BBS RF 501 ダイヤモンドシルバー塗装 リム、表面の傷、削れ、修復、修理

穏やかな朝でしたね~


梅雨の中休みでしょうか、まずまずのお天気でした


貧乏暇なし、中々お休みがとれません。。。そろそろお休みを頂きたい所であります




本日は大変多くの方がご来社下さいました。皆様のお車へ対するお気持ち、熱いですな~~
話はつきませんね










































広島県のお客様より、アルミホイール修理、

BBS RF ダイヤモンドシルバー リム傷、表面のキズ、ダイヤモンドシルバー塗装のリペア、修理のご依頼品です











三次市からご依頼のお客様、大変ご丁寧な、ご連絡、ご依頼をしていただきましたm(__)m
遠くからありがとうございます


2015_06_20_000620000024068.jpg


お手紙まで添えて下さり、お客様のホイールへの愛着、何とかされたいとの思いを感じます。

こちらへのお気遣いもいただき、何とかしてあげたいですね













BBSのRFホイールも、1ピースの人気ホイールです。


2015_06_000620000024107.jpg






毎度の事、細かくチェックしていきます。






2015_06_000620000024108.jpg





リムの傷、、





2015_06_000620000024109.jpg






飛び石の傷、、、






2015_06_000620000024110.jpg








リムは、ガリガリ~~






2015_06_000620000024111.jpg






ホイールの振れ、曲がりもチェックしておきます







幸い、曲がり、ゆがみなどは一切御座いませんでした。不幸中の幸いですね






今回は途中お写真割愛させて頂きますが、毎度の事、パテやエポキシは一切使っておりませんので、ご安心下さいね












BBS ダイヤモンドシルバー塗装もハイパー系塗装と同様、下地が大変重要です。

何工程も作業を繰り返し、丁寧に作業しなければ質感が変わってしまいます。

機械でポン!だけではいきませんので、大変です(笑)






何度もチェックしながら、作業を繰り返します。









特殊な作業も含めて、やっとペイントまで辿り着けます







ビタッと処理いたします

2015_06_000620000024138.jpg






BBS RF ダイヤモンドシルバー復活です






2015_06_000620000024139.jpg







オマケで、「ここは修理しなくても良いです」の、飛び石の傷部分も、修理しておきました






2015_06_000620000024140.jpg








部分的に補修出来る場所は、こちらの判断で、部分補修にしてありますので、色の違いは分からないと思います。







2015_06_000620000024142.jpg







リムのリブラインの再成形は、光りの反射率が高いので、きちんと成形しなければ、おかしなリブラインになってしまいますので、難しい作業の連続です~







2015_06_000620000024143.jpg





無事に修理完了、ひと安心。

お客様の元へ、厳重な梱包にて発送です






広島のTさま、この度は遠くから、ご丁寧なご依頼を頂きまして、誠にありがとう御座いました

修理完了品にご満足頂ければ、職人も嬉しいです









次は無い方が良いのですが、万が一また何かありましたら、お気軽にご相談下さいませ


大事に使って下さいねありがとうございました


























アルミホイール修理広島 岐阜 
岐阜、愛知、一宮、大垣、各務ヶ原、関市で アルミホイール修理、修復、repair,リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業20年の実績、信頼の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333






関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
三次市のTです
2015/06/23 (Tue) 21:27

No title

先日は大変お世話になりました。

修理して頂いた後、タイヤを外したショップに再度組込みを依頼したところ、修理の完璧さに大変感心しておられました。
BBSのこのホイールは色あわせが困難でムラになりやすいにもかかわらず、パテを使用されないことも併せ非常に高い技術で修理されているとのことでした。

お忙しいなか都度丁寧な連絡を下さり、また、依頼以外の修理のお心遣い大変感謝しています。

直して頂いたホイールは大切に使います。
本当にありがとうございました。

アームズの職人
2015/06/24 (Wed) 09:51

Re: BBS RF修理ご依頼 ありがとうございます。


三次市のTさま


先日は遠くからの、ホイール修理ご依頼、誠にありがとう御座いますv-22
コメントまで頂きまして感謝ですv-286

Tさまのご丁寧なリペアご依頼に、アームズ職人も何とかしてあげればと思う気持ちで修理いたしました。
修理完成品に喜んでいただければ、私も大変嬉しいですv-290

20年以上、ホイール修理、リペア業を営んでおりますが、まだまだ勉強、技術向上の努める日々です。
弊社が決して完璧とは思っておりませんが、ここ数年、本当に酷いレベルのリペア品を多くお見受けするようになりました。
ユーザーさんは、高いお金を払って、ホイール修理ってこんなもん?って思われてる方も多いのではないかと思います。
修理の基本を知らず、お金儲けに走るホイールリペア・修理専門店の多さには私も驚くばかりです。。。


そんな困ってるユーザー様へ、更に技術を向上させて、アームズへ辿り着かれた皆様へ、私の持てる技術を少しでもご提供出来ればと思っておりますv-392


また何か御座いましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませv-22
大事に使って下さいね!遠くから本当にありがとうございましたv-410


※ハイパー系のホイール塗装は剥がれやすい傾向があります。アームズでは特殊な処理を施してありますが、念の為お気をつけ下さいませv-218

特殊カラー
岐阜県 アルミホイール修理・修復・リペアの専門店、 「アームズ」を始めて28年・・・。 ホイールリペア本数は星の数ほど・・・。まだまだ日々勉強の毎日ではありますが、28年以上培ってきたノウハウで、私の中での最高の技術、職人技を、お客様へ格安でご提供出来ればと思います。またリアルタイムでの修理状況や、私個人が、いろいろ感じた事を綴れればと思います。(^_-)
  • subscribe
  • URL copy
  • Facebook
  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest

[wash_ashore] designed by Akira.

Copyright © 岐阜のホイール修理・リペアの専門店 『アームズ』 のブログ All Rights Reserved.