アルミタンク 燃料漏れ 溶接修理 DUCATI 250 markⅢ(ドゥカティ)|奈良県から
DUCATI 250 markⅢ(ドゥカティ) アルミガソリンタンク 燃料漏れの修理|奈良県のお客様より

今日の岐阜市内は、久々に良く晴れた日曜日となりました。

やっと?日中は夏のように暑くなりましたね~

アームズ職人は本日も気合でお仕事バリバリ致しておりました。

実は今年、アームズ工場の暑さ対策の大掛かりな工事を行いました。理論値から随分良くなる筈ですが、現在効果を調査中の段階です。



本日もアルミホイール修理・リペアのお問い合わせ、ご相談、下さいました皆様、誠にありがとうございます。

現在大変多くのアルミホイール修理・リペアのご依頼を頂いております。複雑な修理、追加工、リフレッシュなど、修理内容によってはお時間いただく場合や、受け付け状況によっては受け付けを一時的に制限させていただきます。予め御了承下さいませ。

アルミホイール修理・リペアの専門店、岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいませ。

また、お問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者様、ホイールリペア店様は屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)

※画像添付をされてメールを下さる方は、ファイルサイズは1枚当たり1000kb以下でお願いいたします。サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。

また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。

今日も、新型コロナウィルス(COVID-19)への多くの感染者がニュースから流れてきておりました。愛知、岐阜、三重でも感染者が出ているようです。確実に拡がっていってますね。二回目の緊急事態宣言は出せないでしょうから、今後の更なる感染拡大が予想されます。心配ですね。。。

----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。
また、今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況などによっては、修理納期の遅れ、店頭での修理受け付けの一時的な中止(宅配での受け付けのみ)、お預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(タイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを、個別のご連絡は致しておりません。予め御了承下さいませ。)
アームズへ辿り着かれました皆様にはご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。

この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!

----------------------------
今日はバイクの燃料タンク修理の記事をアップしておきますね。

アルミ溶接修理、奈良県のお客様から、
DUCATI 250 markⅢ アルミタンクからの燃料漏れ アルミ溶接修理のご依頼品です。


遠く奈良県のお客様から、大変ご丁寧なご連絡、ご依頼を頂きました。ありがとう御座います。

送って頂きました修理品は、DUCATI 250 markⅢ、アルミ製タンク(燃料タンク)です。

アルミのガソリンタンクなんですが、燃料漏れがあるようですね。。。
まずは状態をチェックしていきます。

中古?で買われたバイクに付いていたアルミタンクのようですが、各部に汚い補修跡が無数にありますね。

フロント側のステー部分は補修溶接?でしょうか、ぼっこりとアルミが盛ってあり、凸凹、汚い溶接跡を消す為か削ってありますね。


燃料コック周り、他溶接部分も、アルミパテで補修がアチコチしてあります。。。

あまり状態が良くない事をお客様へお伝えしておきます。

さて今回燃料漏れが起きている部分は、アルミタンク後方の取り付けステーの溶接部分のようです。


盛れている部分に記しをつけて送って下さいました。
洗浄して、原因を特定しておきます。

うーーーん、溶接部分に僅かですがクラックが入っておりますね~。



タンク取り付け時に何かが干渉して、ステー部にストレスが掛かっている事が想像できます。お客様に確認、修理後にしっかりと対策して頂く事をお伝えいたします。

ステー取り付け部、周りの溶接部分全体が怪しいので、今回は念の為、ステー部をぐるっとアルミ溶接にて修復する事と致しますね。

タンク溶接作業に入りますが、燃料タンクなどの修理は大変危険を伴います。僅かなガソリンでも残っていると気化したガスに引火し、爆発を起こします。

よく洗って送って頂いておりますが、更にこちらでガス抜きを行ってからの作業となります。そんなん大丈夫やわ!なんて軽い気持ちで作業すると、ドン


十分な知識を持って作業したいですね。

クラック部から溶接跡に沿って、アルミ溶接にて丁寧に修復していきます。

慎重に、丁寧に、しっかりと、美しくですよ。

ビタッとね。


良い塩梅です。

簡単な漏れチェックも行っておきます。
DUCATI(ドゥカティ) 250 markⅢ アルミタンクの燃料漏れ、溶接修理完了です。

厳重梱包にて、奈良県へ発送いたします。



奈良県の Nさま、遠くからご丁寧なご連絡&ご依頼、誠にありがとう御座いました。

無事に到着、ご確認のご連絡も頂きまして安心いたしました。

いろいろな部分が補修された跡があるタンクのようです。古いバイクでしょうから仕方ないかもしれませんが、燃料漏れは大変危険です。十分に注意して、バイクライフを楽しんで下さいませ。

また何か御座いましたら、お気軽にご相談頂ければと思います。

ありがとうございました

※燃料タンクなどの修理ご依頼の際は、事前に十分タンク内洗浄を行って下さいませ。
岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業25年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
アルミ溶接 厨房機器 運搬台車 ショート加工
-
ドゥカティ 999 (DUCATI) サイドスタンド修理 溶接加工 角度修正
-
プジョー パシフィック 折り畳み自転車 ステム割れ(クラック) アルミ溶接修理 羽島市から
-
アルミ溶接 岐阜市 アルミオイルパンのクラック修理
-
アルミ溶接|園芸用 脚立(三脚) クラック、折れ修理 岐阜市
-
DUCATI 999 S (ドゥカティ) アルミサイドスタンド 修理 溶接加工|東京都から
-
アルミ溶接修理 愛知県|アルミ園芸用三脚(脚立)のクラック修理
-
パブリカ? ミッションケース 破損 アルミ溶接修理 再生|岐阜県
-
BawLoo(バウルー) 修理 蝶番部(ヒンジ)の割れ アルミダイキャスト 溶接修復|岐阜
-
Z900(KAWASAKI) クランクケースの割れ 溶接修理|羽島市
-
アルミの鋳物溶接 割れ 欠損 溶接修理 再生|岐阜
-
SR400 アルミタンク クラック修理|アルミ溶接(アルゴン溶接) 岐阜
-
鋳物の割れ 溶接修理 (アルミ鋳造)|愛知県から
-
アルミ溶接 岐阜 各務原市から|XJ1300用 ナンバーステー折れ
-
アルミ溶接 岐阜市 扉枠
-
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
