WORK LS207 20インチ ホイールの曲がりと傷修理|本巣市から その①







WORK(ワーク) LS207 20インチ メッキホイールの曲がりと傷の修理、岐阜は本巣市の業者さまより その①












シトシト雨でスタートの今日の岐阜市内です。



時折り晴れ間もチラホラして、お天気回復、夜にはお月様が綺麗に顔を出していましたね。



しかし日中は暖かかったですね~10月くらい?って思う気温、上着を羽織って、修理作業、タイヤ脱着をフル稼働で熟していたら、汗がタラタラ出てきましたわ~寒暖の差がありますので、体調管理に気をつけたいですね。



本日も、岐阜のアルミホイール修正、修理の専門店、アームズへご来社下さいました皆様、お問い合わせ、ご相談下さいました皆様、誠にありがとう御座います。



皆様からお預かりしました大切なアルミホイールは、順次作業を開始いたしております。現在、大変多くのホイール修理ご依頼を頂いております故、修理内容等によってはお時間頂く場合も御座います。予めご了承くださいませ。



岐阜 アームズのホイール工場へ直接ご来社下さいます方は、事前に必ずご連絡下さいます様お願い致しますね。



また、修理のお問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて御住所もお伝え下さいませ。大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にもご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予めご了承下さいませ。)














アルミホイール修理、岐阜県本巣市のお客様から、



ワーク(WORK) LS207 20インチ メッキホイールの曲がりと傷の修正、修復のご依頼品です。



ワーク LS207 20インチホイール



本巣市の業者さま、ご丁寧なご連絡、ご依頼を下さいました。ありがとう御座います。



お預かり致しましたのは、WORKさんのアルミホイール、LS207 20インチ、メッキホイールです。



かなり悪い状態のようですね。。。



本巣市のアルミホイールリペア



ガッツリと曲がり、ガリ傷、削れも大きいですね。。。



アルミホイールの曲がりと削れを修理



1/4周ほどは細かい曲がりが連続で連なり、凸凹の状態ですね~



凸凹になったホイールのリムを直す



細かくチェックしていくと、一度他店でリペアされてあるようですが、細かい曲がりを修正せずに傷だけを削って磨いて誤魔化したリペア跡のようですので、曲がりの頂点部分が削られてしまい低くなってしまってますね。。。



余分な修復作業が増えそうですなぁ~



岐阜でアルミホイールの修理 ARMS



こちらもガリ傷と曲がりです。



ワークさんのLSは、前期、後期でリムの種類が違います。クロームメッキタイプとアルマイトのタイプが御座います。(後期タイプがアルマイト仕様になっております。)



今回のLS207は、後期タイプのようです。



WORK LS207のリムの種類



状態が状態なので、腰を据えて修正作業、ガリ傷に併せ、失われたリム(他店で削られて低くなってしまったリム)の修復作業をしていきますよ~



つづきます~






















岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 0

There are no comments yet.
アルミホイール修理 リペア