RH マキシライト ホイールの傷修理 愛知県
RH NAQマキシライト アルミホイール リムの傷リペア 愛知県のお客様より~

朝から快晴~

日中は温い一日となりました

本日も全開ではありませんが、アームズ職人はバイト君と共にお仕事でした

お問い合わせ下さいました多くのお客様、誠にありがとうございます。立て続けにお問い合わせが重なりましたので、少しバタバタ~でした。

※岐阜のホイールリペア店、アームズへ直接ご来社下さいます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。

アルミホイール修理、愛知県は名古屋市のお客様より、
RH NAQマキシライト アルミホイール、リムの傷、修復塗装のご依頼品です。


愛知県は名古屋市のお客様、ホイール修理品を送ってくださいました。ありがとうございます。
RHのアルミホイール、NAQマキシライトですね

このホイールも人気の定番アルミホイールです。

リムの外周に擦ってしまった削れ傷が御座いますね。。。

見た目には曲りもなさそうですが、念の為ホイールの曲り、歪み、振れもチェックしておきますね。

幸い曲りや歪みもありませんでしたが、このRHアルミホイール、インナーリムが曲がってしまったユーザー様からの修正ご依頼を多くいただきます。
それだけ売れている証しでしょうが、知らず知らずのうちに、段差などに乗り上げて、曲がったり歪んでしまう事も御座いますので、チェックは必ずしたいですね。

ホイールに曲がりや、歪みがある場合は、アームズのホイール専用修正機にて行います

叩いたりしても、見た目は少し良くなるかもしれませんが、複雑な歪みや、組織
の潰れ、全体のねじれや、歪みは当然取れないでしょうから、注意が必要ですね

後が詰まっておりますので、サクサク丁寧に傷修復していきます~

粗いメタリックカラーのRHホイールです。
アームズの塗装部にて調色を行い、ビタッと仕上げます

ビッタシ


サクビタです。
良い塩梅~


色もバッチシです。


なめらかなラインが美しいアルミホイールですね


ガンガン使ってくださいませ

ありがとうございました

アルミホイール修理 岐阜県 愛知県
岐阜市/大垣市/瑞穂市/羽島市/各務ヶ原市/本巣市/関市/土岐市/中津川市/多治見市/愛知県/名古屋市/一宮市/江南市/扶桑/犬山市/三重県/桑名市/四日市/松坂市/津市/滋賀県/福井県/石川県/富山県/長野県、全国どこからでもOK! アルミホイール修理/修正/修復/Wheel Repair/リペア/ハイパー塗装/蛍光カラー/内側リム/修正/変形/補修/曲がり/欠け/ガリ傷/歪み/凹み/クラック/ひび割れ/ポリッシュ/アルマイト処理/ハブ径変更/ハブ拡大加工/スパッタリング/クロームメッキ/再メッキ/ダイヤモンドカット/カラーチェンジ/色替え/レストア/リフレッシュ/粉体塗装/再生/アルミ溶接等のご相談は、
創業23年、実績、信頼、豊富な経験


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズまで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4-44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
岐阜市 アルミホイールの修理 リムの欠け|WORK エモーション CR Kai
-
SHAPE デッシュホイール 修理 表面のスリ傷 岐阜のお客様
-
BBSホイールのハブリング取り外し方法|ホイールリフレッシュ
-
宮崎県 ホイール修理 LEON HARDRITT(レオンハルト) HERZOG(ヘアゾーグ)
-
山口県 アルミホイール修理・リペア|RAYS TE37V 曲がりと削れ
-
ワーク リザルタード メッシュ(RIZALTADO) ホイール リム傷修理|島根県のお客様から
-
グノーシス ホイール (GS1) リムの削れ 曲がり修理 岐阜市 その1
-
スタッドレス用アルミホイールの傷を修理、シルバー塗装
-
愛知県 ホイールリペア|WORK Emotion T7 アッシュドチタン
-
ワーク エモーション 11R (MHG) 曲がりとガリ傷修理 岐阜市 (2)
-
たくさんのご依頼誠にありがとうございますm(__)m
-
各務原市アルミホイールの修理|MK motorsport MK7 18インチ 曲がり
-
鈑金屋さんから
-
SSR Professor TF1 リム曲がり ガリ傷|ホイール修理 岐阜県安八郡から
-
グラムライツ57C ホイール歪み修正 傷の修理 多治見 (2)
-
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
