TE37V SL 鍛造 アルミホイール 修理 ホイール修正 神奈川県





冬らしいお天気~





大垣からのお客様のお話では、関ヶ原付近では雪もチラついたようですね



昨日からの冷え込みで、西日本から、北海道まで山間部は雪が降ったようですので、冬到来です





本日もご来社下さいましたお客様、ありがとうございますm(__)m

ご来社される方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたします



現在、大変多くのご依頼を頂いております。複雑な修理、レストア系、他社リペア品の再修理などはお時間いただいております。
ご了承のほど、よろしくお願いいたします



























ホイールリペア 神奈川県のお客様より、

レイズ TE37V SL リムの削れ、修復、再生のご依頼品です


2015_1128_te37v_35786.jpg








遠くからの、大変ご丁寧なご依頼、誠にありがとうございます






TE37vSL カッコイーホイールですね





鍛造ホイールですので、軽いですね~






私も好きなホイールの一つです









リムがガリガリと削れております。。。





2015_1128_te37v_35788.jpg





半周以上に渡り、ガリ傷です。








当たりが強い部分もありますので、振れの、ヒズミのチェックも併せて行っておきます。





大きくはありませんが、僅かなヒズミが見受けられます。使用に問題ないレベルと判断いたしますが、出来る限りでの修正をしておきますね















毎度の事、アームズでは基本の作業となりますが、深いガリキズはアルミ溶接で、丁寧に修復していきます。


最近のリペア専門店は、傷を削り落として慣らして消して誤魔化したり、パテで誤魔化したりと、修理レベルの低下が著しい状態です。

業界のレベル低下が著しい事は、残念な事ですが、全国ではきちっとしてる修理業者さんも健在してるようですので、ピラミッドの末端が増えた感じでしょうね












丁寧に修復していきます。


2015_1128_te37v_35792.jpg






広範囲に渡っての溶接作業です。








集中してます










2015_1128_te37v_35793.jpg







芸人のくだらない話が、ラジオから聞こえてくると、ニヤけます







集中してないやん(笑)









2015_1128_te37v_35794.jpg







溶接、ヒズミ修正と順番に作業しながら、



肉盛りした余分なアルミはカットして仕上げていきます







いったん削り出してから、ブラックカラーリムに再処理します













ビタッと

2015_1128_te37v_35829.jpg









完全同色は不可能ですが、出来る限り再現いたします









2015_1128_te37v_35831.jpg








ショップSのKさま、遠くから、大変ご丁寧なご連絡&ご依頼誠にありがとうございました


梱包も丁寧にして送って下さいましたので、こちらからの返送もスムーズに行えました。感謝です










また何かございましたら、お気軽にご相談下さいませ
ありがとうございました


























アルミホイール修理 岐阜 
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業21年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44





ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

グノーシス CV202 WORK ホイール変形 リム削れ 欠損 再生修理 一宮






昨日からの冷たい雨も午後には上がりましたね






日中も気温があがりませんでした。明日の朝は冷えるかもです


タイヤ屋さんも、スタッドレスタイヤが動き出したようで、忙しくされてますね







本日もお問い合わせ&ご来社下さいましたお客様、誠にありがとうございます


ご来社の際は、必ず事前にご連絡下さいますようお願い申し上げます































アルミホイール修理 一宮のお客様より、



ワーク グノーシス CV202 リム曲がり 変形 半周削れ リム欠損、再生のご依頼品です


2015_1126_work_27609.jpg







ガッツリと、削れがございます。。。







2015_1126_work_27610.jpg








おぅ~~~








リムの end立ち上がりが無くなってしまっておりますね~~~~









2015_1126_work_27611.jpg









リムが全体的に、曲がって、垂れております。










重症です








2015_1126_work_27612.jpg





アームズでは、ワークさんのホイールリム交換も承っております





このような状態ですので、お客様には、リム交換をお勧めいたします













っが、、、







今回はリム交換出来ない事情もあるようですので、修理、再生で対応して欲しいとの事

(溶接タイプのホイールリム交換は基本、一回のみ可能です。二回目は出来ません。溶接タイプでないホイールリムは何度でも可能です。)








とは言うものの、大変重修理の状況ですので、お時間通常よりいただきます。










丁寧な作業で再生していきます







曲がり修正は、アームズ職人が、長年の経験から、頭を使いながら修正機を駆使して行います









併せて、欠損した部分は、最適なアルミの材質をチョイスして、リムを作っていきます。





根気の作業です。






ヒズミ、リム形状に配慮しながらの作業となります。






2015_1126_work_27625.jpg







完全に無くなっている場所は、幅広に肉盛りしていきます。







巣穴の発生も抑えながらの作業となりすので、慎重に作業します



高さ、形状に合わせて、繰り返していきます



2015_1126_work_27626.jpg









再度、ヒズミ、変形を測定します。




ヒズミが出ている場合は、修正して整えます。









余分なアルミのお肉はカットして、削り出します。







私の余分なお肉も、少しカットしたいところです




肉盛りしてないのに、だんだんと丸くなっていってるような気がしてならんです(大笑)













