スバル インプレッサ WRX STi A-LINE 純正ホイール 歪み修正 豊田市



本日も良いお天気~


朝晩は少し肌寒いですが、春らしくなってきましたね








本日もフル稼働で操業いたしております。

20年以上ホイール修理専門店を営んでおりますが、毎年この時期はこんな感じで、修理ご依頼が集中いたしますす、今年は更に多くのご依頼を頂きまして、全力稼動、微力ではありますが皆様のお力になれるよう、丁寧に修理をさせて頂いております







※ご来社下さいますお客様は事前に必ずご連絡下さいませ。また、メール、お電話でのお問い合わせの際は、円滑なやり取りをする為にも、お名前、お住まい地域を必ずお知らせ下さい、ご協力のほど宜しくお願いいたします

































アルミホイール修理 愛知県は豊田市のお客さまより、



スバル WRX用 STI純正 アルミホイール インナーリム 曲がり 変形修正のご依頼品です



2016_0324_wrx_38318.jpg






豊田市から、大変ご丁寧なご連絡&ご依頼を下さいました。ありがとうございます






当初、送っていただく予定でしたが、態々ご来社下さいました





対面でお話しさせていただく事がやっぱりベストです



もちろん、送っていただいても構いませんが、いろいろな事をお伝えしたりご連絡は欠かせません










インプレッサ WRX STIの修正ホイールです








ホイール表面は大丈夫ですが、裏側を返すと、、、


2016_0324_wrx_38328.jpg





こうやって見ると、楕円になっております。。。







タイヤ屋さんで、曲がっていますよ~と教えて頂いたとの事、良心的なタイヤショップさんですね





2016_0324_wrx_38329.jpg








お客様にも、曲がり状態をご確認いただき、振れを見てもらいます









毎度の事、アームズではアルミホイール修正マシンを完備、丁寧に修正していきます。





測定、修正を繰り返しながら、真円に近づけていきますが、伸びてしまったいる部分を縮ませるのは、大変難しいので、補正しながら真円に近づけていきます





叩いて誤魔化してしまう、ホイールリペア・修理専門店も多く存在するようですが、歪みを複雑化させたり、アルミが伸びてしまいますので、見た目は良くなっても基本綺麗には戻りません。

これは修正機を使って修理をしている方なら、当たり前に分かっている事ですので、誤魔化しの修正をされないよう注意されたいですね










20年以上、毎日ホイール修理、修正をやっておりますが、個々の曲がり方、歪み方、振れ方がそれぞれ違いますので、経験を活かして最適な方法、順序にて修正していきます。










私の体も、そろそろ修正したいですなぁ~~ボソッ(笑)








修正、測定を繰り返した後は、念の為クラックチェックもしておきます







レースをやっている時は、よくチェックしておりましたが、ヘアクラックなどの発見はなかなか難しいものです

2016_0324_wrx_38355.jpg






修正完了、ブラックペイントで仕上げておきます










ビタッと


2016_0324_wrx_38390.jpg







インプレッサ WRX アルミ修正完了~








2016_0324_wrx1_38392.jpg






タイヤ付きでのご依頼でしたので、組み込み再バランスを取って完了






2016_0324_wrx_38393.jpg







ご依頼の際はお持込いただきましたが、修理完了品は宅配便でのお届けとなりましたので、厳重梱包いたします~







2016_0324_wrx_38424.jpg



愛知県は豊田市の Sさま、ご丁寧なご連絡&ご依頼、誠にありがとうございました




無事に到着のご連絡も頂きまして感謝であります


ご依頼の際に、いろいろな事をご教授いただきまして、大変参考になりました

楽しいお話しや、興味深いお話しも多く、時間がいくらあっても足りませんでした(苦笑)







何も無い方が良いですが、また何か御座いましたらお気軽にご相談下さいませ



遠くからのご依頼、ありがとうございました


























アルミホイール修理 愛知 岐阜 
岐阜、大垣、羽島、各務ヶ原、関市、愛知、一宮で アルミホイール修理、修正、修復、repair、リペア、ハイパー塗装、蛍光カラー、内側リム、修正、変形、補修、曲がり、欠け、ガリ傷、歪み、凹み、クラック、ひび割れ、ポリッシュ、アルマイト処理、ハブ径 変更、拡大加工、スパッタリング、クロームメッキ、再メッキ、ダイヤモンドカット、カラーチェンジ、色替え、レストア、リフレッシュ、再生、アルミ溶接等のご相談は、


創業21年、実績、信頼、岐阜県の実績No1☆の、


岐阜アルミホイール修理 リペア専門店
アームズ
まで、 お気軽にご相談下さいませ













アルミホイール修理、修復 Wheel Repair 岐阜、各務原、一宮市、大垣市周辺でお探しなら、 
ホイール修理、修正、リペアの専門店 岐阜 アームズまで♪ 

ARMS
TEL 058-240-1333


〒501-6013  岐阜県羽島郡岐南町平成4-44





関連記事
ブログランキングに参加しています★
↓のバナーを、ポチッ!っとお願いいたします!

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

愛知県豊田市スバル純正WRXSTIインナー曲がり

コメント

非公開コメント

No title

アームズの職人様


この度は、とてもきれいに直していただき、大変ありがとうございました。


このホイールは中古で手に入れたものですが、素人目には歪みはまったくわからなく、
タイヤを入れ、バランス取りのときに発見できました。

そこで愛知県内のリペアショップを訪ねてみたのですが、
「修正しても取りきれない歪みの範囲内なので、そのままで問題ない。」とのお話でした。

しかしながら自分的にどうしもしっくりこなく、今度はリペアショップを全国規模で探してみたところ、
岐阜県に腕のよい職人さんがいることがわかり、藁にもすがる思いで電話をかけて見ました。

こちらの相談に対して的確に答えていただき、また直せる可能性があるとのことでしたので、
一度現物を見ていただくこととなりました。

モノを見ていただいたときのお話は、
「たしかに歪みは微妙なところだけど、負荷が経年でかかると歪みが大きくなり、
クラックの原因になるでの直したほうが良く、また修正もできるよ。」とのことでした。

そのお話を聞いたとき、自分の中で引っかかっていたものがストンと落ち、即答でお願いすることに決めました。
仕上がりは写真を見ての通り、見事なお仕事でした。


長文となりましたが、同じ悩みを抱えている方の一助になれば幸いです。

Re: 豊田市のSさまへのお返事です

豊田市のSさま


こんにちはv-278
この度は、遠くからご丁寧なご依頼を下さいまして、誠にありがとうございました。

修理完了品にご満足いただければ、私も大変嬉しく思いますv-21
コメントまで頂きまして感謝ですv-290


最近は、オークションなどの普及もあり、中古で購入される方も多く、曲がりや歪みがある状態のホイールを知らずに買ってしまわれた方のご相談を大変多くいただきます。


エアー漏れのない程度の、軽い曲がりは確かにそのままでも使えますが、ホイールの種類、材質などによっては、走行中の撓みから、その部分への応力集中により、クラックの発生に繋がります。20年以上ホイール修正をしてきたアームズ職人が、いろいろなホイールを見てきた経験からの判断でもありますv-512


曲がった部分は伸びてしまっている為、修正しても理論上はゼロにはなりませんが、曲がり部分の応力を分散させるよう、アームズでは修正いたしておりますv-219


修理屋さんですので、当たり前の事なんですが、長年の経験から最適の修理方法を常に考えながら作業いたしております。
腕が良いかどうかはv-236ですが、20年以上、メーカー ディーラー様、ショップ様、個人の方のお仕事をさせて頂いておりますので、とりあえず普通の腕は持っているのかなっと思っております(笑)

修理ご依頼を頂いたお客様から、そう判断していただければ嬉しいですよ~v-410



微力ではありますが、皆様のお力になれるよう、さらに勉強できればと思っておりますv-290

Sさまの、お気遣い、ありがたいお言葉に感謝ですv-354



お持込して頂いた際の、いろいろなお話し、本当に参考になりました。また機会がありましたら、いろいろご教授下さいませv-237



次はない方が良いですが、また何か御座いましたらお気軽にご相談下さいv-22

ありがとうございましたv-410

プロフィール

アームズの職人

Author:アームズの職人
岐阜でアルミホイール修正 リペア 修理の専門店「アームズ」をはじめて、28年以上が経ちました。

アルミホイール修理 28年以上
溶接 28年以上
塗装 28年以上
修正 28年以上
貧乏 万年?!
脳内 天然!?

年齢65歳(嘘)

2輪レース、A級ライダーにて全国転戦後、レーシングカートのメカニックとして、世界グランプリ、全日本選手権に参戦、貴重な経験を積ませていただきました。
4輪では、某雑誌主催の耐久レースで、先輩と共にハチロクで優勝、ハチロク好き。

自動車修理、鉄工所、塗装工、溶接屋、水道屋、ホテルフロントマン、カメラマンなど数多くの職種を経験後、アームズエンジニアリングを28年以上前に開業。

過去掲載誌
モト・メンテナンス 
ライディングスポーツ
プレジデント
週刊現代(連載)
旅雑誌、対談
他、マニア誌

アルミホイール リペア、修正 修理 職人一筋

設備
ホイール修正機
最新型アルミ溶接機
アームズオリジナル 切削 ポリッシュマシン
大型ブラスター
大型ブース
旋盤
フライス
粉体塗装設備
大型焼付け窯&小型焼付窯
アップライトピアノ!?
他、特殊装置、機器

現在、岐阜、他県からを含め、多くの個人のお客様、メーカー様、ディーラー様、タイヤショップ様、自動車屋様など、沢山のお客様から修理品のご依頼を頂いております。

星の数ほどアルミホイールを修理してまいりましたが、初心を忘れず丁寧なお仕事を日々心がけ、これからも精進してまいりたいと思います。

アームズの職人


お問い合わせはこちらへ↓
〒501-6013
岐阜県羽島郡岐南町平成4丁目44
058-240-1333

アクセスMAP 画像添付メールは↓
https://arms-eng1995.com/

ブログランキングに参加してます
頑張ってま~す!

FC2Blog Ranking

最新の記事
ホイールロックナットのアダプター紛失 マックガード外し|愛知県 2023/05/28
GTR BNR32(R32) 純正 Vスペック BBSホイール リフレッシュ パウダーコート ガンメタ|岐阜 その④ 2023/05/27
BNR32 GTR 純正 Vスペックホイール リフレッシュ ホイールブッシュの再生|岐阜 その③ 2023/05/26
GT-R BNR32 BBS Vスペック 純正ホイール リフレッシュ パウダーコート リム傷溶接修復|岐阜 その② 2023/05/25
BNR32 GTR Vスペック 純正ホイール リフレッシュ パウダーコート 塗装剥離|岐阜 その① 2023/05/24
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
コンパクト月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
カウンター
著作権について
※当ブログ内の画像・文章などの著作権は管理者に属します。無断使用は固くお断りします。
メールでのお問い合わせ
ご住所、お名前、お電話番号を、必ずご記入下さい。 (返信に少々お時間がかかる場合が御座います。また、ご住所、お名前、ご連絡先の記入無き場合は、返信出来ない場合が御座います。) 写真を添付される方は、本文中の「アクセスマップ、画像添付メールは」のリンク https://arms-eng1995.com/ をクリックして頂きましたら、地図と共にメールアドレスが記載されております。ご確認下さいませ。☆

名前:
メール:
件名:
本文: