ワタナベ ホイール リムの欠け、クラック、溶接修理 再塗装|石川県から その③







ワタナベ エイトスポークホイール リムの欠け、クラック、他社塗装品、再塗装|石川県は金沢市のお客様から その③ 






アッという間に7月も2/3が終わろうとしております。



今日も相変わらずの、お梅雨空の岐阜です。



気温はそれ程でもありませんでしたが、この蒸し暑さはたまらんです。



カラッとした青空が恋しくなってきますなぁ~



本日も岐阜のホイール修理専門店、アームズへご来社下さいました皆様、お問い合わせ、ご相談下さいました皆様、誠にありがとう御座います。



7月も多くのご依頼を頂いております。基本受け付け順での作業となりますが、複雑な修理、特殊加工、他社リペア品の再修理などはお時間頂く場合も御座います。予めご了承の程、宜しくお願いたします。



岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいますようお願いいたしますね。



またお問い合わせの際は、お名前お住まい地もお伝え下さいませ。大変多くのお問い合わせ、ご相談を頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、お住まい地をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予めご了承くださいませ。)



※尚、お問い合わせ頂いた時にお伝えする大まかな修理料金見積りなどの有効期限は1ヶ月間させて頂いております。併せてご了承くださいませ。






石川県は金沢市のお客様からご依頼いただきました、ワタナベ エイトスポークホイール 修理、リフレッシュ再塗装の続きです。



昨日までの記事


ワタナベホイールの修理・リフレッシュ その①

ワタナベホイールの修理・リフレッシュ その②



1本のインナークラック(割れ)を修復し終えましたので、アウター側リムも修復していきます~~



リムのガリ傷、欠損部を、アルミ溶接にて丁寧に修復していきます。アームズならではです。はい



ホイールリムの欠けた部分をアルミ溶接



欠けた部分をアルミ溶接で再生していきます。



アルミ溶接でホイールを修理



一度、他社でリペアされた跡があるホイールの方は、修理記事その①でも触れましたが、見た目だけ綺麗にしてあるだけで、曲がりが直っておりません。また削られてリムの10センチ程の部分が、ならされ薄くなってしまっています。。。



この部分もアルミ溶接で再生、修正しておきます。最初からきちんと修理、修正されていれば、この作業は不要となるのですが・・・、修正機を持たないや、利益追求第一、見よう見真似のホイール修理・リペア専門店が大変多いようですので、ユーザーさんは十分に気をつけたい所ですね。



歪み修正がされてなく、薄くなってしまっている部分を肉盛り、形状を確認、修正を加えながら、何度も丁寧に溶接、再生していきます。
(注:あまりの広範囲で粗悪リペアがなされている場合、再生出来ない場合や、再修理をお受けできない場合も御座います。)



ワタナベホイールのリペア



汗ダラダラ~~長時間の溶接作業は、長袖の作業を強いられますので、滝のような汗とも格闘です。



溶接中にアームズ職人の汗がホイールに溶け込んで、巣穴発生の防御に一役かいます。(汚!)嘘ですよ!(笑)



とろくさい事を言っていないで、作業を進めます~。



アルミ溶接にて、肉盛り修復したリムの余分なアルミは、カット成形にて形状を再生いたします。必要であれば歪み修正を行う事は言うまでもありません。



他店で塗装して、色が違っているホイールの方は、どんな塗装がされているのか分かりませんので、剥離してしまいます。



ホイールの塗装剥離



更に下地処理を数工程施します。



事前にアームズ塗装部で調色したワタナベ用のガンメタ塗料で、ビッタシペイントいたしますよ。



ビタッとニャァ~



ワタナベのガンメタ塗装



良い塩梅です。



ワタナベホイールの再塗装



欠損していた部分も完全再生。



ホイールリムの再生



渋いカラーですね。



男のガンメタ



ガンメタのホイール



腐食のあった部分も除去、処理からの再塗装



腐食したホイールの再塗装 岐阜



他店でリペアされて、修正されずリムが薄くされてしまった部分も溶接から再生~ムフフッ



ホイールのクラック溶接修理



ホイールの裏側(インナー)も~



ホイールをガンメタで塗装



インナーのクラック、抉れががあった部分も、塗装しておきましたよ~



ワタナベ エイトスポークの修理、再塗装



フランジ側もバッチシです。



ワタナベ エイトスポーク ホイールのガリ傷、クラック、再塗装完了です。



厳重梱包にて発送いたします~



金沢市のホイールリペア



石川県は金沢市の Mさま、遠くからご丁寧なご連絡&ご依頼、誠にありがとう御座いました。



無事に到着、ご確認のご連絡も下さいまして安心いたしました。



修理完了品にご満足いただけましたら、アームズ職人も嬉しいですよ。



お車、ホイールと大切にされている事が、やり取りから伝わってきました。これからも大事に使って下さいませ。



次は無い方が良いですが、また何か御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。



事故などにはくれぐれもお気をつけの上、カーライフを楽しんで下さいませ。



ありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 2

There are no comments yet.
松木speed
2019/07/22 (Mon) 14:01

本当にありがとうございました。

この度はありがとうございました。色も塗装も完璧です。
信頼しているタイヤ屋さんにタイヤを組んでもらった際リペアの事を告げると、バランス凄く良いですよと太鼓判を頂きました。
実際ワタナベホイールさんから直接買った手持ちの物より良い状態のようです。
取り付けて10日ほど経ちますが全く問題ございません。一応過酷な状況でも使用しましたが問題ございませんでした。
ブログを拝見させて頂いて結構大変だった事を知り物凄く感謝しております。ありがとうございました。
また古いワタナベをリペアの際はご相談させて頂きますので宜しくお願いします。

そういえばステッカーありがとうございました!もう室内に貼りました。(笑)

アームズの職人
アームズの職人
2019/07/23 (Tue) 01:40

Re: 本当にありがとうございました。

松木speedさま


こちらこそ、この度は遠くからご丁寧なご連絡&ご依頼誠にありがとう御座いました。v-290
コメントまで頂きましてありがとう御座います。v-297

ワタナベホイールの修理完了品にご満足いただけましたら、アームズ職人も嬉しく思います。v-290
塗装も随分と草臥れてきていましたので、今回の再塗装でパリッと復活させれたと思います。弊社で使用の塗装は、純正塗装よりもモチが良い(経年劣化が少ない)のをこれまで多くのホイールで確認致しております。長く使って頂けることと思います。v-218

タイヤ屋さんにも太鼓判を頂いたとの事、ありがたいお話ですが、本来は当たり前の事なんです^_^; 最近はとんでもないリペアをされてしまう、専門店が多いようですので、粗悪修理の被害に遭われてしまった方のご相談も多く頂きます。

アームズへ辿り着かれた皆様へ少しでもお力になれればと、日々精進してゆく所在で御座います。v-512

ステッカー&タオルは細やかな粗品で御座います。ガンガン使って下さいませ。v-63

次は無い方が良いですが、また何か御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ。v-22


ありがとう御座いました。v-410


感謝v-421

レストア&リフレッシュ