WORK SCHWERT アルマイトリム ガリ傷 補修 リム修正 リペア

今日はカラッと良いお天気






沢山の方が、岐阜のホイール修理、リペア専門店、「アームズ」の、当ブログをご覧下さっていただいてるようです。


老体?に鞭打って、当ブログも更新しております(苦笑)


個人のお客さまからの、相談のお問い合わせの際に、「見てますよ~」って、お伺いしますと、大変嬉しいですね



福島の居酒屋店主様、遠い所からのご相談ありがとう御座います。

まだまだ復興途中の東北地方、いろいろ大変な事も数多いでしょうが、お客様の愛車やホイール等へのお話に、大変情熱も感じます。東北の方々も頑張っているのですから、職人も頑張らない訳にはいきませんね

職人も山のようにやる事いっぱいですが、そんなお客様からのご相談を頂くと、いつも前向きに!を忘れないように、改めて日々精進していかなければと感じます






























さて、いつもお世話になってる、タイヤショップ様より、

ワーク シュヴァート アルマイトリム ガリ傷 修正リペアのご依頼品です



2014_05_0008000080998.jpg






ワークのシュバートも、大変人気のホイールシリーズですね



















リムが・・・・









ガリガリ~~






2014_05_0008000080999.jpg







あっちもこっちも・・・・






えぐれて~






ガリガリ~~ガリキズ~~~








2014_05_000800081000.jpg









毎度の事ですが、リムの深いキズは、アルミ溶接での修理、補修が基本です




キズを削りこんで、消してしまうホイール修理屋さんが大変多いようですが、強度、肉厚の確保を含め、アームズでは推奨致しておりません





ホイール修理をご依頼されようと思っている方は、修理屋さん選びにはそれなりに苦労されてるのではないでしょうか?

先日も名古屋の自動車屋?タイヤ屋?さんより、某ホイールリペア屋さんで修理したホイールが、テキトーな修理?で、お客様が怒ってしまったので、確実な業者さまで、再修理したいとお問い合わせをいただきました。


残念ながら、納期を大変急がれていましたので、お断りいたしましたが、このようなトラブルを避ける為にも、
ご依頼される判断基準の一つとして、当社に限らず、この辺りをきちっと修理されているホイール修理屋さんを探されて、ご依頼されるのが、トラブル防止の為にも良いと思います












深いキズは、一箇所ずつ、最適な溶接棒にて丁寧に、肉盛りしていきます


2014_05_0008000081003.jpg


それなりに大変な作業ですが、基本です













念の為、ホイール全体の振れ、歪みもチェックしておきます。

見た目は問題なさそうでも、相当数のホイールに歪みや曲がりが出ている場合が多いです





曲がりや、歪み、変形がある場合は、経験値20年以上の、アームズ職人が序に直しておきます



















余分なアルミを削り落として、仕上げます




2014_05_0008000081006.jpg









アームズでは、ガラスコーティングをサービスで施しております









2014_05_0008000081004.jpg



ワーク シュヴァート、復活です










ありがとうございました















岐阜、一宮、大垣、各務ヶ原で アルミホイール修理、修復、リペア、ハイパー塗装、修正、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、割れ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜のアルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 リペアを岐阜、一宮、大垣周辺でお探しなら、 
ホイール修理、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333








関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
リム曲がり