WORK XSA 02C 戦(イクサ) アウターリム 曲がり 削れ補修






今日も暑かったです~~

今年一番?、岐阜市内でも32度位まで上がっておりましたが、全国的にも、軒並み今年の最高気温を更新しておりましたね







毎年、この時期(梅雨)から7月の終わり位までが、一番暑く、鬱陶しい季節のように感じます。。

五月は、まだ湿度がありませんのでマシですが・・・





本日もたくさんのお問い合わせ&ご連絡、ご来社下さいましたお客様、ありがとうございます。




複雑な修理や、特殊修理、冶具製作など、アームズ職人は本日もフル稼働です


お時間頂いてるお客様には、ご不便をお掛けいたしておりますが、ご了承下さいね



※ご来社されますお客様は、事前に必ずご連絡いただきますようお願い申し上げます

































アルミホイール修正 岐阜市の販売店様より、


WORK XSA 戦 02C アウターリム曲がり 修正 削れ 修復のご依頼品です



2016_0523_xsa_39927.jpg







XSA 戦 イクサ、、ホイール名がいかしてますね~








ワークさんのアルミホイールは、私もかなりの修理、修復を行ってきておりますが、精度もよく好きなホイールの一つです








アウターリム ガリキズ~


2016_0523_xsa_39928.jpg









うねうねと曲がっております。。。






リムの捲れ方が大きいですね~~




2016_0523_xsa_39929.jpg






アームズでは、ホイールの状態によっては、リム交換をお勧め、ご対応させて頂く場合も御座います。

ケースbyケースですので、その都度ご相談いただきます。








今回は修正、修復にて対応いたします
















毎度の事、アームズでは深いガリ傷は、アルミ溶接での修復が基本となります



最近は傷を消えるまで削り落として消してしまったり、パテやエポキシ盛っこりで誤魔化してしまったり、見よう見真似のゴテゴテ溶接で誤魔化してある、リペア品を多々お見受け、ご相談いただきますが、あまりに酷い状態の物も多いので、後々のトラブルを避ける為にも、そんなリペアをされないよう、注意されたいですね














アームズ職人が丁寧に、アルミ溶接にて修復していきます

2016_0523_xsa_39933.jpg






大きな曲がりが出ているホイールは、アームズで20年以上改良を加えながら使用致しております、専用のホイール修正マシンにて、修正いたします

叩いて誤魔化そうとする、ホイールリペア専門店も多く存在するようなので、こちらも合わせて注意が必要です




溶接修復した方のホイールも、念の為振れ、曲がり、歪みをチェックしておく事は言うまでもありません










何工程か経て仕上げていきます。












ビタッと


2016_0523_xsa_39934.jpg







んん~~良い塩梅です






2016_0523_xsa_39935.jpg







綺麗に修正完了ですぅ







2016_0523_xsa_39938.jpg





明日も、暑い1日になりそうです

水分を、こまめに取って頑張りましょ










ありがとうございました


























アルミホイール修理 岐阜市 
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、Wheel Repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業22年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、

岐阜アルミホイール修理 リペア専門店

アームズ
まで、 お気軽に~♪




ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333
http://arms-eng1995.com/




関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 0

There are no comments yet.
アルマイトリム
岐阜県 アルミホイール修理・修復・リペアの専門店、 「アームズ」を始めて28年・・・。 ホイールリペア本数は星の数ほど・・・。まだまだ日々勉強の毎日ではありますが、28年以上培ってきたノウハウで、私の中での最高の技術、職人技を、お客様へ格安でご提供出来ればと思います。またリアルタイムでの修理状況や、私個人が、いろいろ感じた事を綴れればと思います。(^_-)
  • subscribe
  • URL copy
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest

[wash_ashore] designed by Akira.

Copyright © 岐阜のホイール修理・リペアの専門店 『アームズ』 のブログ All Rights Reserved.