2019年 冬至|柚子
2019年 12月22日 冬至 柚子三昧~

今年も残り僅か、岐阜市内はドンよりお天気からの雨です。



今日は冬至、しかし温い一日となりましたね~

本日も全開ではありませんが、バイト君とアームズ工場でお仕事、遠方の方への発送手続きの段取り等を行っておりました。

雨の中、1代スタッドレスタイヤ交換もありましたので、濡れ濡れの作業となりました。

たまには、ホイール修理記事以外でもUPしておきます。
今日は冬至です。
冬至といえばアームズ職人は柚子です。

夏前位の何処かの記事でUPしましたが、今年はアームズ職人の自宅で育てていた柚子の木に、やっと実をつけてくれました。

この柚子の木、実は2011年の東日本大震災の後(2011年4月)に苗木を買ってきて植えました。
桃、栗三年、柿八年、柚子の大○カ十数年なんて諺?もありますが、その当時、この柚子に実がなる頃には、東北も復興しているのではないかと思いながら庭に植えたものです。

あれから8年ちょっと、なかなか実を付けなかったのですが、剪定やらなんやら、我流で考えながら、8年越しでやっと実をつけてくれました。

東北の復興・・・
東京オリンピックの事もあるのでしょうか、東北の現状を伝えてくれるニュースも随分と少なくなって、だんだんと記憶から薄れてしまっていくのが怖く思います。。。
アームズ職人は、家の柚子の木を見る度、手入れする度にあの時の事を思い出します。

私自身、精一杯な毎日を送っておりますので、正直どうにもこうにも出来ないのも分かっているのですが、帰宅困難地域や、避難地域等のいろいろな事情などを考えると心が痛みます。

8年越しでわさわさに実った柚子、庭先に出ると良い香りがしてきます。


今宵は庭から捥ぎ取ってきた柚子を切って、お湯割りの焼酎に入れて一杯

先ほど柚子を浮かべて柚子風呂でマッタリ。

復興半ばの東北の事を思い浮かべながら・・・柚子三昧の一日で締めくくりです。
んんーーー、良い香り、もう一杯だけいただいちゃいましょ



年末ラストスパート、明日も頑張りましょ。

お付き合いありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
