミホイール修理品は順次作業を開始いたします。今しばらくお待ち下さいませ









































ホイールリペア、各務原のお客様より、

トヨタ 純正アルミホイール リムのガリキズ、えぐれ、修復、修理のご依頼品です

2015_06_00062600000071693.jpg








メーカー純正ホイールの修理ご依頼も大変多くお受け致しておりますが、、






種類も多く、全てのホイールを把握出来ません(苦笑)










リムがガリってます


2015_06_00062600000071695.jpg







念の為、ホイール全体の歪みもチェックしておきます



僅かな当りでも、ホイール全体に影響の出ているものも多くありますので、注意が必要です。問題が無ければ良いですが、曲がり、振れ、歪みがある場合は、併せて修正しておきますので、ご安心下さいませ



















アームズでは毎度の事、丁寧に修復していきます。

傷を削り落として消してしまったり、パテで誤魔化してしまうリペア業者さんが大変多いようです。。。

溶接修理する事があまり良くないような説明をして、設備が無い、技術不足、手間を省く為を誤魔化そうとする、ホイールリペア業者さんも居ると伺っております。また溶接したフリをする業者さんも居るようですので、注意が必要です






アルミ溶接は大変難しい溶接です。

リムの形状、リムの構造、ホイールの構造、傷の深さ、再修理の有無など、いろいろな条件を考慮して、最適な方法で修理するのが職人の条件であり、経験値でもあります。

もちろん溶接せずに修理可能な場合もあります。いずれにしても、キッチリとアルミ溶接が出来るのが前提で、はじめて判断できる事です






2015_06_00062600000071696.jpg





余分なアルミはカットして仕上げます。




修理料金が高くなるのではないか?と思うお客様も多いかもしれませんが、そんな事は全然ありません

アームズではほぼ全て自社作業となりますので、リペア料金も当然抑えられます









事前に調色した、シルバーのペイントでビタッと仕上げます


2015_06_00062600000071714.jpg








純正アルミホイール、修理完了です






2015_06_00062600000071715.jpg













ありがとうございました


























アルミホイールリペア 各務原 修理 岐阜 
岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原、関市で アルミホイール修理、修復、repair,リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44





ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

ワーク ヴァリアンツァ WORK リム傷 補修 修復 ホイールリペア 美濃加茂市のお客様から

今日も暑かったですね~~

今年は空梅雨かな?雨がなかなか降らないです。

しか~し明日からはお天気崩れるようですね~~



そういえば、夏至も過ぎましたので、日に日に陽が短くなります














































アルミホイール修理・リペア、美濃加茂のお客様より、

ワーク ヴァリアンツァ 光輝リム ガリキズ、修正、修復、リペアのご依頼品です

2015_06_00062500000072705.jpg







ワークさんのホイールは、大変人気のあるホイールが多いですね








ヴァリアンツァシリーズも、よく売れたホイールと思います







リムが、ガリってます。。





2015_06_00062500000072706.jpg





念の為、アームズオリジナルの振れ幅測定器にて、ホイールの歪み、振れ、曲がりもチェックしておきます






曲がり、歪みがある場合は、併せて修正もしておきます









アームズでは、ガリ傷などの、深い傷はアルミ溶接での修復、補修が基本となります







先日お客様からお伺いしたお話ですが、アルミホイールリペア店で、アルミ溶接での修理、修復は、熱がかかると強度が落ちる、歪が出るなどと並べられ、リムの形は変わるが、傷を削って慣らす修理方法でリペアした方が良いと説明されたようです


おそらく、アルミ溶接設備がない、設備はあるが技術が無い、見よう見真似の溶接、まともな溶接が出来ない、修正機の設備もなくヒズミの取り方を知らない、曲がり修正などは外注などで、あまり修理の事を理解されていないのでしょうか。お客様を取り込もうとする為の苦肉の言い訳でしょうか、あまりにも残念な言い訳です

ごく一部ですが、真面目に系列のリペア屋さんをやってる方も全国で居るようなんで、足を引っ張られてしまい残念なお話ですね。。。




現実に溶接、修正機を持たない岐阜のホイールリペア業者の誤魔化しの施工例

クリック他社誤魔化しのホイールリペア例





アルミホイールの中には、中空リムタイプの物も多く、削り込んで修理してしまう事によって、クラックの発生するものが多く御座います。私も20年以上ホイール修理専門店をやっておりますが、そのような状態になったホイールを多く見てまいりました。

ホイールメーカーさんともお話もさせて頂きますが、リムは走行中、たわんでおります。メーカー様も、たわみに因るクラック発生を回避する為、都度研究開発、リムのマイナーチェンジもされてるようです。


また、溶接の技術者にとって、アルミ製品の溶接での修復は、熱、ヒズミ、強度などを考慮するのは当り前の話で、削ってしまう修理・リペア方法、パテやエポキシとの強度や後々のトラブルとを、比較、考慮して、個々のホイールで最適の作業をする事は、言うまでもありません

