リーガマスター EVO (Desmond Rega Master EVO)|多治見市からホイール修理
Desmond リーガマスター EVO (Rega Master EVO) 鍛造 ガンメタ アウターリムの削れ、欠けの修復 リペア、多治見市のお客様から

11月も半ばに近づいてきますと、流石に朝晩は冷え込みますね。

そろそろコタツを出す準備をしないといけません。

今日の岐阜市内、概ねお天気は良かったものの、夜には冷たい雨がシトシト・・・雨の後は一段と冷え込むかもしれませんね。

本日も、アルミホイール修理・リペアのご相談、お問い合わせ、ご来社下さいました皆様、誠にありがとう御座います。

現在大変多くのホイール修理ご依頼を頂いております。基本受付順での作業となりますが、複雑な修理、特殊カラー、追加工、他社リペア品の再修理などはお時間頂く場合も御座います。予めご了承くださいませ。
ホイール修理の専門店、岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。

アルミホイールの修理、岐阜は多治見市のショップ様から、
リーガマスター EVO (Desmond Rega Master EVO) ガンメタ 鍛造アルミホイール リムの欠け、削れ、溶接修復修理のご依頼品です。


お世話になっております、多治見市のショップ様からです。いつもご丁寧なご連絡からのご依頼、誠にありがとう御座います。

お預かり致しましたのは、Desmond Rega Master EVO(リーガマスター) 鍛造アルミホイールです。

ガンメタに塗装されたホイール、後塗りでしょうか、アウターリムにガリ傷、抉れが御座いますね。。。

こちらはリムが欠けておりますね。。。

3センチ程リムが無くなってしまってます。

若干の曲がりも出ているようです。

こちらも~ガリッ


なかなかの状態ですね。
リムのみで良いので、何とかなりますか?との事、大丈夫です。何とかしちゃいますよ~


リーガマスターEVOは、ロシア製と日本製があります。このホイールは、ロシア製のタイプです。
鍛造アルミホイールですが、ロシアの軍設備用の10000tプレスで製造された製品だとか。(裏は取ってませんので詳細不明)
日本製の物よりかなり重たく感じます。(その分丈夫いと思います。)
ロシア製造のホイールも珍しいですが、現在はメーカーも倒産しちゃってますので、貴重なアルミホイールですね。

状態を見極めたところで、修理、修正作業に入ります。

リムの欠損している部分は、アルミ溶接でキッチリと肉盛り再生していきます。


パテなどで誤魔化してしまう、アルミホイールリペア・修理専門店が大変多いようですが、そのような修理では必ず後でボロが出ますよ。


1ヵ所づつ丁寧に溶接修復していきのが、アームズの基本です。
長年の経験と集中力が必要ですね。

大きく欠損している部分は、数回に分けてアルミ溶接で肉盛り、丁寧にリムを作っていきます。


溶接修復後は、再度ホイール修正機にかけて、歪みチェック、必要であれば修正を行います。

欠損した部分をアルミで補った余分なアルミは、カット成形にて、オリジナルリムへ再生します。
このホイールはガンメタカラーに後塗りされているとの事、アームズの塗装部にて、このホイールのガンメタを調色しちゃいます。




更に下地処理を数工程熟して、ビッタシと塗装して仕上げます。

ビタッとね。


良い塩梅です。


リムのみの修理仕上げですが、ガンメタの色、合っちゃってます


大きく欠損したリム部分も完全修復~


こちらもビッタシ仕上げました。

ディスモンド リーガマスター EVO ロシア製 鍛造アルミホイール、ガンメタ塗装の修理完了です。


歪みも無い状態です。古いホイールでしょうが、まだまだガンガン使って頂けますよ。

エンドユーザー様にも宜しくお伝え下さいませ。

ありがとうございました

岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
リーガマスターEVO 軽量ホイール リムの欠損 表面の傷修復
-
東京都 アルミホイール修理|RAYS VR CE28N ブロンズ リム傷修復
-
ボルクレーシング ZE40 ブロンズ 鍛造ホイール修理 西尾市から
-
無限 GP 軽量ホイール ガンメタリック
-
岐阜 ホイールの曲がり修理|RAYS VR CE28N 鍛造アルミホイール
-
TE37 ULTRA ガンメタ マシニングライン リムのガリ傷修理|一宮市 ホイール修理
-
アルミホイール修理 新潟県|RAYS VR TE37 鍛造アルミ インナー曲がり、歪み
-
神奈川県 ホイール修理 リムの傷|RAYS VR CE28N ブロンズ
-
鍛造ホイールの歪み修理 岐阜市から プロドライブ GC-010G
-
PUR 4OUR 鍛造アルミホイール 修理 大垣
-
レイズ CE28NF ブロンズ ホイールの歪み修正とリム傷の修理|広島県
-
NISMO LM GT4(ニスモ) 鍛造ホイールの修理 和歌山県のお客様より
-
RAYS TE37SL ホイールリムの傷修理|犬山市のお客様より
-
兵庫県 ホイール修理|RAYS ZE40 TA(タイムアタックエディション) リムの傷
-
BC FORGED BX-J 鍛造アルミホイール 曲がり、歪みの修正|愛知県
-
岐阜基地航空祭 2019|F-4とF-15の機動飛行
~岐阜基地航空祭 2019 その②~

ホイール修理記事に交えて、今年の岐阜基地航空祭の写真をボチボチとUPしております~

オープニングのF系変態・・・もとい編隊~F-4、F-2、F-15とビッタシ揃って通過していきます~


テール とぅ ノーズ~


からの~~~
オーバーテイク~~

ではなく、ブレイク~~


ガンガン起動飛行してくれるF-15イーグル

凄い轟音で、車のセキュリティーがアチコチで騒がしくなります。(笑)
アフターバーナーが熱い

迫力ある飛行に私も熱くなっちゃってます


F-4EJ改 ファントムも負けてませんよ~

今年のオープニングを担当したのは、F-4EJ改 357号機、F-4EJ改の初号機のようですね。

F-4は一番の爆音を轟かせてます。二郎ちゃんですね?!(笑)

ゴォォォォォォォッーーーー


あの漫画でもこんな感じで書いてありましたね~


一瞬で目の前を通過していきます。速い、速すぎます

尻に火が付いちゃってますとはこの事です。

カッコイーですなぁ~

ボチボチ続きます~

岐阜基地?! アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

- 関連記事
-
-
岐阜基地 航空祭 2017 予行 その2
-
岐阜基地 航空祭 2018 予行 (事前訓練)|F-15 ハイレート
-
岐阜基地 F-2 #101 ミサイルミッション
-
岐阜基地航空祭 2019|KC767 空中給油 デモ
-
岐阜基地 航空祭 2016 予行 (1)
-
岐阜基地 航空祭 2017 撮影 その3 (ブルーインパルス)
-
岐阜基地航空祭 2018 ファントム スペマ(オジロワシ)
-
岐阜基地航空祭 2019 今年は、
-
岐阜基地 航空祭 2014 60th anniversary ファントム
-
岐阜基地 航空祭 2017 その10 ブルーインパルス帰投
-
岐阜基地航空祭 予行 2016 (2)
-
各務原の岐阜基地航空祭
-
岐阜基地航空祭2018 ボチボチ記事|空中給油デモ KC767
-
岐阜基地 航空祭 2017 撮影 (2) (KC767)
-
岐阜基地航空祭 2019|オープニング
-