マグライト



あらっ、今日はお天気もちましたね







さて、本日もやりたい事が山ほどありましたので、全開ではありませんが、お仕事でした











たまには、ホイール修理以外の事でも











懐中電灯といえば、私の中ではマグライト?です。







自宅の非常用などを含め、10種類位のマグライトを使用しております。



もちろん、アームズの工場内でも使ってるのですが、、、









2013_10_0000673086.jpg

元は電球タイプでしたが、LED使用に変更。20年以上使ってます













マグライトを所有してる人は、気をつけないといけない事があります。







それは、電池の液漏れ




懐中電灯に限らず、経験した事のある人も多いと思います。











コレ  

特定の電池でしばらく使ってなかったりすると、こうなります。。。




2013_10_0000673063.jpg




電池の液漏れで腐食して、キャップも固着。外すのにかなり苦労です。





本体の胴部分に穴が空いちゃってます










中はこんな風に。。。


電池の原型が・・・・








ご愁傷さまです。


もれなく部品取りに。





2013_10_0000673064.jpg



私は過去に三本のマグライトをダメにしました。泣


マグライト所有の方は、定期的に中を確認する事をお勧め致します。






因みに特定の電池が原因も多いようです。


たまたまかもしれませんが、付属してるデュ○セルのアルカリ使用時に全て液漏れしているような・・・。






現状では、国産のアルカリ電池が、トラブルが少ないように思います。

お気をつけ下さいね




因みに、部品取りでばらす場合ですが、スイッチ部はゴムキャップを外し、スイッチ中心の穴の奥にある、6角のイモネジを緩めて外します。

最近のLEDタイプはこの部分が、トルクスタイプのネジに変わってます。







非常時に電気がつかないでは意味がありませんので注意したいですね















岐阜で アルミホイール修理、リペア、修正、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、アルマイト処理、ハブ拡張加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、ハイパー塗装、レストア、再生、アルミ溶接等のご相談は、

創業19年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理専門店 アームズまで、
お気軽にご相談下さいませ











ホイール修理を岐阜周辺でお探しなら、 
ホイール修理の専門店 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333




関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
その他