キッチン用 混合水栓(シングル)の交換 新品 LIXIL(SF-HB452SYX)
台所 キッチン用 混合水栓(シングル) 水漏れ 新品 交換作業 (LIXIL)

8月も半分を終わろうとしております。

今朝まで続いた大雨、長良川、木曽川とかなり増水しておりましたので、少し心配でしたが、この辺りは大きな被害も出ませんでしたのでホッと致しておりますが、、各地で被害が出ているようです。コロナと併せて心配ですね。

午後からは晴れ間も出てきた岐阜市内、毎度の事アレコレやる事いっぱいのアームズ職人、午後からアレコレやっておりましたら、あっという間に一日が終わってしまいました。

お盆中ですので、ホイール修理記事以外をアップしておきます~。
前々から家族に頼まれておりました、台所の混合水栓の交換です。


まだまだ使えると思っていたキッチンの混合水栓、取り付け部のガタに加え、少しづつ水漏れが発生しておりまして、増し締めしながらだましだまし使っておりました。

仕事が忙しかったので、なかなか交換できませんでしたが、このお盆中にやっつけますよ。

これまで使っていたのが、KVKさんのキッチン用、混合水栓、シングルです。
取り付け部のガタ、少々の水漏れが起きているようですので、新品へ交換いたします~。


シンク下へ潜り込んで状態、状況の確認から始めます。

※給水、給湯の止水栓で水を止めてくことは言うまでもありませんよ!

混合水栓の取り付け部です。
このタイプは、樹脂製の大きなナットで取り付けてあるタイプですね。
コルクか何かがベースに張り付けてあります。


狭い所への潜り込んでの作業、老体のアームズ職人にはきついですなぁ~(笑)
まずは古い混合水栓の取り外しから行いますが、狭い場所ですので、専用の特殊工具にて、締め付けてあるナットを外していきますよ~
何年か前にも混合水栓を交換、修理した時と同じ特殊工具ですね。


こう見えても(見えないよ)アームズ職人は、30年くらい前に水道屋さんで働いておりました。ふふふっ
これが無いと外せませんね。

サクサク丁寧に外していきます。仕事と一緒ですな~
交換する新品の混合水栓は、LIXILさんのハンドシャワー付き、シングルの混合水栓、SF-HB452SYXです。新品が随分とお安く入手出来ましたので、◎です。

念の為、外したKVKの混合水栓と、LIXILの新品の混合水栓を比べてチェックしておきます。


ジョイントの径が違うようですが、新品付属の部品へ交換で対応出来そうですね。

早々仮付けでチェックしてみます。

LIXILのこのタイプは、専用工具無しで上からホルダー装着で取り付けるタイプですので、楽ちんです。
しかーし、仮付けしてみると、ボロボロになったコルク部に、ホルダー受け部の”すわり”が悪く、イマイチしっくりきません。
このままでも取り敢えず問題ないとは思いますが、またシンク下に潜るのも面倒なので、一旦外してキッチリやっちゃいますよ~。

まずは取り付け部に張り付けてあるコルクを、ホルダーのブラケットの大きさに合わせて除去します。

潜って、上向いての作業、顔の上にコルクのカスが落ちる、落ちる、、、ぶひゃ~~~っ(笑)
たまたま家にあった?バイオリン用のコルクでベースを速攻作っちゃいます。
両面テープで、シンクに貼り付けます~~

再度、新品の混合水栓を差し込んで、ホルダー、アダプターを装着致します。
向きを間違えないようにしっかり取り付けます。
良い塩梅です。


ここからは元の通りに給湯、給水、吐水管、シャワーホースを取り付けていきます。
止水栓に取り付けられているソケットは、KVKのホースと径が違う為、ソケットをLIXILの物に交換いたします。
パッキンが外れやすいので、しっかりとパッキンを入れて取り付けます。
シャワーホースは、頻繁に出し入れするでしょうから、取り回しを考えて取り付けると良いですね。


LIXIL キッチン用 混合水栓(シングル) 新品取り換え 完了です。


カチッと取り付け、すこぶる調子が良いです。使用感もまずまずで御座います。


また一つ、やらなかん事が済みましたわ~
明日も頑張りましょ

お付き合い、ありがとうございました

岐阜 アルミホイール修理・リペア・塗装・アルミ溶接の専門店
アームズ エンジニアリング
創業26年、実績、信頼、豊富な経験


アルミホイールの修理、修正、再生から、完全リフレッシュ塗装、パウダーコート、ダイヤモンドカット、クラック修理、アルミ溶接、メッキホイールなど何でもご相談くださいませ

アームズ職人まで、 お気軽に~♪

ARMS (アームズ)
〒501-6013 岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
TEL 058-240-1333
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
アクセスMAP、画像添付メールは

https://arms-eng1995.com/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
ログハウス(親和木材) DIY 組み立て簡単!ガレージ
-
タイヤ交換!? RIMOWA キャスター交換 改造
-
ハイエース 200系 リアゲートダンパー|バックドア ダンパー 交換
-
27インチ! タイヤ交換 自転車のすり減ったタイヤ
-
鉄部の塗装 門、扉の錆び落としからの再塗装
-
ヤマハ クラビノーバ(Clavinova) 修理 鍵盤が戻らない カタカタ音 部品交換
-
大正電機 レディースミキサー KN-200 羽根の回転軸 部品交換
-
ビニールプール 空気入れ エアーで楽チン(笑)
-
G-SHOCK ムーブメント故障 移植 電池交換
-
キッチン用 混合水栓(シングル)の交換 新品 LIXIL(SF-HB452SYX)
-
リモワ 2輪 廃盤 静音ホイール交換の仕方
-
レスポール ピックアップセレクター 破損 交換修理
-
内窓 DIY 二重窓 作り方 寒さ対策 フレームセット
-
雨戸の鍵 交換修理 鍵が掛からない・・・
-
BawLoo(バウルー) 改造 蝶番 分割 クイックリリースピン 仕様|ホットサンドメーカー
-
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
