ウインドウズXPから、ウインドウズ7へ クリーンインストール SSDへ換装

本日も少しだけお仕事でした。

可児からホイール修理ご依頼にて、ご来社されましたお客様、お時間合わせていただきましてありがとうございます






























たまには、アルミホイール修理以外の記事でも









Windows XPのサポート終了まで、あと僅かとなりましたが、皆様はすでにOSのアップデートはお済みでしょうかね








データ移行やソフト環境対策、コスト面など、めんどくさい作業がありますので、大変です。。。



アームズでも数台のPC環境がありますので、順番にOSのアップデートなど行っております









今回は、WindowsXPのパソコンを、ウインドウズ7へ更新です。


と言っても、序でですので、ハードディスクを丸ごと取り外して、SSDへ交換、HDD増設して、OSを新たにインストールします


ケースやマザーボードなどをそのまま使用して、更新ですので、買い換えるよりコストを大幅に削減できます










お掃除しながら、PCのHDDを取り外します。。


内部はすぐに誇りだらけになります(笑)




余談ですが、パソコン内部は冬でも暖かく、快適な環境ですので、ゴ○ちゃんの住みかになってる事があるそうです。。

因みに職人のPCはたまに分解清掃してますので、住みかになってません(笑)




2014_04_000800000444.jpg







HDDを取り外し、ケースに入れて、一応バックアップとしておきます。














新たに組み込む、SSDを用意いたします。


ハードディスクに変わる記憶装置で、 Solid State Driveを略してSSDです。


OSの起動など、速く成りますので、パソコンにお詳しい方なら、既に使っているのではないでしょうか。












職人もそれほど詳しくありませんが、序ででしたので装備いたします






2014_04_000800000445.jpg







2.5インチから、3.5インチへの、変換ベイを取り付けて装着します。









次に、増設するHDDを用意、本当は国産のハードディスクにしたかったのですが、売り切れ在庫なしでしたので、Western Digital社のHDDを装着します。




今回のパソコンへは少しだけ奮発して「赤」にします。




2014_04_000800000447.jpg






こちらもサクッと装着します







SATAの接続コネクタも用意しておかないと取り付け出来ませんので用意しておきます。









2014_04_000800000446.jpg





増設したハードディスクは、フォーマットしないといけませんので、フォーマットします。









ドライブの増設も完了しましたので、OSのインストールを開始です。








今回は主流になっている、64bitのOSに変更ですが、32bit対応の使えなくなるソフトもありますので注意しないといけません。。





64bitのドライバーを引っ張ってこないとインストールできない場合もあるようですが、難なくクリアです















更新完了






2014_04_000800000448.jpg






あとはプリンタドライバや、ソフトインストール、メールアカウント設定、ドキュメントの保存場所変更などの作業です。
ドキュメントはDドライブへ保存先変更ですが、元々のcドライブの空フォルダの管理も気をつけないといけないようです。





これが結構面倒ですけど・・・・













そんなわけで、OSの更新完了です



サクッと起動して立ち上がります。SSDの威力ですね~














しかーし、


あと一台OSの入れ替えが、残ってますが・・・・ボソッ









めんどくせぇ~~~~~(笑)










岐阜、一宮で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店 アームズまで、
お気軽にご相談下さいませ











アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333

関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
PC