モーター 取り付けマウント破損 アルミ溶接 修理
11月も3分の1が終わってしまいました~

朝晩の冷え込みも厳しくなってきましたね

一気に寒くなりましたので、そろそろスタッドレスタイヤの準備をしないといけませんね

タイヤショップ様も少しバタバタし出したのではないでしょうか

本日も多くのお問い合わせ&ご来社下さいましたお客様、誠にありがとうございます

ご来社されますお客様は、事前にご連絡下さいますようお願い申し上げます

お問い合わせの際は、お名前、お住まい地もお知らせ下さいね


さて、たまにはアルミホイール修理以外の記事でもUPしときましょうか

岐阜のお客様より、
工業用モーター ブレーキ付き 取り付けブラケット 部分破損 修理のご依頼品です


工場のライン用に使われてる、ブレーキ付き、小型の工業モーターのようですが、、
モーター取り付け部の台座が、折れて破損してしまったとの事です。。。
二ヶ所の取り付け台座部、イン側が何かの力が加わって、折れてしまったとの事。。。
うあわぁ~~なかなか厄介です~~
取りあえず新品をお勧めいたしましたが、納入までラインが止まってしまうとの事、新品部品納入まで使えれば良いので何とかして欲しいとのご丁寧なご依頼をいただきました

ホイール修理の仕事を一旦とめて作業開始いたします。
とは言っても、このまま溶接するには邪魔な部品や、合わせ面際に溶接トーチが全く入りませんので、分解して作業する事に・・・
結構手間が掛かりますなぁ・・・・・
考えてても仕方ありませんので、サクサク分解していきます

配線を覚えておきながら~

順番にモーター分解~
うげ~~
ギヤ部はグリスが封入されており、コテコテですぅ~~~


軸受けのワッシャーがグリスで見えませんので、紛失しないよう注意します~
ギヤグリスの匂いは、自動車のデフオイルと一緒ですね

ブラケットケース側から、溶接しないケース側へグリスを移動しておきます~~~
ウエスとか使って作業したい所ではありますが、糸くずとか余分なものが入ると嫌なので、素手で作業が基本です~
指がぁ~~ベトベトやん


溶接する面の洗浄、貝先処理をして、位置決めから慎重にアルミ溶接していきます~

接合面とのクリアランスが数ミリしかありませんので、溶かしてしまわないよう、ちょ~~集中しながらの作業です。。
作業開始後に、受けない方が良かった~などとは思いませんよ・・・っと言いたいとこですが、
そんな事はしょっちゅうです(大笑)

さらに幅を広めに溶接処理して完了~
OILストーンで接合面を一応面出しして、即効組み上げていきます


サクサク丁寧に組み上げます。
長いボルトは張力でトルクが掛かって下りますので、締めすぎないように~
組み込み完了


力がかかる部分でしたので、少し心配でしたが、無事にラインも可動、新品部品納入まで問題なく可動してくれたとのご連絡

ホッとしましたわ

次は無い方が良いですが、また何か御座いましたらお気軽にご相談下さいませ

(※状況によっては即日修理出来無い場合もありますので、全てにご対応出来るとは限りません)
ありがとうございました

限定公開~ 岐阜基地 航空祭 2016 ~ボチボチ記事
今年は、F-2は飛行開発実験団の502号機が、ブンブンと機動飛行してくれましたね

試験機仕様ですので、岐阜ならではの機体カラー

数年前はこのカラーになかなか出会わなかったのですが、最近は良く飛んでおりますので、白赤青のカラーの機体を撮りたいですね~~
絵本写真ですが、
午後の柔らかい日差しの中、ブンブンしてくれました


カッコイーですね~
お付き合いありがとうございました

アルミホイール修理 岐阜
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/再生/アルミ溶接等のご相談は、
創業22年、実績、信頼、豊富な経験


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズまで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

http://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
べスパ (VESPA) 三輪 エンジン ケースカバー ガイド破損
-
アルミ溶接 岐阜市 工場ライン用部品修復
-
アルミ溶接 厨房機器 運搬台車 ショート加工
-
アルミ溶接 岐阜 各務原市から|XJ1300用 ナンバーステー折れ
-
Baw Loo(バウルー) 改造 ヒンジ部の割れ 溶接修理|富山県
-
ヤマハ SR400 アルミタンク 燃料漏れ クラックのアルミ溶接修理|静岡県
-
園芸用 アルミ製 三脚(脚立) 支柱の割れ アルミ溶接修理|一宮市
-
3ピース アルミホイール リムサイズ変更 アルミ溶接 接合 SSR MS1
-
アルミラダーレール 重機用 裂け 破損 アルミ溶接
-
アルミ溶接修理 愛知県|アルミ園芸用三脚(脚立)のクラック修理
-
園芸用 アルミ三脚 割れ修理 部品加工 アルミ溶接 その②
-
船舶ボート 船外機 フィンの割れ アルミ溶接(TIG)修理 愛知県から
-
三脚 脚立(園芸用)の修理|アルミ溶接でのクラック(割れ)修復
-
ヨシムラ 手曲げ 集合 マフラー ストレートサイクロン フランジ修理 クラック溶接|岐阜市
-
フロントフォーク(自転車) アルミ製 クラック修理 アルミ溶接
-
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
