エコノパワーイン岐阜(Econo Power in GIFU) 2019|岐阜県瑞浪市
2019 エコノパワーイン岐阜(Econo Power in GIFU) エコラン 岐阜県瑞浪市で開催


10月も最終日曜日、早朝はフリースを着ても少し寒い位の気温、秋も深まってきた岐阜市内です。

今日は、久々にお休みを頂きまして、数年前から身内が参戦しております、エコノパワーイン岐阜 2019(エコラン)を観戦する為、岐阜県は瑞浪市釜戸町にある、フェスティカサーキット瑞浪(旧瑞浪レイクウェイサーキット)へ出かけてきました。

天気も回復し絶好のイベント日和。


フェスティカサーキット(旧瑞浪レイクウェイサーキット)は、元々カートコースで、全日本選手権も開催される?た?、とても綺麗なサーキットです。

私も走った事のあるサーキット、レイアウトは当時と変わっていないようですね。

今日行われたのは、高校生がメインで、自作の省エネカ―や、電気自動車などの燃費を競うエコラン大会です。
大会名はEcono Power in GIFU

自動車業界も内燃機からハイブリッドや電気自動車へのシフトが始まりつつありますので、未来のエンジニアを目指す学生達が製作した車両が、岐阜県内をはじめ近隣県、関西圏など多くの高校などから終結、燃費や性能を競います。

エコランには、省エネカー、ハイブリッドカー、電気自動車と、3つのカテゴリーがあり、エントリーは70台程でしょうか、台数が多いのでカテゴリー分けして、それぞれのレギュレーションにあわせて3レース行われます。

電気自動車が一番多いですが、内燃機での省エネカーもまだまだ健在ですね。

グリッドに整列したところで、スタート


最前列に、マ、マ、マ、マリオが~~

1コーナーに向けて、熾烈なバトル?!

中身もそうですが、外観デザインも様々で見ていても楽しいですね。

車両によって速度差はありますが、速いマシンもありますのでスピード感も

小さなモーターでもこれだけ走れるんですね。


マリオも頑張っちゃってます?(笑)
このユーモアが良いですね。


ルイージは居ないの~?(笑)
1コーナーに向けて、直線でのデッドヒート


ここの1コーナー、最初にレーシンングカートで走った時、全開で行けるのか?と1周目に感じたコーナー、2週目から余裕で全開でしたが、私の感覚とカートのグリップの違いに驚いた、思い出の懐かしいコーナーです。


足を延ばして、ほぼ寝た状態で、運転するドライバー、この中に人が入って運転していますが、窮屈そうですね。(苦笑)
コーナーでの競り合いは、F1やGTレースのバトルも彷彿しちゃいます?!



未来のエンジニアを目指す若いエネルギーを感じました。学生達の将来が楽しみですね。

エコラン会場の現地でお会い致しました、某高校の先生方、本日はお疲れ様でした。

実は偶然にも、過去にアームズへホイール修理や、アルミ溶接のご依頼を下さった多くのお客様の中に、高校の先生方が何人もいらっしゃったりいたします。仕事以外でお話出来るとはビックリですね。

今回もまたいろいろ勉強になった1日となりました。

明日からも頑張りましょ

お付き合い、ありがとうございました。

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
エコノパワーイン岐阜(Econo Power in GIFU) 2019|岐阜県瑞浪市
-
ホンダ Dio(ディオ) AF18 燃料センサー(フューエルセンサー) 修理 AF18復活作戦! その②
-
NCEC(ロードスター) クラッチペダル交換(強化)|取り付け部クラック 溶接補強 その①
-
セパレーションを起こしたタイヤ|バーストの危険!
-
CORGHI タイヤチェンジャー ビートブレーカー エアー漏れ 修復 修理
-
ハイエース エンジンからの異音 過給圧漏れ|コンプレッサアウトレットエルボ交換
-
ホンダ Dio(ディオ) AF18 燃料タンクの腐食(掃除)修理 AF18復活作戦! その③
-
ラクティス リアゲート交換 (NCP100) バックドアASSY
-
モンキー(Z50J) 燃料タンクの錆 穴埋め修理
-
ホンダ Dio(ディオ) AF18 Sp Special Edition (Marine) 修理 復活作戦! その①
-
NCEC(ロードスター) クラッチペダル交換(強化)|取り付け部クラック 溶接補強 その②
-
ハイエース 200系 HID ヘッドライト バルブ 交換 純正 3型
-
ムーブ L150 ドア 取って交換 アウトサイドハンドル破損
-
ホイール修理 関市 から ホイールキャップ ねじ山修正
-
トランクの取っ手ゴム交換(トランクオープナスイッチカバー)|トヨタ車
-
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
