ログハウス(親和木材) DIY 組み立て簡単!ガレージ






ログハウス (キットハウス) 親和木材 DIY 自分で組み立て 整備用?ガレージ 








やっと雨が上がりましたね~



昨晩は長良川の増水でヒヤヒヤ・・・



14年ぶりに長良橋陸閘が閉じられ、今回はマジヤバいかなと思いましたが、何とかもってくれましたね~



何事もなく終わったので、ホッと致しております。もし氾濫してたらと思うとゾッとしますね。。。



ひとまず良かったです。



っが、中国地方、四国地方と甚大な被害が出ているようですので、心配です。。。







今日はお天気回復~もう夏空です。明日からは暫くお天気良い日が続くようですので、これで梅雨明け確定でしょうね。










ホイール修理記事ではありませんが、アームズ職人も事務所に使っている、ログハウス(キットハウス)、学研さんの雑誌、「ドゥーパ」の最新号に特集記事が出ております。



親和木材のログハウス(キットハウス)



グッさんの笑顔に惹かれて買ってしまいました~(笑)



DIYで出来る、ログハウス(キットハウス)の組み立て方や、いろいろな工夫例、ログハウスの取り扱っているメーカーなどが掲載されていますね。



幼い頃は、学習教材の関係を多く出版されているイメージが強かったのですが、趣味雑誌も多く出版されているようですね。



あっ、これも、オヤジの教材みたいなもんですね。(笑)






アームズ職人も、実はアームズ工場の事務所と、自宅にキットハウスを使っております。これが中々良いんです。



アームズの事務所で使っているログハウスは、過去にバイク雑誌、モトメンテナンスさんの取材を受けた事がありますよ~。







今回のドゥーパで特集されている、親父の秘密基地では、バイクの整備ガレージ(キットハウス)が、学研さんのドゥーパSHOPでオリジナル商品として販売されていますね。



組み立てが簡単なログハウス



オヤジの秘密基地、なんともそそられますなぁ~(笑)



この本を読んでいたら、私も自分ガレージ、欲しくなっちゃいましたわ~



工作好きにはたまらない本したので、興味のある方は、お手にとってみると良いかもしれませんよ~







因みに、いろいろなログハウス(キットハウス)が販売されていますが、アームズ職人が選んで使用しているのは、自由設計出来て、国産間伐材断熱効果の高い中空木材で作られた、岐阜の親和木材工業さんのログキットハウスです。



親和木材工業さんのHP



十数年使っておりますが良いですね~。四季を通して、木が呼吸している事を感じ、あたたかく感じます。









いよいよ2018年、夏ですね



明日からも頑張りましょお付き合い、ありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装の専門店
アームズ エンジニアリング





創業24年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 2

There are no comments yet.
アトン
2018/07/10 (Tue) 08:06

No title

長良川の増水何事もなくてよかったですね^^

アトンのブログにご訪問ありがとうございます。

この度アームズ様のリンクバナーを作ったので

アトンのブログのバナーをお持ちの方用リンクに

貼らせて頂きました。

気に入らない場合は削除いたしますので

ごコメントください。

            ではまた

アームズの職人
アームズの職人
2018/07/10 (Tue) 09:03

Re: アトンさまへのお返事です。

アトンさま

こんにちは。
こちらこそアームズのブログへのご訪問ありがとう御座います。v-290

> 長良川の増水何事もなくてよかったですね^^

リンク&お心遣いもありがとう御座います。岐阜県内は中国地方や、四国地方に比べたら被害が少なかったです。

ニュースで見る各県の被害詳細を見ると心が痛みますね。。。

警報が発令された時、どのタイミングでの避難や、避難方法など、今後の課題が見えてきましたね。v-219


今後ともよろしくお願い致します。♪

DIY