レイズ SE37 VR ブロンズ ホイール修復 再生 静岡から ⑤




どんよりお天気の日曜日





本日も少し、お仕事~~








給湯器の調子が不調にて、先日先輩と交換、配管の断熱処理がまだでしたので、今日はそれの施工もあり、仕事とあわせて、結局一日があっちゅー間に終わってしまいました


この時期に給湯器の不調は辛いですので、早めの対策ですが、大概10年で壊れる消耗品と考えないといけないのが辛いですね~






































レイズ SE37 ホイール 再生、色替えの続きです~~


昨日の④記事までに、シルバーへの、リペイントを完了した、rays SE37 ブロンズ。



シルバーのSE37で~す


2015_1201_se37_35773.jpg


これで完了ではありません。。

2015_1201_se37_35774.jpg









オリジナルのSE37 (お客様からお預かりしましたSE37サンプルホイール)は、リムがカットポリッシュ仕上げとなっております







更に加工して仕上げていきます



工程数も増えますので、手間はかかりますが、お客様のご丁寧なご連絡&ご依頼に、こちらも丁寧に作業していきます









リム部をカットポリッシュに、アームズのカットマシンで仕上げますぅ~~









ふぉ~~、ふぉっ、ふぉっ ・・・・










なんやねんその笑い・・・












オリジナルへ再生

2015_1201_se37_35799.jpg





もちろんクリアー処理もいたしておりますよ







良い塩梅です。お客様に喜んでいただけるかな~なんて思える時です




2015_1201_se37_35800.jpg






SE37 シルバー リム カットポリッシュ美しいですね~






2015_1201_se37_35801.jpg






インナー側も処理してあります





2015_1201_se37_35802.jpg






オリジナルに近いはずです






2015_1201_se37_35804.jpg






お時間頂きましたが、再生完了です


タイヤを組み替えて、再バランスを取って、発送作業です










下の写真、左が今まで使ったいたホイールのサンプル、右が今回再生させて頂いたホイールです



2015_1201_se37_35810.jpg






これで他の三本と共に、まだまだ使えますよ





2015_1201_se37_35811.jpg


redone完了








因みに今回のSE37の変身4コマ

ブロンズボロボロ SE37
2015_1201_se37_35441_201512020959500d8.jpg

全剥離、溶接修復、素っ裸~
2015_1201_se37_35601_20151202095952be9.jpg

SE37シルバーペイント
2015_1201_se37_35773_201512020959535ac.jpg

リム削り出し再生カットポリッシュクリアー
2015_1201_se37_35799_20151202100010abf.jpg






静岡県の Uさま、お待たせいたしましたが無事に再生完了です




遠くから、何度もご丁寧なご連絡、ご依頼、誠にありがとう御座いました

他社へご依頼で、酷い目に合われたようですね。。信じられないようなお話、最近はよく耳にしますので、横行しているのでしょう。。。
この業界の質の低下が著しいので、私も残念に思う今日この頃であります。。



無事に、ホイール到着ご確認のご連絡も頂きまして、私も安心いたしております。
お顔は拝見出来ませんが喜んで頂ければ、私も嬉しいです





次は無いほうが良いですが、また何か御座いましたら、お気軽にご相談下さいませ

ありがとうございました


























アルミホイール修理 岐阜 静岡県
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更 拡張、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業21年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44





関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

コメント

非公開コメント

レイズ VR SE37リフレッシュお礼

ARMS様
静岡のUです。この度はボロボロなSE37を立派に完璧に再生して頂き、本当にありがとうございました。
自分の不注意で僅かに乗り上げた縁石から滑り落ち、リムに打撃を与えてしまったホイール…。これに変わるホイール自分には無く、大切に使っていただけに全く諦められずにおりました。新品は絶版、中古は同サイズは無くあってもゴールドやブロンズばかり…。修理に出せば再生不可能と言われ、挙句の果てにこちらの了承も得ずにオークションに出され、自分が発見し通告して回収させる事態に。散々でした。
しかしアームズさんをネットで見つけ、ブログを拝見したら、この修理を委ねられるかもしれないと確信しました。結果としては修正時のクラックのリスクから断念しましたが、ボロボロの同サイズ異色のホイールを完璧に再生して下さいました。現物を見た時に、リムのカットポリッシュの輝きと全体の仕上がりの滑らかさに驚愕し、叫んでました。自分自身も物作りの仕事をしているだけに、この再生技術は凄まじいの一言です。本当に驚きました。
車好きの自分はおそらく一生のお付き合いだな、と勝手に思わせて頂きました。これから先、車やホイールかわ変わったとしても、純正ホイールをカットポリッシュ仕上げして頂くのもアリかなと思ってマス。
まだまだ暫くSE37にハマっていると思いますが。

この手間のかかった作業にも関わらず、格安でして下さってありがとうございました。
自分の周りの人達にもよく伝えていくという形で御恩返し致します。
またよろしくお願い致します。

Re: 静岡のUさまへのお返事

静岡のUさま


こんばんは☆

この度は遠くから、大変ご丁寧なご依頼、誠にありがとうございましたv-290
コメントまで下さいまして、感謝です♪

SE37修理、再生品にご満足頂ければ、私も大変嬉しく思いますv-286


他所のリペア屋さんでは、酷い目に遭われましたようですね・・・v-292
最近はいろいろなトラブルもよく伺いますので、ほんまに注意が必要ですねv-219


Uさまが、遠くからアームズへ辿りつかれました事、きっと何かのご縁と思います。決してアームズ、私が完璧だとは思っておりませんし、まだまだ勉強の日々が続くと思っております(苦笑)

私も職人のはしくれ故、全ての皆様に出来る限りの対応をさせて頂いておりますが、生身の人間、作業にも限界があります。例えば大工さんが10軒の家を同時に建てる事が不可能なような感じで、やみくもにお受けする事が出来ない感じでしょうか。。。

その点が、ご依頼下さいます沢山のお客様に少々心苦しいところで御座いますv-294




メールで、いろいろなお気遣いも感謝いたします。
遠くお顔は拝見できませんが、ご丁寧なご連絡にて、お人柄は感じ取れます。また何か御座いましたら、お気軽にご相談下さいませv-392

Uさまの楽しいカーライフを応援いたしておりますv-218
(家族優先!一応ほどほどに!(笑))



ありがとうございましたv-410

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、28年以上が経ちました。

アルミホイール修理 28年以上
溶接 28年以上
塗装 28年以上
修正 28年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズエンジニアリングを28年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
BBS SX (GERMANY) 18インチ シルバー ホイールの修理|一宮市 2023/06/02
ホイールのエアー漏れ修理|WORK BERSAGLIO(ベルサリオ) 深リム|岐阜 2023/06/01
ミニライト 14インチ (ダイハツ純正) アルミホイールの擦り傷修理|岐阜 2023/05/31
Balken(バルケン) IWC 20インチ アルミホイールのガリ傷修理|愛知県 2023/05/30
TE37 SAGA ガンメタ 鍛造アルミホイール 17インチ リムの傷修理|名古屋市 2023/05/29
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: