ログハウス(親和木材) DIY 組み立て簡単!ガレージ
ログハウス (キットハウス) 親和木材 DIY 自分で組み立て 整備用?ガレージ

やっと雨が上がりましたね~



昨晩は長良川の増水でヒヤヒヤ・・・
14年ぶりに長良橋陸閘が閉じられ、今回はマジヤバいかなと思いましたが、何とかもってくれましたね~

何事もなく終わったので、ホッと致しております。もし氾濫してたらと思うとゾッとしますね。。。

ひとまず良かったです。

っが、中国地方、四国地方と甚大な被害が出ているようですので、心配です。。。

今日はお天気回復~



ホイール修理記事ではありませんが、アームズ職人も事務所に使っている、ログハウス(キットハウス)、学研さんの雑誌、「ドゥーパ」の最新号に特集記事が出ております。



グッさんの笑顔に惹かれて買ってしまいました~(笑)
DIYで出来る、ログハウス(キットハウス)の組み立て方や、いろいろな工夫例、ログハウスの取り扱っているメーカーなどが掲載されていますね。


幼い頃は、学習教材の関係を多く出版されているイメージが強かったのですが、趣味雑誌も多く出版されているようですね。

あっ、これも、オヤジの教材みたいなもんですね。(笑)
アームズ職人も、実はアームズ工場の事務所と、自宅にキットハウスを使っております。これが中々良いんです。

アームズの事務所で使っているログハウスは、過去にバイク雑誌、モトメンテナンスさんの取材を受けた事がありますよ~。

今回のドゥーパで特集されている、親父の秘密基地では、バイクの整備ガレージ(キットハウス)が、学研さんのドゥーパSHOPでオリジナル商品として販売されていますね。


オヤジの秘密基地、なんともそそられますなぁ~(笑)
この本を読んでいたら、私も自分ガレージ、欲しくなっちゃいましたわ~

工作好きにはたまらない本したので、興味のある方は、お手にとってみると良いかもしれませんよ~

因みに、いろいろなログハウス(キットハウス)が販売されていますが、アームズ職人が選んで使用しているのは、自由設計出来て、国産間伐材、断熱効果の高い中空木材で作られた、岐阜の親和木材工業さんのログキットハウスです。



「親和木材工業さんのHP」
十数年使っておりますが良いですね~。四季を通して、木が呼吸している事を感じ、あたたかく感じます。

いよいよ2018年、夏ですね

明日からも頑張りましょ


岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装の専門店
アームズ エンジニアリング
創業24年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
レスポール ピックアップセレクター 破損 交換修理
-
カーポートの屋根を修理 岐阜 (台風で屋根パネルが飛んでしまった!)
-
鉄部の塗装 門、扉の錆び落としからの再塗装
-
リモワ 2輪 廃盤 静音ホイール交換の仕方
-
ログハウス(親和木材) DIY 組み立て簡単!ガレージ
-
ハイエース 200系 リアゲートダンパー|バックドア ダンパー 交換
-
キッチン用 混合水栓(シングル)の交換 新品 LIXIL(SF-HB452SYX)
-
ヤマハ クラビノーバ(Clavinova) 修理 鍵盤が戻らない カタカタ音 部品交換
-
ストーブの芯 交換方法 (トヨトミ 対流型 石油ストーブ)
-
ノーリツ 浴槽、プッシュ式、排水栓、ワイヤー、開閉不良、交換修理
-
大正電機 レディースミキサー KN-200 羽根の回転軸 部品交換
-
27インチ! タイヤ交換 自転車のすり減ったタイヤ
-
ビニールプール 空気入れ エアーで楽チン(笑)
-
タイヤ交換!? RIMOWA キャスター交換 改造
-
雨戸の鍵 交換修理 鍵が掛からない・・・
-
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
