ホイールの曲がり修理 岐阜|WORK ユーロライン
WORK ユーライン ディッシュ 裏側リム(インナーリム)の曲がり、変形修理、岐阜市のお客様より

6月突入~~

2019年もアッという間に6月です。今年も半分近く経過しちゃってます。早いですなぁ~

岐阜市内は概ね良いお天気



月末月初もあり、通常に加えてやる事が山のようにありますので、超バタバタです。

本日もアルミホイール修理の専門店、岐阜のアームズへご来社下さいました皆様、お問い合わせ下さいました皆様、誠にありがとう御座います。

岐阜のアームズ工場へ直接ご来社下さいます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。

お問合せの際は、お名前に併せて、お住まい地もお伝え下さいませ。大変多くのお問合せを頂いております。スムーズなやり取りをする為にもご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、お住まい地をお伝え頂けない場合、ご返答いたしかねる場合も御座います。予めご了承くださいませ。)
※業者様は、事前に屋号をお伝え下さいませ。

アルミホイールの修理、岐阜市のショップ様より、
WORK(ワーク) ユーロライン(EUROLINE) ディッシュホイールの裏リムの変形、曲がり修正、修理のご依頼品です。


お世話になっております岐阜市のショップ様からです。
いつもご丁寧なご連絡からのご依頼、誠にありがとう御座います。

お預かり致しましたのは、WORKさんのディッシュホイール、EUROLINE(ユーロライン) です。

ホイールの表面は何ともありませんが、裏を返すと・・・

軽く変形しちゃってますね。。。

横から見ると曲がりが大きいのが分かりますね。


これではエア漏れが発生してしまいます。また後々のクラック発生にも繋がりますので、早めの修理が必要ですね。

アルミホイールの曲がり、変形、歪みの修理には、アームズで設備いたしております、専用のアルミホイール修正機にて修正いたしますよ。25年以上ほぼ毎日ホイールの修正作業を行っておりますアームズ職人です。豊富な経験、技術で皆様の大切なアルミホイールを丁寧に修理していきます。

叩いたりして見た目だけ誤魔化してしまう、ホイールリペア・修理専門店も多いようですので、お気をつけ下さいね。

測定、修正を繰り返して、真円に近づけていきます。

ビタッと仕上げますよ。


良い塩梅です。

WORK ユーロライン ディッシュ ホイールの曲がり修理完了です。


これでエア漏れも止まりますよ。


エンドユーザー様にも宜しくお伝え下さいませ。

ありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
アルミホイールBBS RE インナーリム 曲がり ヒズミ ガリ傷 修正 リペア
-
ホイール修理 岐阜 関市のお客様より AME シャレン XF-55 内側 リム曲がり 修正
-
ホイールの傷 修理 岐阜 アルミ溶接修理 うぉ~~!
-
ホイール修理 山形県 ワーク(WORK) マイスターS1R 曲がり
-
レイズ ZE40 鍛造ホイール リムの曲がりと歪み修正、修理|大阪府
-
アルミホイールの歪み修理 稲沢市|RAYS(レイズ) TE37C 鍛造ホイール
-
ワタナベ 8スポーク リムの曲がり修正|岐阜県関市
-
AME シャレン XF-55 20インチホイール エアー漏れ 曲がり修理|尾張旭市から
-
LEONIS FY (WEDS) 16インチホイール 内リムの曲がりと歪み修正|岡山県
-
アルミホイール修理 大垣 のお客様より、ワーク シュバート SC2 内側リム曲がり 修正、修理
-
クロイツァー シリーズVi ヨコハマ 曲がり修正 岐阜のお客様
-
SSR フェリーニ LM9 裏リム変形 修理 岐阜
-
ホイール修理 一宮市 WORK シュバート SC4 曲がり
-
マーベリック 005S WEDS アルミホイール 内側のリム曲がり 修正 修復 リペア
-
アルミホイール 16本スポーク インナーリム 曲がり 変形 修正、修理
-
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