カットラインが粗いタイプです。


全く同じにはなりませんが、出来る限り近づけます~







ビタッと

2015_1126_work_27670.jpg






ふぅ~~










大掛かりな作業となりましたが、再生いたしました





2015_1126_work_27671.jpg








グノーシス CV202 復活です~~








2015_1126_work_27672.jpg

















ありがとうございました


























アルミホイール修理 愛知 岐阜 
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業21年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44






ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

鍛造ホイール リペア RAYS VR G2 フォーミュラーシルバー塗装 岐阜




今朝は冷え込みましたね~



やっと本来の気温になった感じでしょうか






本日も岐阜、遠方からとご来社下さいましたお客様、誠にありがとう御座います



ご来社の際は、事前に必ずご連絡下さいませ









現在、大変多くのご依頼を頂いております。

アームズでは、常に丁寧な仕事を心掛けております また、一般修理を優先致しておりますので、複雑な修理、特殊カラー、レストア、追加工、他社リペア品再修理などはお時間頂いております。

これから春先に掛けては、メーカー様を始め、更に多くの受注を頂きますので、ご希望納期にに添えない場合も御座います。
折角、アームズへ辿りつかれた皆様には、ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程よろしくお願いいたしますね

































創業当時からお世話になっております、岐阜のショップ様より、


レイズ VR G2 鍛造ホイール フォーミュラーシルバー リムのガリ傷、曲がり、修正のご依頼品です



2015_1125_rays_35468.jpg









経営のスペシャリストでもあり、創業当時から、アームズをバックアップして下さいました、尊敬するショップ社長さまですいつも勉強させて頂いておりますm(__)m












さて、ご依頼品は、レイズ G2 鍛造 ハイパー塗装のホイールです










リムに擦り傷~~




2015_1125_rays_35469.jpg







こっちも~~





2015_1125_rays_35470.jpg









こちらは、ガッツリとガリ傷です。。。










曲がりも出ております








2015_1125_rays_35471.jpg








アームズのホイール修正機で、丁寧に振れを修正していきます










ガリキズは、毎度の事、長年の経験から、最適な材質をチョイスしてのアルミ溶接での処理が基本となります










丁寧に処理していきます。パテやエポキシで誤魔化してしまうリペア専門店も大変多いようですが、タイヤ脱着時の、ポロッ!などを考えても、とても修理とは言えないレベルです。

信じられないようなリペアが横行致しておりますので、ユーザー様はお気をつけ下さいませ






集中しての溶接、息を吸う暇もありません。。。










あっ、嘘つきました。息吸う暇はあります。ハイ(笑)





いつも丁寧にが基本です

2015_1125_rays_35472.jpg







肉盛りした余分なアルミはカットして仕上げていきます。








フォーミュラーシルバーもハイパー系の一種です。




下地の処理を 乳入念に行って、調色からのペイント作業となります。






アームズ独自の特殊な処理を交えての繊細な作業となりますのでお時間掛かるのが難点のど飴ですね













お見せ出来ませんが、ビタッと仕上げます



2015_1125_rays_35607.jpg







会心の一撃です(笑)






2015_1125_rays_35608.jpg








んん~~~







2015_1125_rays_35609.jpg










良い塩梅です~~







2015_1125_rays_35610.jpg









お世話になってるショップ様の信用を傷つける訳にはいきませんので、職人はいつも丁寧な作業を20年以上続けております









2015_1125_rays_35611.jpg








マンダ~~ムな仕上がりで、安心して送り出せます








2015_1125_rays_35612.jpg












今回もありがとうございました。また何か御座いましたらお気軽にご相談下さいませ





感謝






















アルミホイール修理 岐阜 
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業21年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44





ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、28年以上が経ちました。

アルミホイール修理 28年以上
溶接 28年以上
塗装 28年以上
修正 28年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズエンジニアリングを28年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
ホイールロックナットのアダプター紛失 マックガード外し|愛知県 2023/05/28
GTR BNR32(R32) 純正 Vスペック BBSホイール リフレッシュ パウダーコート ガンメタ|岐阜 その④ 2023/05/27
BNR32 GTR 純正 Vスペックホイール リフレッシュ ホイールブッシュの再生|岐阜 その③ 2023/05/26
GT-R BNR32 BBS Vスペック 純正ホイール リフレッシュ パウダーコート リム傷溶接修復|岐阜 その② 2023/05/25
BNR32 GTR Vスペック 純正ホイール リフレッシュ パウダーコート 塗装剥離|岐阜 その① 2023/05/24
カレンダー
10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: