岐阜基地航空祭予行 2019|事前訓練







~2019 岐阜基地航空祭 予行~









2019年も10月も最終日



アッという間に10月も終わってしまいました。



今朝の岐阜市内はぶるっと震えるくらいの気温でしたが、爽やかな朝となりましたね。



朝のニュースで、沖縄の首里城の火災の一方が報じられていました。。。沖縄にはいろいろな繋がりがあり、私も首里城へは4~5回行ったことがありますが、とても心が痛みます。
遠く離れた地の私でもショックですので、沖縄の象徴、宝物の首里城、県民の皆様方は計り知れないショックと思います。心よりお見舞い申し上げます。



これからの時期、空気も乾燥しますし、私たちも火事には気をつけないといけませんね。。







ホイール修理記事以外もUPしておきます~



今年も岐阜県各務原市にある航空自衛隊岐阜基地にて、岐阜基地航空祭が行われます。(11月10日)



航空祭に向けての、事前訓練が先週から開始されてますね。



朝から爆音が、アームズ工場にも轟いてきます。



F-4ファントムも退役が迫ってきております。。



岐阜はおそらく最後まで残ると思われますが、電話していると、うっとおしくも思うあの爆音ですが、小さい頃からその爆音が聞こえる環境で育ったものとしては、どことなく寂しく思いますね。



岐阜基地航空祭予行



フォーメーションで離陸するファントム



パカッと今年もブレイクを見せてくれるのか??



F-15の機動飛行も楽しみですね。



大暴れを期待?!



岐阜基地航空祭2019予行



岐阜基地名物の大編隊飛行も忘れてはいけません。



今年はC-1のFTBがIRAN?で迷彩色のC-1が親方を務めるようです。



2019岐阜基地航空祭予行



前日に行われる小牧基地航空祭(オープンベース)にブルーインパルスが飛ぶようですが、今年の岐阜基地航空祭には、ブルーインパルスの飛来は残念ながら無いようですね。



岐阜基地航空祭まで、あと10日ほどです。今年も楽しみですね。



お付き合いありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 東海地域情報(愛知・岐阜・静岡・三重)
ジャンル : 地域情報

JASDF岐阜

TWS 107M ホイール 曲がりとガリ傷の修理|愛知県 その②







TWS エクスリート 107M ホイールのガリ傷、曲がり、変形の修理 愛知県のお客様より その②









岐阜市内は昨晩からの濃霧が酷かったですね~



お天気もミルミル回復、良いお天気の一日となりました。



思ったいたよりもスッキリ晴れなかったのは、黄砂の影響のようです。。この時期の東海地方への黄砂飛来は6年ぶりだとか、珍しい事だったみたいです。



本日もアルミホイール修理、リペアのご相談、お持込みお見積もりと、ご来社下さいました皆様、誠に有難う御座います。



冬タイヤの準備もそろそろ始まった様ですし、この冬の間に修理をお考えの方は、お早めにご依頼下さいね。



ホイール修理、リペアの専門店、岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願い致します。



また、お問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所もお伝え下さいませ。大変多くのお問い合わせを頂いております。円滑なやり取りをする為にも、ご協力の程宜しくお願い致します。(お名前、ご住所をお伝えいただけない場合、ご返答致しかねる場合も御座います。予めご了承くださいませ。)












