dynabook AX/53d キーボード交換 から
晴れたり曇ったりのお天気~


四月も3分の1が、あっちゅー間に終わってしまいましたね~~

岐阜の金華山も淡い緑に染まり始めましたので、新緑シーズン突入ですね

本日もお問い合わせ下さいましたお客様、ありがとうございますm(__)m
現在大変多くのご依頼を頂いております。ホイールの修理内容などによっては、通常期よりお時間頂いております。予めご了承下さいね

たまにはアルミホイール修理の記事以外でも

先日タイヤ交換に来て下さった、昔からお世話になってる先輩が、ノートパソコンを処分するとの事。。。
キーボードが壊れてるだけのようですので、お譲りしてもらいました

dynabook
取りあえず、USB接続にて外付けキーボードで、問題なく使えるようですが


東芝さんもいろいろ大変見たいですが、、
ダイナブックはよく売れた?ノートPCですね~~

キーボードの一部が全く反応しなくなっているようです。。。
ボタンを外していろいろやってみましたが、反応無し・・・

幸い、全く同じキーボードが安く手に入りましたので、交換いたします

キーボード交換ですが、まずはバッテリーを外します。
電気系を触る時は、基本の作業と心得ます

ホイール修理でタイヤを外して行う事が基本と同じようなもんです


キーボード側の、一部外装部分を外して、ネジ2本を外します。
キーボードを前側にずらすと外れます

マザーボードと接続されている、フレキケーブルを外します


引っ張っても抜けません。コネコネしても抜けません。
コネコネするとフレキ基盤をダメにしてしまう可能性もありますので注意ですね

フレキ接続部の両サイドにピンがあり、それでロックしてありますので、押し上げてフレキケーブルを抜きます


細かい仕事ですなぁ~~
念のため、外したキーボードと新しいキーボードが全く同じかチェックしておきます~


確認したら、外すときの逆の手順で組み込んでいきます


フレキケーブルをはさまないように折りたたんで、組み込んで完了~


電源入れて、立ち上げて、メモ帳なんかで、キーボードのチェックをします。
おぉ~~復活しました

更に、いろいろチェックしていきますが、、、、
HDD内に、先輩のエ○画像?が、保存されてるといけませんので、一旦、メーカー出荷時の状態へ完全にHDDを戻します。(笑)
インストールしてあるソフトは消えちゃいますが、先輩のプライバシー、我が家で誰が触るか分かりませんので、いたし方ありません

そんな訳で、先輩から譲って頂きました、ノートブック、大事に使わさせて頂きますね

因みに、OSはVistaですので、OSもアップグレードしないといけませんね~~。。
ハードディスクの容量 100GB
メモリー 1GB(512MB×2)
CPU Celeron M 530
というスペック。
序にすべてアップグレードしちゃいますか

まずはCPUから変えちゃいましょう~

お仕事忙しいので、ボチボチUPになりますが、もう少し性能をあげてあげたいと思います

お付き合い、ありがとうございました

アルミホイール修理 岐阜
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、
創業22年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、
岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズまで、 お気軽にご相談下さいませ

アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪
ARMS
TEL 058-240-1333
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
テーマ : パソコン修理・サポート
ジャンル : コンピュータ