ギター エレアコ 弦交換 ペグ修理

たまにはアルミホイール以外の記事でも







知り合いの娘さんが、学校の授業でギターを習ってて、興味を持ってるとの事







アームズの職人は、少しではありますが、ギターをやっております



親父がギターを作ってた事もあり、幼い頃から、ギターに触れる機会が多かった事もありますが・・・




腕前の方は・・・・・









私の話はさておき、その知り合いにギターをプレゼントする事に






2013_11_0000677723.jpg





私も知人から譲りうけたものですが、何本もあっても仕方ないですので



弾いてくれる方の所へ行った方が、ギターも喜ぶでしょうし






エレアコですが、プレゼントする前に、念の為、弦の交換をしといてあげないといけませんので、弦を買ってきて、新しい弦に張り替えます。





2013_11_0000677725.jpg





初心者用に柔らかい弦をチョイスしときます。



私もいつも使っている、ポピュラーな、Martinにしときます。

弦の硬さは、エクストラライトでいいですかね





2013_11_0000677726.jpg






とりあえず、6弦を張り換えようとしたところ・・・・





むむむっ!、ペグが空回り・・・・





2013_11_0000677727.jpg




ペグをばらして確認すると、どうやら、中のギアが飛んでるようです。。。





これ、たまにある事なのです。。。



壊れたペグ


2013_11_0000677771.jpg



修理出来ないかと更に分解、内部を確認しましたが、ギアが完全に欠けていましたので、交換といたします。








各務原の知り合いの楽器やさんへ直行して、同じタイプのペグを探してもらいます





若干形は違いますが、よく似た物を探して頂き早速交換です

(本当は6個セットなんですが、ばらして単品で売ってもらいました。Wさんありがとうございます!)






ペグ交換して、弦を張り換えて完了



2013_11_0000677756.jpg



新品の弦は、やっぱり音の伸びが良いですね~~~









Fコードで頓挫しなければ、若い子ならきっとうまくなるのも早いでしょうし

頑張って練習して下さいね



いつか大物のミュージシャンになってくれたら嬉しいですね~








倍返し期待(笑)









岐阜で アルミホイール修理、リペア、修正、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、アルマイト処理、ハブ拡張加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、ハイパー塗装、レストア、再生、アルミ溶接等のご相談は、

創業19年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理専門店 アームズまで、
お気軽にご相談下さいませ










ホイール修理を岐阜周辺でお探しなら、 
ホイール修理の専門店 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333
関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
その他