愛知県のショップ様からご依頼頂きました、TWSホイールの修理のつづきです~~



昨日の記事


TWS エクスリート 107Mの修理 その①



お預かり致しました、TWSホイール、アウター、インナーともにグニャグニャ、ガリガリとなかなかの酷い状態です。



曲がり修正と、深く削れてしまった部分、潰れてしまった部分を丁寧に修正、修復していきます。



TWSホイールのリペア



アームズでは深く削れてしまったリム部分などは、アルミ溶接での修復が基本となります。



アルミ溶接修復



潰れた部分はアルミで再生、変形してしまった部分の形状に合わせて、アルミ溶接でリムを再生していきます。



TWSホイールのリムの損傷



何ヶ所も削れ、抉れが出ておりますので、1ヵ所づつ丁寧に修復していきますよ~



削れたTWSホイールを修復



ちょこっとした抉れ部分も手を抜きませんよ



手間の掛かる作業ですが、アームズへ辿り着かれました皆様、ご依頼下さった皆様の事を思いながら、丁寧に作業していきます。



TWSホイールの修理方法



アルミ溶接でリムを修理したTWSホイール、再度リムの歪み修正を行っていきます。



エイヤー!コイヤー!と気合を入れるだけでは直りませんよ~技術、設備、長年の実績、ノウハウを駆使して、作業を進めます。



アルミ溶接で肉盛りして補ったリム部分の、余分なお肉はカット成形にて、オリジナルリムへ再生いたします。



ビタッと



ホイールリムを再生



良い塩梅です。



TWSホイール107Mの修理



酷い状態でしたが、綺麗に再生出来ましたよ。



ホイールリムの再生



ガリガリと削れてしまっていたリム部分も完全に修理、再生~



削れてしまったリムを修理



酷い状態のリムでしたが、綺麗に修復いたしましたので、気持ち良いですね。



岐阜のホイールリペア



曲がり、ガリ傷、潰れてしまっていたリム部分です。



TWSエクスリート107M



インナーリム側も修理、修正、リム傷も序でに直しておきました。



TWS エクスリート 107M ホイールリムの修理完了です。



TWS エクスリート 107M ホイール修理



愛知県は江南市のショップ、Sさま、今回もご丁寧なご連絡&ご依頼、ありがとう御座いました。



追加で2本のTWSホイールの修理も承りました。なかなかの状態ですので、少しお時間頂きます事、ご了承くださいませ。




ありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

愛知県江南市TWSガリ傷曲がり溶接

TWS 107M ホイール 曲がりとガリ傷の修理|愛知県 その①







TWS エクスリート 107M ホイールのガリ傷、曲がり、変形の修理 愛知県のお客様より その①












岐阜はシトシト、冷たい雨の一日となりました。



先ほどから、霧が出てきて濃霧状態ですね。



明日はお天気回復するようですが、冷え込む予想も出ております。いよいよ晩秋ですかね。



本日もアルミホイール修理、リペアのお問い合わせ、ご相談を下さいました皆様、ご来社下さいました皆様、誠にありがとう御座います。



アームズへご来社されます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。 



また、お問い合わせの際は、お名前に併せて、ご住所をもお伝え下さいませ。大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予めご了承くださいませ。)















アルミホイール修理、愛知県は江南市のお客様より、



TWS エクスリート 107M ホイールリムの曲がり、ガリ傷、変形修理のご依頼品です。



TWSホイール 107M



お世話になっております愛知県は江南市のショップ様からです。



いつもご丁寧なご連絡、ご依頼、誠にありがとう御座います。



修理でお預かり致しましたのは、TWS エクスリート 107Mホイールです。



曲がりやガリ傷が酷く、状態はあまり良くないですね。。。



アウターリムに曲がりが御座います。。。



TWSホイールの修理



こちらは曲がり、変形とガリ傷、抉れがあります。



ホイールのガリ傷と変形を修理



リムが潰れている部分もありますね。



リムが潰れたTWSホイール



アウターリム、凸凹になっちゃってます。。



縁石か何かで擦られてしまわれたのでしょうか、なかなか酷い状態です。



TWS 107M



リムがガリ傷で、抉れてしまった部分、かなり酷い状態です。



リムがガリ傷で抉れてしまった



ガリガリとホイールリムが削られてしまってますね。



ホイールのリムが削れてしまった



アウターリムのチェック後、インナーリムも状態の確認を行います。



TWS エクスリート 107Mのリムは、前期タイプと後期タイプが存在致します。



もしかしたら他のタイプもあるのかもしれませんが、明らかに途中からリムが変わっております。



前期タイプは、とても薄く、軽いタイプでしたが、後期タイプは、リムが随分と肉厚になりました。おそらくグニャグニャに曲がってしまう案件が多く、強度を増しの仕様変更が行われたものと思います。😅



前期タイプのリムは大変弱く、これまでアームズでも大変多くのTWSホイールを修理して来ましたが、グニャグニャになったTWSホイールは多かったですね。。理論上の強度と実用強度の違いでしょうか、、あまり正直に感じた事を書くとメーカーさんから怒られそうですね。(苦笑)



インナーリムも何ヶ所も曲がっておりますね~



ホイールのインナーリム曲がり



あっちも~



TWSホイールのリペア



こっちも~~



TWS エクスリート アルミホイール



うねうね~~~



裏のリムが曲がり、修理するホイール



うねさんです。



傷や曲がりが酷い、なかなかの状態のTWSホイール、腰を据えての修理作業になりそうです。。



TWSホイールの修理 愛知県



つづきます~~






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

愛知県江南市TWSガリ傷曲がり

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、27年以上が経ちました。

アルミホイール修理 27年以上
溶接 27年以上
塗装 27年以上
修正 27年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズを27年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
プロドライブ ロックナット(マックガード製) 折れたロックナット外し|愛知県 2023/03/24
アルミホイールの削れ修理 本巣市|WORK ZEAST ST2 20インチ ガリ傷 2023/03/23
アルミホイールの傷修理 東京都|Prodrive GC-010E FORGED MONOBLOCK 2023/03/22
WEDS TEAD MA(ウェッズ テッド MA) ガンメタ ホイールの擦り傷修理と再塗装|大垣市 2023/03/21
アルミホイールの曲がり修理 山梨県|WORK グノーシス HR201 19インチ 2023/03/20
カレンダー
09 | 2019/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: