三脚 脚立(園芸用)の修理|アルミ溶接でのクラック(割れ)修復







園芸用 三脚脚立 クラック(割れ)の修理 アルミ溶接、江南市のお客様から















3月も最終日曜日、岐阜市内は、時折雨がパラパラのドンよりお天気でしたね。


本日も全開ではありませんが、アームズ職人はバイト君2人とアレコレとたまっているお仕事を黙々と熟しておりました。


結局3月は休み無しで終わりそうですね。。。ハイ。。。4月こそは休みを頂きたいと思います。


本日もお問い合わせ、ご相談下さいました皆様、誠に有難うございます。日曜でしたので、全てのお客様へのご対応が出来ませんでした。m(_ _)m


現在、大変多くのホイール修理ご依頼を頂いております。フル稼働にて修理作業を熟しておりますが、アームズ職人も生身の人間?!、常に丁寧なお仕事を心掛けて居りますゆえ、修理内容によってはお時間いただく場合や、受け付け状況によっては一時的に受け付けを制限させて頂いております。予め御了承下さいませ。




※アームズでは、新型コロナウイルス・インフルエンザなどの感染症予防対策にて、マスク装着でのご対応とさせていただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。



今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況、行政機関、国の判断によっては、修理納期の遅れ、修理受け付けの一時的な中止なども考えられます。予め御了承下さいませ。















アルミホイールではありませんが、アルミ溶接修理は、愛知県は江南市のお客様から、


園芸用 アルミ製三脚(脚立)のクラック(割れ)、アルミ溶接修復のご依頼品です。


三脚 園芸用(アルミ製)


愛知県は江南市のお客様、大変ご丁寧なご連絡、ご相談ご依頼を下さいました。ありがとう御座います。


修理ご相談下さったのは、園芸用 アルミ製 三脚 (脚立) クラックです。


7尺くらいの園芸用三脚ですね。


この時期は、選定から摘果が始まりますので、毎年三脚脚立の修理のご相談も、本業ではありませんが多くいただきます。


私も園芸用三脚を持っておりますが、大きい三脚は、そこそこの値段がしますので、修理出来る場合は修理して使いたいものです。


丸太?が落下して曲がった部分の付け根にクラックが入ったようです。


そのまま使用されていたようですが、徐々にクラックが拡がり、酷くなってきたとの事でご相談下さいました。


付け根部分が、割れて拡がってきていますね。。。


園芸用のアルミ三脚


念の為、三脚のすべての溶接部分をチェックしておきますよ。


アルミ三脚の修理


曲がった梯子部分ですが、真っすぐに伸ばす、又は新たに角パイプを溶接し直ししたいところですが、アルミの角材が潰れておりますので、戻すと折れてしまう可能性、コスト的な事も考えて、少しだけ戻してこのまま付け根部分のアルミ溶接修理のみといたします。(裏側に支柱もありますので、強度的には問題ないと判断。)


ジーー、


ジジーーーー、


っとアルミ溶接していきます。


パイプ部分は1ミリ厚程などで、慎重に丁寧にですよ。


ビタッとね。


園芸用のアルミ三脚を修理する


良い塩梅です。


少しお待ちいただいている間に、作業しちゃいました。(基本お預かりとなります。)


江南市の Tさま、ご丁寧なご連絡&ご依頼、誠に有難うございました。


また何か御座いましたら、お気軽にご相談くださいませ。


ありがとうございました






















岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 0

There are no comments yet.
アルミ溶接