シュヴァート SC2 WORK アルミホイール リム傷 修復 リペア 


今日はめっちゃ暑かったですね~~~



もう夏みたいです(笑)







一部の大手企業さまはGW突入のようですね

天気も安定しておりますので、今年は良いGWになるのではないでしょうか








































岐阜市内のお客様より、

WORK  SCHWERT SC2  アルミホイール ブラックカットクリアー リムのガリキズ補修、修理のご依頼品です


2015_04_000428000011817_140.jpg






ワークホイールのラインナップは、マーケティングが出来てるのでしょうか、人気ホイールが多いですね









シュヴァート SCシリーズも大変人気ですね








リムに傷、、、

2015_04_000428000011818_140.jpg







深いエグレがあります。。。







縁石か何かで擦ったのでしょうか。。。








2015_04_000428000011819_140.jpg








毎度の事ですが、アームズではアルミ溶接にて、丁寧に修復していきます





最近は、傷を削り落として傷を消してしまぅたり、溶接巣だらけ補修跡の他社修理品を大変多くお見受けいたします。。。

ユーザーさんは、ネット上で修理屋さんを探されてる事と思いますが、仕上がりの写真だけ見てご判断されるのは困難かもしれません

溶接時の写真などをきちっと載せてる修理・リペア屋さんをお選びなるのが、一つの判断材料になるかもしれませんね


HPやブログ、SNSなどに上記などの写真を載せれない修理、リペア屋さんは、傷を削り落としてる、又は、溶接がうまくない、汚い等の理由が考えられます。















アームズの職人は一ヶ所ずつ、丁寧に修復していきます

2015_04_000428000011820_140.jpg






高さ肉厚を測りながら溶接を繰り返していきます。






2015_04_000428000011821_1408.jpg






余分なアルミはカットして仕上げていきます。










念の為、ホイールの歪み、曲がりをチェックする事は怠りません











ビタッと仕上げます

2015_04_000428000011826_140.jpg







ワーク  SCHWERT SC2 ホイール 復活です






2015_04_000428000011827_140.jpg















ありがとうございました。























アルミホイール修理岐阜 
岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原、関市で アルミホイール修理、修復、repair,リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333






関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
SHARE

コメント 0

There are no comments yet.
ダイヤカット ポリッシュ
岐阜県 アルミホイール修理・修復・リペアの専門店、 「アームズ」を始めて28年・・・。 ホイールリペア本数は星の数ほど・・・。まだまだ日々勉強の毎日ではありますが、28年以上培ってきたノウハウで、私の中での最高の技術、職人技を、お客様へ格安でご提供出来ればと思います。またリアルタイムでの修理状況や、私個人が、いろいろ感じた事を綴れればと思います。(^_-)
  • subscribe
  • URL copy
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest

[wash_ashore] designed by Akira.

Copyright © 岐阜のホイール修理・リペアの専門店 『アームズ』 のブログ All Rights Reserved.