ヒーローズレーシング ホイールブッシュ腐食 交換 修理








ヒーローズレーシング(HEROES RACING) ホイールブッシュ交換、リムの傷修復 愛知県から~












お盆真っ只中~~皆様は如何お過ごしでしょうか~~



高速道路の渋滞がニュースから聞こえてきますので、帰省やお出掛けされている方も多いのでしょうかね



立秋を過ぎておりますので、暦の上では既に秋です。



朝晩は、本当に随分涼しくなりましたね~







本日もお問い合わせ下さいましたお客様、誠にありがとうございます。


今日のアームズ職人は、少しだけアームズ工場で「ゴニョゴニョ」いたしておりました。時間がいくらあっても足りませぬ(笑)















アルミホイール修理、部品交換、愛知県は田原市のお客様より、


ヒーローズレーシング、ブッシュの腐食、新品交換、リムの傷、修復のご依頼品です。



ヒーローズレーシング アルミホイール



愛知県は渥美半島の田原市のお客様、ご丁寧なご連絡&ご依頼をくださいました。ありがとうございます。



HEROES RACINGのアルミホイール、1982年製です。。



その昔、星野一義氏や中島悟氏、その他有名選手などが在籍した、岡崎にあったレーシングチーム。

オリジナル商品も多く販売していたようですが、モータースポーツが下火となった今では、知る人ぞ知るブランドかもしれませんね



最近は滅多に見なくなりましたが、オークションなどで中古ホイールが流通しておりますので、旧車ブーム再燃で好きな人は買っちゃうかもしれませんね




さて、田原市から態々お持ち下さいまして、ブッシュがボロボロで使えないとの事、中古で買う際は気づかなかったようです。。


古いホイールはいろいろな問題がある場合が御座います。見た目だけ粗悪リペアされてあったりすると、写真だけでは判断出来ません。また高く売るために、適当な塗装がなされて写真写りが良くされている場合も多いので、十分な注意が必要です。




曲がりと歪みチェックも併せて行います~


ハブ面の腐食が大きいので振れておりましたが、これはハブ面を軽く削りだして(コンマ1以内)面出ししておきますので、修正可能です。






一番の問題は、ブッシュが腐食してボロボロ状態です~


HEROES RACING




60°テーパー部が腐食で形状を維持していないのが分かります。。。



ホイールの裏側から見ると、ブッシュのローレット側が腐食してなくなっている部分もありますね。。。



ホイールブッシュ交換




ここまで腐食が進行していると、ブッシュを外すのに一筋縄ではいかなくなります。




アレやコレや無い知恵を絞って、錆びたホイールブッシュ、ブッシュ破片をホイール本体から外します~




錆びたホイールのブッシュ



なかなか酷い状態ですね。。。



辛うじて原形を留めているものもありました(苦笑)




ホイールブッシュには、いろいろな種類が御座います。アームズで在庫しているブッシュと寸法、サイズが同じ場合は代用致しますが、ローレット部の寸法や、外径などが違う場合も多々御座います。

外したブッシュが再利用できる場合は、再メッキしての再生を行いますが、図面から起こしての制作も可能です、っが、ワンオフとなりますので制作料金はそれなりに掛かります。





ホイール側、外したブッシュ側のサイズ、寸法を拾っていきます~



形状の確認も合わせて、仮組みしてチェックぅ~~



新品のホイールブッシュ




アームズの新品ブッシュと、バッチシ同じでしたので、組み込みします~



アームズで制作した専用の治具にて圧入となります。



ただ圧入すれば良いと考えている業者さんも多いようですが、実は大変な負担がホイール側に掛かっておりますので、後々の大きなトラブルを引き起こす恐れがありますので、十分注意が必要です。(アームズ職人の20年以上の経験からです)



新品のホイールブッシュ組み込みます


ホイールのブッシュ交換



やっぱり新品は良いですね~~






ブッシュ交換と併せて、リムの傷、欠け修復も行います。


ホイール全体の程度は、腐食が酷くお世辞にも良いとは言えませんが、欠けは直して欲しいとの事です。


一部が欠けたリム部分

適当にリム全体が削った跡も分かります。。

ヒーローズレーシングのホイール修理



毎度の事となりますが、アームズでは深い傷の修復は、アルミ溶接での修復が基本となります。


最近は、傷を部分的に消えるまで削って消してしまい、リムの形状が変わってしまったり、パテやエポキシで誤魔化してしまう。粗悪ホイールリペアが横行しているようです。通常修理では考えられないのですが、現実に粗悪リペアされてしまった方から、多くのご相談を頂いておりますので、くれぐれも粗悪リペアされないよう注意されたいですね





アームズでは、アルミ溶接での修復が基本作業となりますのでご安心下さいませ。



欠けたホイールリムを修復



少しの事ですが、丁寧に溶接して修復、再生いたしますよ



余分なアルミはカット成形、小傷と併せてビッタシ仕上げます~



HEROES RACING アルミホイール



修復した部分です~腐食が酷いので、ピンホールを防御しての溶接が出来ないと、巣穴だらけになりますよ~




溶接の材質の違いから多少溶接跡は分かりますが、良い塩梅です


ホイール修理 愛知県



愛知県は田原市からご依頼くださいました Tさま、遠くからご丁寧なご連絡&ご依頼、誠にありがとうございました


超マニアックなお車でのご来社、痺れました(笑)ちょーカッコイーです



私よりも遥かにお車にお詳しく、大変勉強になるお話、いくら時間があっても足りませんね


別のホイールの修理ご依頼も、同時に承りましてありがとうございます。お時間頂いておりますので、丁寧に作業できればと思います。



ヒーローズレーシングホイール(HEROES RACING)大事に使って下さいませ





お預りの別ホイールの修理が完了しましたら、ご連絡いたしますので、お待ちくださいませ。

ありがとうございました






















アルミホイール修理 岐阜県 愛知県
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/田原市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/粉体塗装/再生/アルミ溶接等のご相談は、


創業23年、実績、信頼、豊富な経験岐阜県の実績No1☆(是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいねの、

岐阜アルミホイール修理 リペア専門店

アームズ
まで、 お気軽に~♪





ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
http://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆






関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 0

There are no comments yet.
ブッシュ交換 打ち換え
岐阜県 アルミホイール修理・修復・リペアの専門店、 「アームズ」を始めて28年・・・。 ホイールリペア本数は星の数ほど・・・。まだまだ日々勉強の毎日ではありますが、28年以上培ってきたノウハウで、私の中での最高の技術、職人技を、お客様へ格安でご提供出来ればと思います。またリアルタイムでの修理状況や、私個人が、いろいろ感じた事を綴れればと思います。(^_-)
  • subscribe
  • URL copy
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest

[wash_ashore] designed by Akira.

Copyright © 岐阜のホイール修理・リペアの専門店 『アームズ』 のブログ All Rights Reserved.