水道 蛇口から水漏れ 修理 パッキン(ケレップ)交換





本日もお暑~御座いましたね~





参院選の投票日でしたが、本日もやる事てんこ盛りです











今朝は朝一から水道トラブルですぅ~



ホイールの修理記事ちゃいますが、水周りは消耗品も多く、困る方もいると思うので、書いちゃいときます









水道の蛇口を捻っても、水が止まらない・・・






日常で、ちょー困った症状です







と言う事で、修理で直るのか、又は交換かを見極めます


















まずは、水道の元栓をを閉めてから、作業開始です

閉め忘れると水を被る事になりますので、注意して下さいね(笑)






蛇口の水漏れ パッキン ケレップ交換










双口水栓の水が止まらない側のナットをモンキーで外していきます










蛇口の水漏れ パッキン ケレップ交換

軽く閉まってるだけですので、女性でも簡単に出来ます~









大きなナットを緩めたら、蛇口を回転させながら外します







中にパーツが一つ入っておりますね~



蛇口の水漏れ パッキン ケレップ交換









どうやら、このパッキンを止めてある部品(ケレップ)の先端が、腐食して折れてパッキンの役目を果たしてないようです




蛇口本体でないので、部品交換で直るのでよかです





蛇口の水漏れ パッキン ケレップ交換





さて、即行ホームセンターにダッシュです~


水道の蛇口ケレップはホームセンターで入手出来ます。ホンマに便利なホームセンター





ホームセンターへ部品調達の時間は僅かですが、水が使えないと困るとの事、、


取り合えずシャワーホース付きの蛇口でしたので、一旦蛇口を付け直して、元栓を開けておきます。
(シャワー出口側で水は止まってますので、しばらくなら問題ないでしょう)










ホームセンターにて、難なく部品調達~






補修パーツとして出ている、水道ケレップ、150円位です




念の為寸法は見ておいた方が良いですね





水の元栓をもう一度閉めるのをお忘れなく

蛇口の水漏れ パッキン ケレップ交換






ケレップは単体パーツですので、こんな感じで先に蛇口側に差し込んでおいてから取り付けすれば、問題ないでしょう~



先に元側へ入れちゃうと、うまく入らない場合があります。。






蛇口の水漏れ パッキン ケレップ交換






あとは元通りに組み直して、蛇口交換修理完了~




元栓を開けてチェックします







蛇口の水漏れ パッキン ケレップ交換


蛇口修理完了~良い塩梅~














ありがとうございました


























アルミホイール修理 岐阜 
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、Wheel Repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業22年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、

岐阜アルミホイール修理 リペア専門店

アームズ
まで、 お気軽に~♪




ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333
http://arms-eng1995.com/




関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 2

There are no comments yet.
2016/07/11 (Mon) 19:59

No title

会社からカーマが近いので便利ですね〜
修理お疲れ様でした。^_^

アームズの職人
2016/07/11 (Mon) 20:32

Re: 森さまへのお返事です

森さま

こんばんは☆
ご無沙汰いたしておりますv-291

コメント下さいましてありがとうございます。
ホームセンター、本当に便利ですね!何でも手に入りますv-290

修理のうちに入らないかもしれませんが、直せるとこは、どんどん直していきたいですねv-218

DIY
岐阜県 アルミホイール修理・修復・リペアの専門店、 「アームズ」を始めて28年・・・。 ホイールリペア本数は星の数ほど・・・。まだまだ日々勉強の毎日ではありますが、28年以上培ってきたノウハウで、私の中での最高の技術、職人技を、お客様へ格安でご提供出来ればと思います。またリアルタイムでの修理状況や、私個人が、いろいろ感じた事を綴れればと思います。(^_-)
  • subscribe
  • URL copy
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest

[wash_ashore] designed by Akira.

Copyright © 岐阜のホイール修理・リペアの専門店 『アームズ』 のブログ All Rights Reserved.