BBS IMPUL RS メッシュ アルミホイール ハブ径 拡大 変更 加工

年始の三連休、如何お過ごしでしょうか?

よく冷えてるのですが、雪は降りませんね~~









愛知県は犬山のお客様より、

インパル BBS RS メッシュの、ハブ径、拡大加工のご依頼品です



2014_01_0000679445.jpg




懐かしいタイプのBBSですね~~

BBS、本当に良いホイールと思います。








念の為振れなどもチェックしておきます。




今回は、リムの傷などは、無視して下さいとの事です。




少し前のBBSは、車種専用ハブのタイプが多かったので、他車種や、他メーカー車種などへのホイール取り付けの際は、加工が必要になってきます。

ハブ加工や、追加工は、本来はやらない方が良いのは当然の事です。

まずは新品をお考えになるのがベストと思います。アームズ職人も基本は適合車種のホイールを推奨いたしますが、どうしてもの時は、お客様の全て自己責任にて、追加工をお受けはいたします。(自己責任とはいえ、危険と判断した場合はお受けいたしかねます)


2014_01_0000679452.jpg




一本づつ丁寧に作業致します。




2014_01_0000679520.jpg






BBSに関しましては、ハブ加工用の、専用冶具を製作しましたので、少しでもお安く出来ると思います










ハブ面の錆びも、かる~く落としておきます





2014_01_0000679532.jpg








新品のタイヤを組んで欲しいとの事で、タイヤを組み込みバランスを取って完了です




とはいっても、大変なタイヤ組み込みでした。。

タイヤは少し引っ張り気味でしたが、簡単に組み込めると思ったら・・・・・

このBBSはリムの形状が、アウター、インナーとも同じ形状で、隙間が広く、全くビートが上がりません
たま~にあるんですよ~ こーゆータイプ。。。
エアーを入れる方法はいろいろあるのですが、今回は全く入らず・・・


お世話になってる、タイヤメーカー様のお力を借りまして、何とかエアー注入
(それでも簡単にエアーが入らず、意地でビートを上げてくれました。感謝!)






2014_01_0000680607.jpg




そんな訳で、無事にハブ加工完了です




ありがとうございました








岐阜で アルミホイール修理、リペア、修正、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、ハイパー塗装、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、

創業19年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理専門店 アームズまで、
お気軽にご相談下さいませ










ホイール修理を岐阜周辺でお探しなら、 
ホイール修理の専門店 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333








関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
ハブ径 変更 拡張 加工