インプレッサ STI 純正ホイール ブロンズ(RAYS 鍛造)|曲がりと傷の修理 群馬県から その②







スバル インプレッサ STI 純正ホイール RAYS製 鍛造 曲がりとガリ傷、歪みの修理、群馬県のお客様より その②









今週もあっという間の金曜日


岐阜市内は、ハッキリしないお天気、雨が降ったり、晴れたり、また降ったりと・・・


今日も蒸し暑い一日でした。


夕方のニュースで安倍首相が辞任の速報がありました。ストレスで持病が悪化されたようです。長年頑張って来られたのでまずはお疲れ様でした。・・・ですが、前回の首相の時も、追い詰められて今回同様の体調不良での突然の辞任・・・サラリーマンではないのですから、ストレスで途中でケツを割るよう人は首相には向いておりませんね。次に首相になる方は精神的にも強いリーダーを望みます。。。




本日も、暑い中、アルミホイール修理・リペアの専門店、岐阜の「アームズ」へ、お問い合わせ、ご相談下さいました皆様、修理ホイールを送って下さいました方、お持ち込み、お引き取り下さいました皆様、誠にありがとう御座います。


アルミホイール修理・リペアの専門店、岐阜のアームズへ直接ご来社頂きます方は、事前に必ずご連絡下さいね。


また、お問い合わせ、ご相談の際は、お名前に併せて、ご住所(〒から番地まで正確にご記入下さいませ。)もお伝え下さいませ。(業者様、ホイールリペア店様は屋号もお願いいたします。)
大変多くのお問い合わせを頂いております。スムーズなやり取りをする為にも、ご協力の程よろしくお願いいたします。(お名前、ご住所をお伝え頂けない場合、ご返答致しかねます。予め御了承下さいませ。)


※画像添付をされてメールを下さる方は、ファイルサイズは1枚当たり1000kb以下でお願いいたします。サーバー側で弾いてしまう場合があり、その場合、お客様の方へエラーメールもなく、こちらも受信していない状態で、双方ともに気が付かない場合があるようです。念の為、写真添付メールの後、添付無しの確認メールを送って頂けましたら間違いないと思います。


また、ご返信してもエラーで戻ってきてしまう方が一定数いらっしゃいます。ドメイン指定解除などをご確認の上、お問い合わせ下さいますようお願いいたしますね。


----------------------------
※アームズでは、新型コロナウイルス(COVID-19)などの感染症拡大予防対策として、マスク装着でのご対応とさせていただいております。ご理解のほど宜しくお願いいたします。


全国的に感染が拡大しております。。。経済優先の方向へ舵を切っていくようですが、まだまだ先が見通せませんね。今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況などによっては、修理納期の遅れ、店頭での修理受け付けの一時的な中止(宅配での受け付けのみ)、お預かりした修理品の返却、修理受け付けの休止など、随時状況を判断、方針を変更する可能性が御座います。予めご理解、御了承下さいませ。
(タイミングで受け付け出来なかったお客様、再開などのアナウンスを、個別のご連絡は致しておりません。予め御了承下さいませ。)


アームズへ辿り着かれました皆様には、大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。


この国難いつまで続くのか分かりませんが、きっと出口が見える日が来ると思います。医療従事者の皆様には感謝しかありませんが、皆で踏ん張って乗り切りましょう!
----------------------------










昨日のSTIホイール修理の記事のつづきいきます~


昨日の記事

RAYS製 STIホイール 鍛造 ブロンズの修理 その①


群馬県のお客様から送って頂きました、RAYS製、スバル インプレッサ用 STIの鍛造ホイール、なかなか酷い状態ですので、じっくりと修理、修正作業していきます。 


大きく曲がっていたホイールの修正は、アームズで設備致しております、ホイール専用の修正機にて修正を行います。


自社修正設備、自社修正が可能な数少ないアルミホイール修理・リペア専門店のアームズです。25年以上ほぼ毎日ホイールの修正を行っております。豊富な経験蓄積された多くのデータ、ノウハウで皆様の大切なアルミホイールを丁寧に修正いたしますので、ご安心下さいませ。


ガリガリと削れ、抉れがあるリムも併せて修復していきます。


こちらもアームズならでは、アルミ溶接にて丁寧に溶接修復が基本となります。


インプレッサSTIホイール


一ヶ所づつ丁寧に溶接さぎょうしていきますよ~


ホイールの溶接修理


リム傷の形状に合わせての溶接作業、設備に加え技術、経験が必要な作業となりますね。


アルミ溶接の技術


仕上がりをイメージしながらの作業が大切ですよ。


ホイールリム修理岐阜


パテで誤魔化してしまったり、傷を部分的に消えるまで削って誤魔化してしまう、ホイールリペア・修理専門店も大変多いようですが、しっかりした修理専門店ではありえない事ですので、そのようなリペアをされてしまわないように注意されたいですね。


25年以上毎日アルミ溶接を行っているアームズ職人、多くのノウハウを交え丁寧にアルミ溶接修復いたしますよ。


アルミ溶接の方法


アルミ溶接後は、再度歪み修正を行う事は言うまでもありませんね。


曲がり、ガリ傷と酷い状態でしたので、どこまで修正できるかやってみないと分からない部分もありましたが、ここまでで、何とか良い状態へ持ってきましたよ。


さらにブロンズ処理作業への移行です。


ここからが更に手間が掛かり、難しい作業の連続です。


下地作業が肝となりますが、何工程もの作業を繰り返しブロンズ処理を施しますよ。


ビタッとね。


ブロンズカラーのホイールのリペア


良い塩梅です。


2020_0828_STI_136570.jpg


光の加減によって濃淡が出るのが特徴のブロンズカラー、渋いですね。


ホイールの専用ブロンズカラー


ガリッガリに削れていた部分も、綺麗に再生いたしましたよ。


ホイールのガリ傷再生


スバル インプレッサ STI 純正ホイール (RAYS製 鍛造) リムの曲がり、ガリ傷の修復、修理、完了です。


厳重梱包にて、群馬県のお客様の元へ発送いたします~ブーーンッ


群馬県のホイールリペア


群馬県の Kさま、遠くからご丁寧なご連絡&ご依頼、ありがとうございました。


お時間いただきました事にも感謝いたします。


無事に到着、ご確認のご連絡も頂きまして安心いたしました。
修理完了品の仕上がりにもご満足いただけました様で何よりで御座います。


群馬県はスバル自動車のお膝元ですね。


希少なSTIアルミホイール、大事に使って下さいませ。


ありがとうございました






















岐阜県 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング





創業25年、実績、信頼、豊富な経験是非、いろんな業者さんと、修理過程、中身、料金、内容を比べて見て下さいね



アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ




アームズ職人まで、 お気軽に~♪



ARMS
〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

アクセスMAP、画像添付メールは
https://arms-eng1995.com/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

コメント 2

There are no comments yet.
依頼主
2020/09/02 (Wed) 21:43

ホイール修理

今回の修理を依頼した者です。
この度は連続した歪み、ブロンズという難しい修理を受けてくださり、ありがとうございました。

連絡もとても丁寧で、修理ができないかもしれないという可能性までハッキリと教えて頂き、安心して預けることができました。マイナス要素を隠していい加減に仕上げられては嫌ですから…。

こちらに届いてさっそく車両に取り付けましたが、鍛造のためか走り出しから軽快で、修理して良かったと思っております。

ありがとうございました!

アームズの職人
アームズの職人
2020/09/03 (Thu) 00:11

Re: ホイール修理

群馬県のKさま

こんばんは。v-280
この度は遠くからご丁寧なアルミホイール修理・リペアのご依頼、誠に有難う御座いました。v-286
コメントまで下さいまして、嬉しく思います。

珍しいSTIとRAYSがコラボした鍛造アルミホイール、状態はあまり良くありませんでしたが、ブログをご覧いただけましたように、何とかしっかりと直す事が出来て良かったです。v-290

最近は修理が難しいホイールが、岐阜をはじめ、全国から大変多くご依頼頂いております。
出来る物は出来る、出来ない物は出来ない、やってみないと分からない物などなど、25年以上のアームズ職人の経験から、お客様へはハッキリお伝え致しておりますよ。v-285v-290

装着もされたとの事、RAYS製の鍛造は良いホイールですので、長く使って頂ければと思います。v-218

次は無い方が良いですが、また何か御座いましたらお気軽にご相談頂ければと思います。v-213

事故などにはくれぐれもお気をつけの上、カーライフ楽しんで下さいませ。v-22

有難う御座いました!v-410

スバル