もちろん、溶接などはしなくて済むのでしたら、それに越したはありません。
修理は絶えず、いろいろな修理方法を天秤にかけて、最適な方法をチョイスする事です。技術、設備が無い場合や、儲けに走る業者さんは、傷を削り落として慣らすリペア、パテを使って楽チンリペアの選択になってしまうのも頷けます。

因みに、新品リムへの交換が可能なホイールの場合、新しいリムを全周溶接にてつけかえます。

熱に因るヒズミは、溶接方法で最小限にする事や冶具の製作にて回避、またヒズミが出てしまった場合は修正機での修正、これ、基本です。また、溶接後は熱の影響で強度は確かに落ちます。鉄の溶接は冷えれば元の強度へすぐに戻りますが、アルミの場合は元の強度に戻るには数日かかります。レース界では当り前の話で、私もアルミフレームなどを溶接した際は、数日置いておりましたが、すごく基本的な事です

修正機すら持たない業者さんでは、溶接の事を含め、曲がりすら気付いてない可能性も大ですね




弊社に限らず、ちゃんと修理してくれる修理屋さん(普通の基本修理です)も、全国には探せばあるはずです。

ホームページ、ブログ、SNSなどで、修理の途中過程が出せない、UP出来ないホイールリペア・修理業者さんは、上記のような誤魔化し修理をしたり、ボコボコの溶接、パテやエポキシもっこりの上に塗装、とても表に出せないようなリペア作業、修理内容なのが分かりますので、ホイール修理屋さん選びの最大の参考ポイントにされると良いでしょう
 






ホイールリペア・修理をお考えのお客様は、よく吟味選考して、リペア屋さん選びにはくれぐれも注意しましょう




















毎度の事、深い傷は、最適のアルミを盛って修復するのが基本です


2015_06_00062500000072711.jpg








余分なアルミはカットして仕上げていきます












ビタッと仕上げます


2015_06_00062500000072722.jpg







ワーク バリアンツァ 復活です







2015_06_00062500000072723.jpg


















ありがとうございました


























アルミホイール修理 美濃加茂市 岐阜 
岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原、関市で アルミホイール修理、修復、repair,リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44





ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

Kranze クレンツェ ブォルフェス WEDS アルミホイール 裏リム傷、内側のリム曲がり、凹み、修正、リペア



本日も蒸しアツアツ~~~ですね~~




汗だくだくでお仕事です。。。















今日は、沖縄、慰霊の日。

沖縄にとっては特別な日です。


70年前、日本で唯一地上戦のあった沖縄



70年前、長いようでついこの間のような気もします。沖縄の地で激戦があったのは間違いない事実です

私を含め、戦争を知らない世代に変わっていってます。

政治では安保関連、憲法九条改正が議論されていますが、善し悪しは別として、少しは勉強せなあかんとと思う今日この頃です







地上戦があった、沖縄の書籍を何冊か読みましたが、戦争の悲惨さを実感します。。。

沖縄は分けあって、アームズ職人も何度か訪れた事のある地です。






糸満にある、ひめゆりの塔付近は、戦局悪化後、最後の激戦地だったようです。

看護士として従軍した10代の女学生達が身を潜めていたとされる壕。

2015_06_0006230000012012703.jpg









凄まじい激戦の様子は、いろいろな書籍で語られております。









2015_06_000623000024327.jpg


70年慰霊の日の機会に、手記を手に取って見るのも良いかもしれません






戦没者の御霊の安らかならんことお祈り申し上げます。平和な日本に感謝































岐阜のお客様より、

ウエッズ クレンツェ Kranze ブォルフェス インナーリムの曲がり、歪み、傷修正のご依頼品です

2015_06_000623000023865.jpg








表面は、問題ないようです。








2015_06_000623000023866.jpg






ガッツリ曲がっております。。。






2015_06_000623000023867.jpg







ガリ傷もありますので、曲がり、歪み修正とともに併せて直していきます







2015_06_000623000023868.jpg







毎度のこと、丁寧に作業していきます。






凹み修正、ガリキズ修正を直した後は、クラックチェックも行っておきます








2015_06_000623000023873.jpg





仕上げももちろん致します。








ビタッと仕上げて、修理完了です






2015_06_000623000023882.jpg






歪み、振れもよい感じで取れましたので、バッチリです






2015_06_000623000023883.jpg












ありがとうございました


























アルミホイール修理 岐阜 
岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原、関市で アルミホイール修理、修復、repair,リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44





ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、28年以上が経ちました。

アルミホイール修理 28年以上
溶接 28年以上
塗装 28年以上
修正 28年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズエンジニアリングを28年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
TE37 SAGA ガンメタ 鍛造アルミホイール 17インチ リムの傷修理|名古屋市 2023/05/29
ホイールロックナットのアダプター紛失 マックガード外し|愛知県 2023/05/28
GTR BNR32(R32) 純正 Vスペック BBSホイール リフレッシュ パウダーコート ガンメタ|岐阜 その④ 2023/05/27
BNR32 GTR 純正 Vスペックホイール リフレッシュ ホイールブッシュの再生|岐阜 その③ 2023/05/26
GT-R BNR32 BBS Vスペック 純正ホイール リフレッシュ パウダーコート リム傷溶接修復|岐阜 その② 2023/05/25
カレンダー
05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: