ENKEI BIGEND(ビッグエンド) ホイールの曲がりと歪み修理|愛知県は小牧市から







ENKEI(エンケイ) BIGEND(ビッグエンド) 15インチホイールの曲がりと歪み、傷の修理、愛知県は小牧市のお客様から









朝からシトシト雨の岐阜市内です。


今年もいよいよ残り2日となりました。全く年末感がないのはやはり暖かいからでしょうか。


本日もアームズ職人は、工場を出たり入ったり、バイト君と共にアレやコレやと修理作業に片づけ、来年の段取りと夜遅くまで掛かってしまいました。


ん~~、結局毎年ギリギリまでこんな感じなんですよね~~


本日もお問い合わせ下さいました皆様、誠にありがとう御座います。本日は全てのお客様へのご対応が出来ませんでした。すみませんです。m(__)m


現在大変多くのご依頼を頂いております。年明け以降も既に多くのご依頼予約が入っております。受付状況によっては、受け付けを制限させて頂きます。予めご了承くださいませ。


アルミホイール修理・リペアの専門店、岐阜のアームズへお問い合わせ、ご相談されます際は、お名前に併せて、ご住所もお伝え下さいませ。大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも御協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予めご了承くださいませ。)


岐阜のアームズ工場へ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡の程よろしくお願いいたします。アポなしでのご来社の場合、状況によってはご対応出来ない場合が御座います。悪しからずご了承くださいませ。









アルミホイール修理、愛知県は小牧市のお客様から、


ENKEI(エンケイ) BIGEND(ビッグエンド) 15インチホイールの曲がり、歪み、ガリ傷の修復、修理のご依頼品です。


ENKEI BIGEND 15インチ


数年前から何度かいろいろなホイール修理のご依頼を下さってる、愛知県は小牧市のお客様からです。お久しぶりでした。


今回もご丁寧なご連絡からのご依頼、誠にありがとう御座います。


今回お預かりしましたのは、ENKEIさんのアルミホイール、BIGEND、15インチホイールですね。


これまた懐かしいアルミホイールです。20年くらい前によく売れたホイールでしょうかね。当時は修理に多く入って来たことを思い出します。


インナーリム(内側リム)の曲がり、歪みのようです。。。


小牧市のホイールリペア


2ヵ所ほど曲がりがありますので、ホイールが振れておりますね~。。


アルミホイールが振れている


叩かれた跡もあるようで、リムが垂れ下がっておりますね。


ホイールリムの曲がり


ホイール全体が振れておりますので、更に細かくチェックしていくと、アウターリムに・・・


叩きまくって削られて誤魔化したリペア跡が御座います。。。


パッと見は分かりませんでしたが某店で誤魔化しリペアされた感じですね。凸凹になって、振れもとれておりませんね。。この部分を元の状態に戻すには広範囲に溶接処理が必要となります。


この部分の再修理は出来なくもないですが、修理料金が高くなってしまいますので、出来る範囲で歪み、曲がり修正のみを行っておきます。


誤魔化しリペアをされてしまう前にお持ち込み頂ければ、修正機にてキッチリ綺麗に修正出来た事は言うまでもありません。このようなリペアをされてしまわないよう注意されたいですね。


トータルリペアで修理されたホイールが酷い状態に


アームズでは、25年以上ほぼ毎日アルミホイールの修正を行っております。オリジナルで設計、製作した世界にただ一つの特殊な治具を用いて、様々なアルミホイールを修正致しております。


測定、修正を繰り返して、真円に近づけていきますよ。


深くへずれてしまっている部分は、こちらもアームズならでは、アルミ溶接にて丁寧に溶接修復して再生いたします。


アルミ溶接でホイールを修理


余分なアルミはカット成形にてオリジナルリムへ再生、再度歪みチェックから、修正する事は言うまでもありませんよ~。


修正、傷処理とビタッと仕上げます。


ピタッとね。


エンケイホイールの修理


良い塩梅です。


ENKEIホイールのリペア


内側に折れ曲がった部分、垂れ下がっていた部分もバッチシ修正しましたよ。


ENKEI BIGEND 15インチホイールの修正、修理完了です。


タイヤ付きでしたので、再組込み、再バランスを取っておきますね。


小牧市でホイールのリペア


小牧市の Sさま、お久しぶりぶりでした。今回もご丁寧なご連絡からのご依頼、誠にありがとう御座いました。


マニアックなアルミホイール、最近では殆ど見かけなくなった、ENKEIのBIGENDです。大事に使って下さいね。


次は無い方が良いですが、また何か御座いましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。


ありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

小牧市ENKEI15インチ曲がり溶接

岐阜基地航空祭 2019|地上展示







岐阜基地航空祭 2019 地上展示~












2019年も残り3日を切っちゃいました。


今朝は澄んだ空気で伊吹山~御嶽山~アルプスまで見渡せる良いお天気となりましたね。


既に正月休みに入っている方が殆ど?と思います。


アームズ職人は、本日も全開でお仕事。お預かりしたホイールのチェック、修正作業、発送手続き、システム変更の準備と、あっという間に一日が終わってしまいました。


毎年ギリギリまでお仕事に追われますが、今年は何故か年末感が無い事もあり更にバタバタしておりますなぁ~




本日も岐阜のアルミホイール修理・リペアの専門店に、ホイール修理のお問い合わせ、ご相談、ご依頼でご来社されました皆様、ホイールを送って頂きました皆様、誠にありがとう御座います。


今冬は例年にも増して、この時期に多くのホイール修理ご依頼を頂いております。暖冬で冬タイヤへのハメ替えが遅れている事もあるのでしょうかね。この先受付状況によっては、受け付けを制限させて頂く場合も御座いますので、修理をお考えの方は、お早目にご相談頂ければと思います。(状況によってはお受けできなくなる場合も御座います。予めご了承くださいませ。)












完結出来ていなかった、岐阜基地航空祭2019の写真をUPしておきます~


今年はブルーインパルスの展示飛行はありませんでした(そのかわり室屋氏の展示飛行がありました。)ので、いつもより1時間ほど早い閉場でしたね。


見どころ満載でしたが、流石に歩いて数キロを移動しておりましたので、アレもコレもは撮影できませんでしたが、サクサクと撮りたい物を取って歩きました。


岐阜基地のF-4のスペマは無かったですが、T-4がスペシャルマーキングで出迎えてくれましたね。


TPC(テストパイロットコース) 50周年 特別塗装機のT-4 603


T-4 603 TPC50周年特別塗装


展示のみとなりましたが、このカラーで飛ぶことはあるのでしょうかね。


ずらりと並んだ戦闘機、F-15とF-4のノーズ、40年くらい前、幼い頃に連れて行ってもらった航空祭ではF-104(スターファイター)がずらりと並んでいた事を鮮明に覚えております。


この並びを見ると当時の事をいつも思い出します。当時の航空自衛隊はF-1、T-2、F-4といたと思いますので、F-104の置き換えが進んでいた頃でしょうか。飛行実験団のT-2のデカいポスターを買って、パイロットさんにサインをしてもらった事がありましたなぁ~


ずらりと並んだ岐阜基地のF-4とF-15


そしてやっぱり人気?皆さんの興味の的は、ステルス性能を備えた、先進技術実証機X-2


他国の圧力や膨大な予算と、先行きは厳しそうですが、将来の純国産戦闘機の誕生は大変興味深いものですね。


今年はハンガーから出して展示されていました。


先進技術実証機X-2 岐阜基地


閉場が早かったこともあり、外来機の帰投も当日となりました。


ラストイヤーを迎えた百里基地所属 501飛行隊のF-4ファントム、迷彩柄に記念塗装の帯を巻いて岐阜基地航空祭に展示されましたが、一番に帰っていきましたね。(その前に室屋氏が帰投)


カッコ良かった迷彩ファントムも、これで見納めです。


迷彩のF-4ファントム


シャークノーズがガオォ―です。


当日帰投のF-4は4年ぶりくらいでしょうかね。


F-4ファントムのシャークノーズ


さようなら~(笑)


オマケで一枚付けときます。


迷彩のファントム


蛍のひかりが流れると、後ろ髪惹かれながらも、基地から追い出されますよ(笑)


今年はお天気も良く、ブルーも来なかった事もあり、まったりと航空祭を楽しむ事が出来ました。


関係者の皆様に感謝ですね。


取り敢えず岐阜基地航空祭2019の記事を年内で終わらせれました。(笑)


来年も楽しみですね。


お付き合いありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 航空機
ジャンル : 写真

岐阜JASDFT-4F-4

福井県 ホイールの修理(歪み)|AME SHALLEN(シャレン) XF-55







AME SHALLEN XF-55(シャレン) 20インチホイールの歪み、曲がりの修理、福井県のお客様から












2019年最後の土曜日


今日の岐阜市内は穏やかなお天気となりました。気温もそれほど下がりませんでしたので、この時期にしては暖かかったですね。


本日もアームズ職人はフル稼働、山のようなお仕事に併せ、この正月にやってしまいたいシステムのの入れ替えの準備などなどで、あっちゅー間に時間が過ぎていってしまいます。


今年は例年に増して、ホイール修理ご依頼を既に大量に頂いております。テンコ盛り状態です。順次作業を始めておりますが、複雑な修理、レストア系などはお時間頂く場合も御座います。また年明け以降も既に多くの修理ご依頼の予約が入っておりますので、修理の受け付け状況によっては、受け付けを制限させて頂く場合も御座います。

アームズでは常に丁寧なお仕事を心掛けております。辿り着かれました皆様にはご不便をお掛けする場合も御座いますが、予めご理解、ご了承のほど宜しくお願い致します。


岐阜のアルミホイール修理専門店、アームズの工場へ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいます様お願い致します。


また、お問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所もお伝え下さいませ。大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも御協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予めご了承下さいませ。)













アルミホイールの修理、福井県のお客様から、


AME シャレン XF-55 (SHALLEN) 20インチホイール、インナーリムの歪み、ガリ傷の修復、修理のご依頼品です。 


SHALLEN XF-55


遠く、福井県は敦賀市のお客様、大変ご丁寧なご連絡から、アルミホイール修理のご依頼を下さいました。ありがとう御座います。


送って頂きましたのは、共豊コーポレーションさんのアルミホイール、AME SHALLEN XF-55(シャレン) 20インチです。ENKEIさんで製造されているタイプですね。


このホイールもロングセラーですねアームズでも出始めの頃(もう10年以上前のように思いますが)から、大変多く修理してきたアルミホイールの一つです。


最近はどうか分かりませんが、修理に入ってくる本数などからして当時は飛ぶように売れたホイールだったのではないでしょうか。


通常の20インチホイールよりも随分と軽いホイールと思います。個人的には好きなホイールの一つですね。


今回のご依頼は、ホイールの内側リム(インナーリム)の歪み修理です。タイヤ屋さんでバランスを取った時に、大きく歪んでいる事を指摘されたとの事で、まずはタイヤを外してチェックしていきます。


福井県のアルミホイールリペア専門店


見た目では殆ど分からないのですが、2ヵ所の曲がり、幅広くホイール全体が歪み大きな振れが出ておりますね。。。


結構な歪みですので、これでは走行に支障が出る事が予想出来ますね。


ゆがんだアルミホイールを修理する


ホイールのリム部は、ほぼ全周に渡り削れてしまっております。パンクして少し走ってしまった感じです。


ビートシーラーが塗ってあった跡がありましたので、エア漏れの可能性があったのでしょうね。。。


タイヤホイールからのエア漏れをとめる


後が詰まっておりますので、サクサク丁寧に修理作業をしていきます。


アルミホイールの歪み、曲がりの修復、修正は、アームズで設備致しております、専用のアルミホイール修正マシンにて修正を行います。


叩いたりしても直りませんよ~!叩いたりすると、見た目は良くなったように見えても、潰れて更に複雑な曲がり、歪みとなります。ご自身で叩かれたり、他リペア店で叩かれてしまわれたアルミホイールの再修理ご依頼も多く頂きますが、潰れたり複雑な変形に再修理の手間が掛かるばかりか、修理料金が高くなったり、再修理不能な場合も御座います。注意されたいですね。


アームズでは、ホイール修正マシンの修正機治具を自社でオリジナル設計、製作、様々なアルミホイールの歪み修正に対応致しております。25年以上ほぼ毎日ホイールの歪み修正を行っておりますアームズ職人にお任せくださいませ。


曲がり、歪み修正をサクサク熟し、削れた部分も合わせて修復、ビッタシと仕上げます。


ホイールの修正 岐阜県


良い塩梅です。


曲がりと歪みを直したアルミホイール


削れた傷もキレイ、キレイにしておきましたよ~。


AME シャレン XF-55 20インチホイールの歪み、曲がりの修理完了です。


SHALLEN 20インチホイール XF-55


タイヤ付きでのご依頼でしたので、再組込み、再バランスを取ります。


ビート部からのエア漏れもチェック~


ビートシーラーを塗らなくても、ピッタシと密着しております~


厳重梱包にて福井県へ修理完了品を発送いたします。プップ~


福井県のアルミホイールリペア


福井県の Nさま、遠くからご丁寧なご連絡&ご依頼、誠にありがとう御座いました。


無事に到着、ご確認のご連絡も頂きまして安心いたしました。


敦賀へは昔から何かとよく行く機会が御座います。今年は暖冬ですのでまだ雪も降っていないと思いますが、今回のホイールを使われるのは春先でしょうかね。


次は無い方が良いですが、また何か御座いましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。


良いホイールと思いますので、大事に使って下さいませ。


ありがとうございました






















岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

関連記事

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

福井県敦賀市AMEENKEI20インチインナー歪み

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、27年以上が経ちました。

アルミホイール修理 27年以上
溶接 27年以上
塗装 27年以上
修正 27年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズを27年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
OZレーシング ウルトラレッジェーラ ホイールの傷修理 ブラック塗装|岐阜 2023/03/27
ワーク マイスター S1R ホイールリムのガリ傷修理|神奈川県 2023/03/26
TE37 鍛造アルミホイールの曲がりと歪みの修理|岐阜 2023/03/25
プロドライブ ロックナット(マックガード製) 折れたロックナット外し|愛知県 2023/03/24
アルミホイールの削れ修理 本巣市|WORK ZEAST ST2 20インチ ガリ傷 2023/03/23
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: